東日本大震災から10年。産直ECサイト食べチョクが「一次産業のこれからの10年を考える」プロジェクトの中で実施するオンラインイベントです。食べチョクにご出品いただいている生産者さんの災害対策について、代表秋元と生産者さんで対談いただきます。
📝プロジェクト特設ページ:https://www.tabechoku.com/slp/decade-after-311

👩‍🌾参加生産者紹介
・ネクサスファームおおくま
https://www.tabechoku.com/producers/23264
・ふく成
https://www.tabechoku.com/producers/23264
・フルプロ農園
https://www.tabechoku.com/producers/20197
・たみこの海パック
https://www.tabechoku.com/producers/21734
・クイーンズオーストリッチつくば
https://www.tabechoku.com/producers/20630

<第2回のイベント「東北の美味しい食材について語ろう」>
👇アーカイブ動画はこちら
東北の美味しい食材について語ろう【3.11から10年。#一次産業のこれから の10年を考えよう】

<東日本大震災の影響を受けた生産者さんが想いを語った動画>
・岩手県の陸前高田市で震災の被害を受けたあと、漁業を立て直し、更に新たな品種育成へ挑む牡蠣の生産者の動画インタビュー
世代交代だけでなく新しい人が入れる環境へ。大和田牡蠣養殖所(岩手県)【食べチョク】「一次産業のこれからの10年を考える」

・東日本大震災時に現地に駆けつけボランティアをしたことを機に、広告系の会社を退職し、ダチョウ肉の生産者になることを決意した生産者の動画インタビュー
世界を救う食材で、これからの道筋を作っていきたい。クイーンズオーストリッチつくば(茨城県)【食べチョク】「一次産業のこれからの10年を考える」

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version