※この動画は2019年9月に配信されたものです。

【元動画はこちら】↓

【ポニョシリーズはこちら】↓

【怖ぇ①】グラン●ンマーレには絶対捕まるな。二度と元に戻れなくなるぞ【崖の上のポニョ】

【怖ぇって②】リサにとって宗介は本当に大切な存在だったのか?子供・観客に聞かせられない秘密の会話が怖すぎる。

【もう嫌だ】嫌がるポニョを宗介が無理やりトンネルに引っぱっていく理由。このシーンが意味する事とは? https://youtu.be/_Vz7kXm6o78

【ポニョ】自分が大好きなサンドウィッチを赤ちゃんにあげた理由。歴代ジブリヒロインの〇〇が完成した重要なクライマックスシーン。

0:00. 映画になる瞬間
3:19 恐ろしい
6:58 「ポニョ来る」
8:31 宮崎駿の説明
10:04 最初の一枚
10:43 ポニョはこうして生まれた

チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
 
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#岡田斗司夫 #ジブリ  #崖の上のポニョ

43 Comments

  1. 幼い頃からずっと海洋恐怖症を持ってたから、何十回も観てきたこの映画は得体が知れない怖さと、直感的な怖さがあったなぁ。美術的な美しさも勿論魅力的だとは思うけど、終始訳の分からない不気味さが一番の魅力だと思った。

  2. 私の性癖の人外とヤンデレはここから来てたのか!

  3. このシーン。長男がとても怖がっておりましたがやはり“そういう”シーンだったのですね。

  4. ポニョが苦手な理由がコレかぁ。分かりやすく言うなら、クトゥルフ的なおぞましさ。

  5. ギョロ目で真顔で群れで津波?魚の上走ってそうすけのとこに来るの普通に恐かったのは間違いじゃなかったんだ

  6. 学生の時、ポニョのことストーカーとしか思えなくて、幼い宗介はまだ何も分からずポニョを受け入れちゃったことに、うわーって思ってたけど、その気持ちは合ってたことがわかった笑

  7. 内容は面白かったけどなんか怖いなって思った自分の感覚は合ってたんだなってこれみて思いました笑笑

  8. 老人ホームおばあちゃんがポニョのこと怖がってた、あれがまともだったんだ。

  9. よくあるホラーの典型的なパターンで、拾ってきた謎生物を育てたら実は凶暴なモンスターで主人公を手に入れるために恐ろしい力(津波・人間界水没)を携えてやってくる…みたいな…😇
    大体何人かがそのモンスターの異常性に気づいて注意するんだけど結局どうにもならず……って言う
    老人ホームの人が水中でも生きてて楽しくはしゃいでるのも異常すぎて多分もう死んでるのかな…と子供ながらに思ってました…。
    最後リサとグランマの交渉の末に宗介を生贄としてポニョと結婚させることを条件に人間界を救ったのかな……。

  10. 凄いな……感動するよ。
    私は、宮崎駿氏が大嫌いだが……、
    やはり天才だからそうなるのだろう。
    そしてそれを遍く見通し周知させる
    岡田氏もまた変人だという事だ。
    このチャンネルを知れて、岡田氏を
    知れた事は私の財産になった。

    これからも、私は嫌われて構わない。
    岡田氏には、私の名前を覚えておいて
    欲しいものだ。

    そう……そういう意味だ。

  11. シェイプ・オブ・ウォーターみたいな半魚人と女性の恋は美しくて切ないのに、半魚人と男性の恋はホラーなのは何故だろう?
    女が怖いからだと言われれば、シェイプの女主人公の精神の異形性も…怖いなぁ

  12. 私も昔見た時、よくわかんなくて1回しか見たことない
    また見てみようかな

  13. なんかコメント欄きしょすぎて無理なんだけど。

  14. 他の作品を下げる意図は全く無いけれど、学生の時にこういったものを国語とかのテストに出して欲しかった。

  15. みんなすごい…。私なんも違和感なく見てた…

  16. わしめっちゃポニョ好きでパズルとかも買ったぐらい好きだった…ポニョ可愛いー!って言ってたけど家族はみんな怖い怖いって言ってたんよね。この動画みて初めて納得した…wでもやっぱりポニョは可愛い(え)

  17. キモイって思ったことはあるけど怖いは無かったなあ

  18. こうゆう捉え方を知ってポニョとかの二次作見てると「oh…」って思うようになった

  19. 【ポニョシリーズはこちら】↓

    【怖ぇ①】グラン●ンマーレには絶対捕まるな。二度と元に戻れなくなるぞ
    https://youtu.be/RdXmv0nyCz4

    【怖ぇって②】リサにとって宗介は本当に大切な存在だったのか?
    子供・観客に聞かせられない秘密の会話が怖すぎる。
    https://youtu.be/jMWet8NDyDI

    【もう嫌だ】嫌がるポニョを宗介が無理やりトンネルに引っぱっていく理由。
    このシーンが意味する事とは? 
    https://youtu.be/_Vz7kXm6o78

    【ポニョ】自分が大好きなサンドウィッチを赤ちゃんにあげた理由。
    歴代ジブリヒロインの〇〇が完成した重要なクライマックスシーン。
    https://youtu.be/WFbliG82ygE

  20. 序盤だったかな?
    ポニョ見て「津波が来るー!」ってめっちゃ怖がったおばぁちゃんいなかった?トキさんだっけ?その人が言ってたことは本当で、マジでポニョは怖い子なんだなぁと。

  21. これが本当なら、この映画って子供向けに作った「スペース・ヴァンパイア」やんけ・・・。

  22. よく見るとものすごくホラーに見える😨 特にトンネルのとこなんて、、  おっと、誰か来たようだ

  23. 昔から面白いとは思ってましたが
    どうも怖い印象がありました。
    世界観と言うのか雰囲気が。
    本当に宮崎監督さんって凄いですよね。

  24. 小学生の頃にポニョとラピュタの両方を少しだけ見たことがあるが、ラピュタよりもポニョのほうが怖かった記憶がある。ちなみに少しだけ、と言ったのは両方怖くて途中でテレビの前から逃げ出したからだ。(そして10数年以上たって、やっと去年どちらも最後まで見ました。)

  25. 解説見た後にポニョの話何かに似てるなぁと思ったら清姫だわこれ()

  26. つまりこの映画は宮崎流萌え萌えインスマスの影だったわけだな!(錯乱

  27. 宮崎駿の天才さ、芸術性の高さ、深さを表現していただきましてありがとうございます

  28. 俺はポニョについて「つまらない」と思ったけど、この「つまらなさ」に理由があるだろう、込められてるだろうと思ってないとこんな考察出てこないと思う。
    このリスペクトの姿勢がすごいよなぁ

  29. オフィーリア私が1番好きな絵で油絵始めようと思った理由だから出てきて嬉しい

  30. 小さい頃はポニョが宗介のところに戻るの頑張れ!ってただ応援してたけど、久しぶりに見たら津波起こしてまで会いに来るところとか、後先考えず宗介だけを目指してきてるところとかがなんかすごい怖くて、この動画見て納得しました