ご視聴ありがとうございました!チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

サブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCV7bW7j6ZREIZ1vfAtgfupw/videos

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
https://amzn.to/3mHXEHl

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

twitter

ブログの発信もやってます!
https://eishu-geo.com/

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

26 Comments

  1. 火災もそうだけど、都内の地下はゆるゆるだろ!
    液状化で都内はガタガタ!
    津波となれば、さらに最悪な状況だな!
    自分の命は自分で守れ!

  2. 日本に防災省はなかったですかね?防災も死活問題に直結しますね。

  3. 火災は、避難した後の家に入った泥棒が放火したものも被害をさらに大きくしたらしいと最近見た動画で聞いたよ:;(∩´﹏`∩);:

  4. 悲劇 秋篠宮真子ファミリー・小室ファミリー事件を、長期間放置した宮内庁長官を告発して、皇室の改革を、CORONA検査を不当に隠滅する小池知事を告発して、コロナ蔓延の是正を、中能登町元副町長の殺人自殺も県警が官製談合を隠滅。 告発を。 特報 熱海市 伊豆山? 土石流 警察放置の大量殺人事件盛土工事 許認可手続等の過去の全資料の公文書情報公開請求決定 静岡県はCPに公開 公務員・企業犯罪・告発の会

  5. 東京湾や東京と言う所、埋め立て地が多い所。もとは湿地が多かったところ。危険でないわけはないと思う。昔どういう所だったかを知ることは重要。だから地名を安易に変えてはいけない。

  6. 前にも聞いたかもしれませんが、東日本大震災で関東が東に動いたと聞いたことがあるのですが、何もかわっていないのでしょうか?

  7. 今のガスコンロは地震を感知して自動で止まるらしいですね。
    揺れを感じたら無理して止めなくても良いって言うけど…。

  8. 大都会での地震の被害といえば、
    激しい揺れによって、空から降って来る割れた外壁やガラス破片・空中に設置されていた看板なども怖いですが。
    それよりも一番恐ろしいのは、やはり高層ビルやマンション・アパートなどの建物の倒壊でしょうか。
    阪神・淡路大震災の時、倒壊したビルの映像は、凄まじかったですから。

  9. 2)想定結果の特徴
    1.東京湾北部地震(最も被害想定が大きい場合)
    想定 震源
    規模
    震源の深さ
    気象条件等 東京湾北部
    マグニチュード7.3
    約20~35km
    冬の夕方6時、風速8m/秒
    人的被害 死者 9,641人
    原因別 揺れ 5,378人
    火災 4,081人
    負傷者
    (うち重症者) 147,611人
    (21,893人)
    原因別 揺れ 125,964人
    火災 17,709人
    物的被害 建物被害 304,300棟
    原因別 揺れ 116,224棟
    火災 201,249棟
    避難者の発生
    (ピーク:1日後) 3,385,489人
    エレベーターの停止 7,473台
    上水道(断水) 34.5%
    固定電話不通率 7.6%
    停電率 17.6%
    帰宅困難者 5,166,126人

    よく細かくわかりますね。スパコンで計算したのでしょうか。
    都内は今でも火葬場が足りないのに、こんなに一度に死者が出たら、困りますね😭

  10. エイシュー先生こんばんわ、1923年、大正12年の、関東大震災が、発生した当時は建物や民家の火災は大きくなってしまったけれども、まだその当時は現在のように首都園内は地下鉄や高層ビルであるとか、また、湾岸の海岸沿いは埋め立てになっておらず京浜工業地帯から京葉工業地帯に至る製油所などのコンビナート群や、巨大ガスタンク、巨大石油タンクなどは存在していなかったので、まだその点では良かったですよね、現在関東大震災クラスの巨大地震が発生したら以前のコメントにも私が、いつも送っているように、この当時とは全く比べものにならないくらい想定外の大被害にあってしまい、ほとんど太平洋側の陸地は全滅ですよね

  11. やはり恐ろしくやばいので日頃から防災対策の準備には備えあればウルイなし、ということで日常の生活において対策の準備するべきですよね

  12. 本当にこの地図でも確認しますとわかりますが言い換えれば、海岸沿いでは何度も言うように、考えてみると京浜、京葉工業地帯のど真ん中ですよねそこの工業地帯群から北へたどると言うまでもなく首都園のど真ん中の陸地につながっているので、危険なエリアだと思い、エリアをたどっていくだけでも恐ろしいですね

  13. なおさらには私の住んでいる沼津市は箱根山を越して伊豆半島の西側静岡県東部からはもうすぐ駿河湾なので南海トラフから、東南海トラフの巨大地震エリアなのでもし連動発生や、同時に二箇所一度に巨大地震が発生したらそれこそ太平洋側の陸地は全滅ですよね、最悪の事態になります

  14. あとちなみにこれらのエリアで巨大地震が発生したらそれこそ活火山の富士山箱根山東部伊豆火山帯なども大噴火を誘発させて巨大地震プラス巨大噴火がセットになってしまうということも予想されるから大噴火の事も頭の片隅に入れておき、しっかり防災意識を高めないと本当にやばいですね出川の、充電させてもらいませんかのロケでないけどやばいよということになりますね

  15. 足立区・葛飾区・江戸川区・辺りでしょうね。関東大震災は人為的な震災。海抜0M地帯と火災。=人災。

  16. 謎の組織はここは引っ込んどくとこですよねぇ
    謎の組織何したん⁉
    ってなっちゃいますしね

  17. 太陽光パネル火災は鎮火が難しいとか聞きますがどうなんだろう🤔台風に地震に対策してるのかしら…生活インフラは工事などetc対策がすすんできましたね。

  18. 家事態は免震構造だけど、火災は怖いな😨
    防災食品は買ったけど、まだ足りない気がするし😓

  19. 3.11震源地から離れてるのに震度6強とかで本当に家が崩れると思った…もうあんな思いしたくないです…。備蓄の準備や避難経路の確認等しておいた方がいいですね。

  20. 関東大震災では大火事の上昇気流が炎の竜巻になって強い風を起こして火事が更に刺激されたとか。