2022年第14戦ベルギーGPの土曜日を総括します。
計6名がグリッド最後尾ペナルティを科される中、予選ではレッドブルのマックス・フェルスタッペンが0.8秒差のポールポジションを獲得。
しかし実際のスターティンググリッドでポールポジションにつくことになったのは予選2位のカルロス・サインツ、そして予選3位のセルジオ・ペレスがフロントロウへ。
角田裕毅はQ3進出を目指していたが、まさかのQ1敗退。
『F1LIFE』のよねやんとTAROが分かりやすく解説します。
▼▼▼SUPER TAROチームシャツ販売はこちら▼▼▼
https://f1-life.raku-uru.jp
▼▼▼メンバーシップ『F1LIFE CLUB』ご入会はこちら▼▼▼
https://www.youtube.com/channel/UChdtg0yL279kjbaB-BGWvJg/join
(「メンバーになる」ボタンをクリックしてください)
————————————————————————————–
■『F1LIFE Radio』(ラジオ)
https://stand.fm/channels/5ff8fb44fc3475e2c87c667b
■質問のある方はこちらへ(コミュニティ欄)
https://www.youtube.com/user/F1LIFEVIDEOS/community
■『F1LIFE channel 2』(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCzge3GRR-OQv8pDShibRAQg
■『F1LIFE』現地直送のF1情報満載サイト
https://www.f1-life.net
■『F1LIFE』プレミアムサロン(※『F1LIFE』本サイト会員限定サービス)
https://www.facebook.com/groups/304818653575461/
■よねやんのTwitter(更新終了。今後はプレミアムサロンにて)
Tweets by m_yoneya
■TAROのTwitter(@f1life_taro)
Tweets by f1life_taro
■『TARO PROJECT』TAROのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHBIQeHi6L_RKKMlpQNWifw
■F1LIFEの公式通販サイト
https://f1-life.raku-uru.jp
————————————————————————————–
7 Comments
ペレスはフロアのアップデートと入れていたみたいですね、あまり機能しなかったのかな?
米家さんの解説通り、フェルスタッペンはペレス引っ張る気さえ、さらさらなかった様子ですねw
角田がパルクフェルメ違反でピットスタートというのを叩いている人が多いですが(前のガスリーから学んで無いとか…)、セットアップ変えるならどうせピットスタートだからという理由でPU交換を申請してないだけですよね。
DAZNが、タウリのミスだと言ったせいで叩いてる人が多い…笑
角田はガスリーの修復した中古シャーシを使わされているからマシンのバランスが崩れているとか何とかをどこかの記事で見た気がするのですが、真相は?
結局角田はめちゃくちゃ速かったですね、S1はファステストだし。2回連続のピットミスで10秒以上ロスしてるので、普通にポイント争いするポテンシャルはあるはず…
散々、レッドブルがフレキシブルフロアでインチキをしているかのような印象操作をしてましたが
それを蹴散らすような予選でしたね
それどころか、批判していたメルセデスが遅くなっていたのが痛快でした
もしかしてインチキしていたのはメルセデスの方だったりして・・・
そりぁペレスのアシストする気が無いよね。ペレスのアシスト無くても1人だけぶっちぎりで速いんだからって結果でしたね。