ローブ様可愛いのでは?
皆さんの感想も是非コメントください!
【掃除ロボエミリコまでの軌跡】https://youtu.be/Vljug8EvCco
【1期振り返り動画】https://youtu.be/fMhvti8QMCc
【シャドーハウス感想動画リスト】
【アニメ系ラジオ】気まま感想チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCrB0VC1W4JXspGpaymZ-Fdw
【切りトール】考察まとめチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWhT_9kjNU9J0WVcMRSe9wg/featured
※先の楽しみが減ってしまうようなネタバレコメントはご遠慮ください
※原作視点コメントは改行などの配慮をお願いします。
【公式HP】https://shadowshouse-anime.com/
【引用】©ソウマトウ/集英社・シャドーハウス製作委員会
#ShadowsHouse #シャドーハウス #2022夏アニメ
11 Comments
正体はなんとなく察せましたね
おもしろかったけど1期9話は超えないな
EDとかでネタバレされちゃってるのはアニメ勢ちょっと可哀想
今回も楽しかったですねー
自分は、要素としてそろそろ考えなければいけない点として「モウフってなんぞ?」を挙げたいと思います。シャドーが人間に擬態する前の妖精の状態というのは既出ですが、その詳細は闇の中です。
どう生まれるのか。妖精ですから自然発生でも何ら問題ないのですが、気になるのはコビリツキとの関係でしょうか。煤の妖精ですから両者には何らかの繋がりがあると考える方が自然なんじゃないかと思うのです。歳を経て知性を獲得するに足る能力を持ったコビリツキがモウフとなる、とか、コビリツキの中の特殊個体、とか。
生き人形とシャドウの一体化が、シャドウが自らを煤と化して生き人形に入り込み、人格を乗っとることだとすれば、人間の中に入り込んで狂わせるコビリツキの煤病と本質的には同じことですよね。だとすると、コビリツキの基となる「煤を出す」という行為が本質的には分娩なのかもしれません。婚姻が子孫を残すための契約であることを併せて考えると、互いの煤を混ぜ合わせるというのがコビリツキでなくモウフを生み出す条件とか? 煤を混ぜると性質が変わることは第1回の同窓会の時に語られていました。そうすると、あの時の4人の行動って? 妄想を拡げていくと楽しいです。
丁寧に伏線回収した上でさらに伏線を貼る
これが名作
原作だと1期の深夜の見回り回でエミリコショーンラムがローブ様と遭遇しているので、今回の台詞でラムが出てきたのはその名残ですね……。
ちょくちょく1期のアニオリ影響で台詞改変されてますし、ここもベルに改変して良かったのでは…と同感です。
声はぼかしてましたけど、分かりやすかったですね 協力は結局出来るのでしょうか‥
シャーリ―は、死んだんじゃ無くて擬態が溶けてモーフの姿に戻ったという訳だったのかな
そしてシャーリーも、モーフの時の記憶が残っていて
ラムの生気を吸って、ラムの擬態を維持するのを拒んでいたのかも
・・・そのシャーリーは今何してるのかなw
顔の汚れの伏線はガチで気が付かなかったんで、普通に衝撃でした笑
ジョンの男気に涙
こいつは今期最高のヒーローだ!
ローブ様のネガティヴ攻撃を論破出来たのは、やっぱりジョンだった。
エミリコに匹敵するポジティブさがめちゃくちゃカッコいい。
原作勢ですが、トーヤマトールさんの疑問点が鋭くて感心しています……
来週からさらに盛り上がるだろうし楽しみだ〜!
ローブ様の犯人がようやく分かりましたね
ただ、オリバーが言っていたことがまだ引っかかります。すす管の扉を開けるのは女の子二人がかりでも開けられないと言ってました
そうなるとローズマリーが犯人だと分かっても結局、ローズマリーたちにはすす管は開けられないということになりますよね
仮にローズマリーがこびりつきを操るスス能力があったとしても、こびりつきがすす管の扉を捻って開けるなんて高度な行動が出来るとは思えないし・・・
謎が謎を呼ぶ・・・!!