週末、北京市内の銀行に殺到した市民。原因は、公的医療保険の個人の負担分を積み立てるための専用口座の制度が、変更されたことです。

 専用とはいっても、これまでは普通預金と同じように自由に引き出すことができました。

 ところが19日、北京市は「来月1日以降、預金の使い道は医療費の支払いなどの用途に限定する」と発表。不安を感じた市民が今のうちに預金を引き出そうと、銀行に詰め掛けたのです。

 中国メディアは、制度の変更は、高騰する医療費の財源確保が目的だと報じています。

(「グッド!モーニング」2022年8月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

33 Comments

  1. 一気に総預金額の10%も引き出されたら銀行はやばい
    銀行にあるのは信用であって現金はない

  2. 医療費が高騰するんか、、
    保険とかあんのかな

  3. 制度をそんなふうに変えたら、みんなが預金引き出そうとすることくらい考えつかないものかね?中国共産党は何でもお見通し!のはずなのに、おかしいですねえ

  4. 国を良くしようとしないで搾取しか考えてない政府だから、公的発表の嘘臭さが半端ないな。
    暴動起こすと武力で鎮圧される国民がいつまで大人しく搾取され続けるのか…

  5. チャイナバブル、、、もう絶対に崩壊してますね笑

  6. 中国の不動産バブルはもう崩壊したね。日本の企業も中国市場に根深く食い込んでるから、日本もタダではすまないね。とりあえず日本に居る親中派連中の動向に注目して行きましょう。

  7. 古来より政変が多かった中国人は銀行どころか通貨も信用しておらず、常に踵に重心を残している。
    何かあればすぐ取り付け騒ぎ。不動産もあまり信用してない。貴金属や宝石の方が信用されてるんだよね。

  8. ちょうど銀行を作ろうと思っていました。ありがとうございます。

  9. コメントは基本嘲笑っているばかりだけど、ここで「空気を読まない」ことをさせていただきます。

    北京の公的医療保険だから、おそらく北京市民の大半、何百万人(少なくとも500万人はいると思う)は加入しているだろう。報道で取り上げられた動画では、銀行の外の行列の市民は数十人、中の人も含めて全部で百数人はいると思います。動画を撮った時点以外にも並ぶ人が当然いるから、午前午後の考え方で単純にかける2として22日にこの銀行に「殺到」した市民は300人くらいとしよう。これほどの行列ができる銀行が100軒ある(と思えないけど)とすれば、一日間で3万人。8月21日~31日の10日間に毎日3万人(初日が最も多くてそれからは徐々に減るのが一般的だけど)で計算すると全部で30万人。
    したがって、数百万人が加入している制度に「不安を感じた」(ANNさんが決めつけた言い方)市民は30万人くらい(不安を感じたが銀行に行かなかった人もいるだろうと言われそうだが、この30万人はすでに過大推測)、1割に至らないといえよう。それくらいいるのは不思議…なことかな?

    まぁ中国に関するニュースはネガティブに解釈/想像するのが暗黙のルールだから、確かに僕は空気を読んでませんね。
    リプ欄は「中国スパイ」、「工作員」、「お前の祖国に帰れ」でお願いします🙇‍♂

  10. 緊急命令で8月25日からの適用にして、預金をおろしたヤツは全員スパイ容疑で逮捕しろ!中国ならできる!

  11. 這報道就挺好,有什麼說什麼,只要不胡編亂造。多拍些中國國內的民生問題,給共產黨些壓力還是不錯的