自玉が詰まないと藤井王位に言われたらそうですよね。
あの寄せはAIの候補手も追いつかない▲4一銀でした。

神手41銀を支える影の主役56角を詳しく解説した動画はこちら↓

サブチャンネルはじめましたので登録お願いします^^↓
https://www.youtube.com/channel/UC5oqNmJgWP0DvW0nqOlkweA

お〜いお茶杯第63期王位戦

主催  :新聞三社連合
     日本将棋連盟
     
特別協賛:株式会社伊藤園

将棋BAR

楽しい将棋をモットーに、初心者級位者にもわかるよう解説を丁寧に心掛けます!

解説者は将棋倶楽部24で五段の棋力です。

棋譜解説では、ソフトの手順を並べるだけではなく、人間ならではの手の意味や勝ちやすい手順なども級位者の方にも分かりやすく説明していきたいと思います。

初心者から有段者まで見れる将棋講座のような事もやってますので、その他の動画もよろしくお願いします。

このチャンネルでは藤井聡太先生、羽生善治先生などのタイトル保持者の対局解説をメインに
最新の将棋界ニュースや終盤力に特化した将棋講座も上げてます。

#藤井聡太#将棋

日本将棋連盟HP
↓↓↓
https://www.shogi.or.jp

藤井聡太対局リスト↓

あの名局をもう一度見たい↓

☆☆☆将棋上達する再生リスト☆☆☆

寄せの手筋↓↓

受けの手筋↓↓

美濃囲い崩し↓↓

12 Comments

  1. 主さん🥂どぅぞォ~。
    聡太五冠…王位防衛戦、今日の3勝目は、本当に嬉しい王手🎶次回防衛を決めて欲しい~全力応援📣主さん
    有り難うございました。🎇🐱バイバイ👋又ネ😘

  2. 藤井王位5五歩と突き出し、更に手が進んでからその歩の後ろに角の打ち込みが厳しかった様子。豊島九段も悩んで封じ手をするも驚愕の
    一手8六銀打ち、?。ここで訳が分からなくなりました。そして二日目の夕方に藤井王位が2二銀としていきなり攻勢に。必死で対抗する
    豊島九段、しかし次第に打つ手が無くなるが、それでも攻勢をかけるが、▲4三銀、△3二歩成、▲5一玉で投了。結局解説の西田五段も
    詰み筋を探すのに苦労してました。解説も大変な名局でした。

  3. まぁよくもこう毎回「神の手」「AI超え」の手を連発するもんですね〜。藤井王位にすれば詰まないことは読み切りだったのでしょうが、もし一通りでも読み抜けがあって頓死してしまえば大事件な訳ですから読みの精度だけで無く自信と度胸も並外れていることが分かる一手でした。
    豊島九段は感染の影響は直接は無かったかとは思いますが、やはり封じ手の局面など若干らしさを欠いていたかも知れません。強敵永瀬王座への挑戦も同時進行のタイトル戦になりますが、力を出して頂きたいです。

  4. 角換わり手待ちを打開する新定跡ですよね!
    銀のすり抜けを救出からの両取りとか一気に終盤ですね^^;
    と金増殖も一局で絶好調の豊島先生ならなんとかまぎれたかもしれませんね

  5. しびれる
    何でこんなに強いのか
    何で順位戦で負けたのかw

  6. 豊島九段の封じ手には驚きました。それにしても、藤井王位の読み切りは凄すぎ!4一銀から4三銀はシビれました。受けの手筋を完璧に読まれては、挑戦者もお手上げ。次戦は豊島九段が先手なので、作戦を立てて臨むはず。好勝負を期待します!

  7. 終盤は解説があって分かる程度だった、藤井王位の相手は豊島君しか出来ないのかなと思いました。

  8. 豊島9段の勝負手歩頭銀結果的に凶でしたか?銀欲しがる5冠の注文に応じた結果ですかね?
    それにしても飛成りに事が起きない事読んでの応手?最強の挑戦者でも、力の差あるんですかね?

  9. 怖くて見れませんでした。地蔵堂にお参りが精一杯です。
    勝負は刀の柄に手を掛けた段階で勝負ありでした。
    詰まない将棋も日本一ですね!