大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説・出演者インタビューなどはウェブサイトへ
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/?cid=dchk-yt-2208-120

第34回「理想の結婚」
源実朝(柿澤勇人)と後鳥羽上皇(尾上松也)のいとことの婚姻が決まり、政子(小池栄子)の心配をよそに喜ぶりく(宮沢りえ)。一方、京では後鳥羽上皇が源仲章(生田斗真)、慈円(山寺宏一)らと鎌倉の行く末について思いを馳せていた。そんな中、北条時政(坂東彌十郎)から代々受け継ぐ惣検校職のお役目を返上するように求められた畠山重忠(中川大志)が、疑念を抱いて義時(小栗旬)に相談。その義時ものえ(菊地凛子)を…

【見逃し配信】
「ドラマ本編が見たい」と思った方には、見逃し配信があります。
放送日から1週間、NHKプラスで何度でもご覧いただけます!https://www.nhk.jp/p/kamakura13/ts/32V2Z7X2M9/?cid=dchk-yt-2208-120

【放送予定】
NHK 総合 毎週(日)夜 8:00~/[再放送]毎週(土)午後 1:05~
NHK BSプレミアム・BS4K 毎週(日)午後 6:00~

29 Comments

  1. 頼家様お疲れさまでした…
    再びキノコが登場w
    次回は久しぶりのお休み回かな?
    善児…

  2. またきのこw
    それにしても義村くん土方歳三すぎない?w

  3. ついに善児が死んだか…
    千鶴丸を始め 北条宗時
    伊藤祐親,祐清父子 
    源範頼などを討ち取ったけどそれらは全て不意打ち
    真っ向勝負では勝てなかったな歳のせいもあると思うし何より一幡
    のことをずっと思っていたから負けたなトウが来ていなければそのまま止めをさされていただろう
    勝負は頼家様の勝ちだな
    トウが二代目となるのか見物だな

  4. キノコきたあああああああああああああああぁぁぁ!!!!!!!

  5. きのこ回!! とうとう本当にきのこが好きな女子が義時の前に笑笑
    義時が“女子はみなきのこが好き”というわけではないことに気づくときは来るのか、、、笑笑
    そしてニヤニヤが分かりやすすぎる笑笑

  6. 嵐の前の静けさの回といったところか。
    この後はいよいよ畠山重忠で大荒れしそう…

  7. 頼家殿お疲れ様でした!最期は入浴中に殺られるのかと思ったけど、ちゃんと最後は将軍らしくアサシン善児と対等に殺り合ってたから面目が保たれてなんな良かった!
    あと善児の最期のシーン。。何か複雑だったな。一幡の件も含めて。まぁ確かにトウからしたら完全に親の仇だし弟子としていたのが不自然と言えば不自然だったからある意味これが普通だったのかな。

  8. 平六義村さま
    キリ!とした表情で
    実朝さまに
    「女子の前では力の限り尽くします」
    と話してるし

    そして!
    小四郎義時さん❗️
    3度目の奥方と出会いました!
    しかも❗️きのこ好き女子‼️🍄

  9. ここ数週が暗すぎて鬱すぎて唯一の希望をきのこに見出してるのほんと草

  10. 「女子はきのこが好きなのだ」
    紆余曲折あった義時に残り続けるのはきのこかよ……!

  11. きのこを喜ぶおなごがいるはずはない、とすると‥‥。

  12. 先程見た放送が重すぎて、いまだに気持ちが重く、今コンビニで強めの酒を買って飲みながらこの文を書いています。周りからは『毎週感情移入し過ぎだろ!』と言われていますが、今回の大河ドラマは独眼竜政宗、太平記以来の傑作です。間違いなく令和のドラマ史にその名を刻まれる大傑作ドラマです。

  13. 次回はある意味箸休めにして、怒涛の退場、追放が待ち受けることを示唆した回になりそうです。

  14. いや、心揺れても鎌倉は揺れなくて良いんやで?さすがに揺れすぎやで?

  15. 北条一族は太平記で滅亡するまでキノコの呪いに縛られるのかな?