日産アリアのオフ会を9/3(土)14:00から大黒PAで開催します。

今回は、日産サクラで1000kmチャレンジ行ってきました。
途中でギブアップするかなぁ?と覚悟して行ってきましたが、
結果は意外にも良い結果でした。

チャンネル登録していただければ、急なライブ配信も見逃さずにチェックできますのでよろしくお願いします。

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCqDnbeF3RfQlS4twOupNbBQ/join

Twitterを細々と・・

Instagramも細々と。。
https://www.instagram.com/ev_life_japan

新型日産リーフ(再生リスト)

新車レビュー(再生リスト)

初期型日産リーフ(再生リスト)

#日産#アリア#サクラ#充電#検証

48 Comments

  1. 気にはなってもやる人は居ないだろうと思われたが…😀

  2. ご本人のお誕生日だったのですね😊
    親子で🎂ケーキ食べながら見る予定です(笑)

  3. 神奈川→福岡は1,043km、往復で2回検証出来ますね。sakuraは1充電70kmですから1,043kw÷70km=15回。
    走行12時間、充電7.5時間。
    往復で20時間。お気をつけて。

  4. スズキ、ダイハツはなんでEV作れないんだろう。EVは後発でも簡単に作れるとか言ってたのに・・・。

  5. 現在サクラ納車待ちです。参考になるチャレンジありがとうございます😊

  6. i-MiEV(M)は通常125A、40℃で100A制限開始、45℃で80A制限開始。。夏場なら高速走らなくても、制限かかりまくりで長距離は苦手ですね。床に穴開けて液体水素長し込みたいくらい。さっきもずっと停車しているだけでも充電したら40℃超えた

  7. 掛川の充電器が故障の様ですね。EV SMARTの口コミ情報。

  8. EVネイティブさんに1000km先越されましたねw
    でもアッチは下道とかなし、謎の充電遅い問題も発見できず、きめ細かい検証では勝利w

  9. エブリイワゴンだと90km/h走行だと13Km/L位ですが、120km/h走行だと6Km/L代に落ちます。
    それで空気抵抗って凄いな・・・って認識しましたもん。
    その頃同時所有して乗ってた5.7L HEMIのデュランゴは、高速で100km/h走行だと10Km/L程度でした。

  10. 30時間?!?!いやいや体張りすぎぃ!!事故と体調にはくれぐれもお気を付け下さい。でもちゃんと日産もリーフから進化しているんですねー。

  11. 空気抵抗は、ガソリン車でも同じです。90km/hと120km/hでは、燃費も3割近く悪くなっていますが、満タンでの航続距離が長く、ガソリンスタンドも、どこにでもあるので、気にしないだけです。600㎞走れるのが、3割減って420㎞になっても、気にしていないだけ。
    あと、ガソリン車は、一般道では、回生無しで、停車するごとにエネルギーを捨てています。ですので、一般的に、一般道の方が高速道路よりも、燃費が悪い傾向があります。あと、エンジンの燃焼効率も、ギア比なども、もっとも効率のいい領域は、高速走行時に合わせてありますね。
    ですが、BEVなどの電動車は、回生するので、一般道での停止の影響よりも、平均速度が低下したことによる空気抵抗の減少により、電費が良くなります。BEVは、速度が遅ければ遅いほど、基本電費はいいですね。
    どちらかというと、BEVが高速走行で電費が悪いというよりも、ガソリン車の低速域の燃費が非常に悪いという感じでしょうかね。

  12. おつかれ様でした。プロパイなしでもクルコンは欲しい所ですね。あと糖分カフェインの摂り過ぎと痔にはお気をつけくださいw

  13. 動画見れば見るほど欲しいと思いますね。サクラ。プロパイロットも高いけどつけたいです。
    冷却の仕組みはアリアと違うということでしょうか。それとも小さいから温度が下がりやすい。

  14. ev車の何時間かかるって動画あるがどれも最高速度で走らず80キロ辺りで走っているな
    100キロ制限なら100キロで、120キロなら120キロで走ってどれだけの性能か動画upしてくれ。

    ガソリン軽の燃費の動画もあるがほとんど80キロで走り23/Lキロ走った、燃費よかったと言ってるが80キロ定値走行しているだけだ。
    車両の燃費計もあてにならない、4/Lキロも違う車ある、
    トラックに追い越されるような速度で走らず100.120キロで動画上げてくれ

  15. 付けられているナビはなんですか?
    ディスプレイオーディオですか?

