ぜひチャンネル登録お願いします!
◎電気をたのしくわかりやすく解説します☆
「電気予報士」なな子のおでんき予報
https://www.youtube.com/channel/UCUvo2HPKy9vzABXfCHMd-JA

◎ZEHについて専門知識をたのしく!わかりやすく!発信
ゼロエネルギーハウスch
https://www.youtube.com/channel/UCGIZXj0tcQCL8FwQ5owQBHg

30 Comments

  1. ななちゃんの結果は

    理論→合格😃
    電力→合格😃
    機械→敗北😖
    法規→敗北😖

  2. お疲れ様でした。私も受験しました。今日はつかれたので明日自己採点します。

  3. ナナコさんと同じで理論と電力合格でした!
    機械は爆死…(ブロック線図許さない)
    法規は57点でしたが、近年の傾向を見ると60ボーダーは変わらなそうですかねー🥲

  4. 理論合格おめ! のところまで拝見。それにしても,ケイコさんってめちゃくちゃ美人ですね! もちろん ななこさんもですよ。
    このアマチュアなライディングでこれだけお美しく見えるのはほんとの美人です。 あ,僕,ななこさん表現でいう変人です。ペーパーですがね。

  5. 電力しか受からなかった。。。
    理論はみんな簡単っていってるのに受からなくて本当くやしい

  6. 理論と電力合格おめでとう。
    私は今年は2種の3科目が免除で理論だけだったため勉強はまだ楽なほうでしたが、4科目も勉強しないといけないのは大変ですよね。
    3月の試験に向けて頑張ってください。

    私も11月の2次試験に向けて頑張ってみようと思います(現時点で全く受かる気がしませんけど)。

  7. 2科目合格はすごい!
    本当によく頑張ったね!
    素晴らしい😊
    引き続き頑張れ!

  8. ケイコさん 毎回出ていただけるならもっと熱心に視聴させていただきますよ(笑)

  9. うーん,でもいい大学卒業されていて学習の要領わかってはるでしょうし,これは完全合格を意図的に延ばしてる気もしますよ
    分野に限らず資格試験なんて,過去問を理解して制覇すれば合格点はとれますからね

    またケイコさんぜひぜひ

  10. 2科目合格おめでとう!!この1年(特にこの1か月)よく勉強しました。2科目合格は実力ですね!

  11. あれだけ、昨夜「電卓忘れないように!」って言われてたのに電卓忘れたくだりはワロタw

  12. お疲れさまでした
    来年に向けて私も今日から頑張ります!
    ななさんも頑張って下さい!

  13. 昔は科目合格はなかった。
    でも一つが多少低くても(最低ラインはある)平均が高ければ合格できるメリットがあった。

  14. 試験お疲れ様でした!
    2科目合格おめでとう御座います。
    残り2科目に絞れてかなり楽になりましたね✨
    この勢いで次回も頑張って下さい!

  15. ななさん!試験お疲れ様でしたー!
    良かったら、ケイコさんも一緒にキャンプ行きましょう!w

  16. 長丁場お疲れ様でした。
    自分も一年目は機械を落としました。
    二年目はその反動で勉強したので今は一番機械が得意と胸を張って言えます。
    ちゃんと理解するチャンスを得たと思えば、次の受験に向けての勉強も少しは楽しくなる…かも。

  17. あー最初に二科目合格したー、俺と一緒で戻られん合格するまで

  18. 簡単と言われてる
    理論50点
    電力55点
    難しいと言われている
    機械50点
    法規57点
    一番自信あった電力だったからショックでした。後から読み返せばなんてことないのに、試験中にその間違いに気づけなかった

  19. こんにちは。
    毎度配信楽しみにさせてもらってます。
    自分も今回初受験で挑戦しましたが
    理論65点
    電力85点
    法規63点
    機械爆死…の結果となりました。

    下期でリベンジしようと思います。

  20. 三種自己採点終わりました
    理論30
    電力55
    機械45
    法規19
    ボロボロでした

  21. アタシ62歳のじじいです。電気工事の仕事60定年してから(実は定年の年から)電検受けて3回目でした。いゃ~電検3種とてつもなくムツカシ~って思ってたんですけど、今回は、私、電力取れました。理論は50点でした。判んない時は、②番かぁ~、知ってたら取れたなぁ~、次回は②アタシもやろうっと、ホント知ってたらあと15点取れてたなぁ~、理論結構勉強したんだけど、②のセオリーは知らなかったよ。後期ガンバ😤

  22. 法規、アタシ40点でした。言いたいことよぉ~~く判るぅ~~、チャンネル登録しました。

  23. 30年前の電験戦士が通ります。まずは半数科目突破おめでとさんですー!諦めたらそこで試合終了、死ぬほど練習した甲斐がありましたね!次回でまだあわてるような時間じゃないんで苦手科目をガチガチに固めてください(笑)いいからテーピングだ!(スラムダンク用語)

  24. 電験3種は何で経験での認定取得制度ないんだろう?
    もう、18年主任技術者のもと保安管理してます。一人で点検も行きますよ。ただ試験に合格できない。仕事は出来るんですよ。どーにかなりませんかね?