  16. 永久磁石電動機は逆起電力を打ち消しながら走るので速度増すと電費が悪くなるとかだった気がする

  17. お疲れ様ですm(_ _)m ネイティブさんも1000kチャレンジさんもしましたね。

  18. ネイティブさんの方では限界性能の確認をする為に飛ばし気味でしたがこちらは緩めに流してるので電費にかなり違いが出てますね
    向こうで日産ディーラーをはしごしながらの下道ダラダラ走行の方が良いのではとコメントしましたがこれ見てると余計にそう思います
    何にせよ高い冷却性能のおかげで安定した充電が出来るのは安心感が大きく違います

  19. 初代リーフ前期に乗ってましたが、明らかにサクラのほうが高速での扱いやすさは進化してますね。走行可能残り距離が横棒になる不安感は同じで、笑えました。でも案外走れるんですよね。自分の最悪だったときは亀マークが出てきたような記憶もあります。電池を空冷ではなく冷媒で温度管理とか、何かにつけ進歩してるのが分かりました。リーフもアップデートできるよう、昔の果敢なユーザーを日産はケアして欲しい。

  20. 猛暑の中1000km走って電費が8.9km/kwhは超優秀すぎますね~しかも連続で急速充電をいつしても最大で入電が可能とか最強じゃないっすか👍

  21. ガソリン車とはエネルギー効率の違いにより、効率のいいEVには空気抵抗の与える影響がより大きいのだと思います。
    エネルギー効率EVは9割、ガソリン車は3割程度と言われてますね。

  22. ある意味プロドライバー!!プロパイロット?誕生日おめでとうございます!🤔😁🎂

  23. 1000kmお疲れ様でした。
    誕生日おめでとうございます。
    30分充電1650円=ガソリン10L
    リーフ40kもサクラもだいたい100km程度の走行になりますね。
    ガソリン換算で10km/Lって軽自動車だと相当厳しく感じますね。

    最後に充電問題見つけたのは凄いですね😊😊😊

  24. ガソリン車が高速道路で燃費が良なるのは変速器が付いてるからじゃないでしょうか?
    2,000回転/毎分で100km/hで走れるでしょうし。
    EVも変速器が付けば高速道路での電費は良くなるんじゃないですかね。

  25. お誕生日おめでとうございます🎉🎂
    確かサクラは50%から制限がかかると言ってたのでその影響じゃないかと思います⁉️
    昨日も見ましたが桜の冷却機能の凄さが伝わりました。
    200kくらい走って貰えたら本当にトイレ休憩感覚で長距離にも使える1台だと思いました。
    そして軽アルトでのガソリン車ですがバイパスでの60~80k平均70k走行で約27k、高速で80~100k平均90k走行で約24k、100~120k平均110k走行で約20k、平均120k走行で17k、ベタ踏みで13kでした。

  26. 随分と勿体ない走り方ですね。下道は夜、高速は昼でしょう。生活圏と密接な下道は昼渋滞します、高速は昼走行しても よほど事故でもない限り渋滞はし難いしですし、渋滞と思っても流れてます。

  27. ガソリン車はスロットルロス(ポンピングロス)があるのでスロットル開度が大きいほど効率が上がる傾向がある。
    元々効率が悪いので空気抵抗と相殺される。

  28. お疲れ様でした。
    充電代はそこそこかかりますよね?
    コスパ的にはどうなんでしょうか?

  29. 空気抵抗は速度の二乗で効いてくるので、80km/hと120km/hじゃ倍以上ちがってきますからね 私は高速道路では迷惑にならない程度の80km/hキープで巡行してます。
    ただし、目的の充電ポイント近くでほかのEVを見かけたら、その車よりも先にSAに到着しないと充電待ちのリスクがあるので、そんな時だけ加速します。w

  30. 高速充電はめちゃくちゃ高いですね。家のプリウスでおなじ1650円で200km以上高速で走れますね。

  31. 2台持ちの近距離専用なら最強ですね、日帰りツーリング位ならオッケイなのと充電器が高出力(観光地意外と中速多い)でなくても気にならない所は良いな。m(_ _)m

  32. 贅沢言うときりないですが30kWhあればなぁと(笑)
    下道+Zesp 3 だと思ってたより使えるってのが正直な感想です。
    とはいえこういうガジェットが好きな人向けで、一般人には全くお勧めできませんね。

  33. 下道、高速道の1,000kmチャレンジおつかれ様です。静岡SA、足柄SA到着ヒヤヒヤでした。

  34. これは、すごい企画ですね(*^^*)サクラで1000キロ走るなんて。私だったらプラグインハイブリッドカーですかね🤔

  35. 1000kmチャレンジおつかれさまでした。
    そしてとても有意義な情報をありがとうございました!!
    来月EKクロスEVを納車予定で中距離運転の予定もしていたのでとても参考になりました。
    他の動画も見てEVの勉強をさせて頂きますm(_ _)m

  36. 70パーセント台で充電しているサクラを見ました。10kwしか出てないのに
    高速急速充電を使っているのを見ると販売台数から充電器が大渋滞になりそう
    で不安w やはり高速は相性悪いと思います

  37. やっぱり今のところe-powerだね・・・こんだけ充電の計算をしないと長距離は走れないって疲れる( ^ω^)・・・