東日本大震災と原発事故の影響で、福島県内の一部区間で不通になっていたJR常磐線が9年ぶりに全線で運転を再開しました。
再開されたのは、JR常磐線の浪江駅から富岡駅までの約21キロの区間です。この区間は原発事故で放射線量が高く、線路などの復旧が遅れたため、ずっと運転を見合わせていました。帰還困難区域に入っていた双葉駅などの周辺は除染作業によって放射線量が下がり、被災した駅周辺の整備も進んだことから避難指示が解除され、運転再開にこぎつけました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
16 Comments
いい事だ
いまだに0.7μSvもあるのに除染したなんて草
あの日から2ヶ月の間、ガソリンを入れるのに毎回5km並び
先に水道が復活した隣町のラブホに風呂に入るためだけに行って、一ヶ月ぶりに入浴できた福島の知人がいるよ。
震災から三年は復興バブルだったけど今は閑古鳥だそうだ。噂では南相○から来た震災セレブが震災後に建ったマンションを買って転がしているとか不動産経営しているとか。
また、民主党が一番早く到着できる台湾のレスキュー隊を足止めしたことを恨んでいて、あれが無ければ例え一人でも死者数を減らせたはずだと言う。
民主党政権は悪夢という軽い話では無く、元民主党議員全員が唯の悪党だ。とも言っている。
十年後ぐらいに利用者低迷で第三セクター化されそう。
おめでとう
!
放射線量が低くなったのか、国の基準が下げたのか、 チェルノブイリを見ればわかるじゃん、一度汚染されたらおしまいだよ。
こういう時に放射脳の歪んだひがみっぷりが見られる
遂に…嬉しい😭
おめでとう!
復興に向け頑張れ福島‼
歩いてるのマスコミだけ?
常磐線再開したか‼️
あれから9年もなるんだよな‼️
常磐線再開おめでとうございます
今回から走行も違うみたいだな!
⚪︎『本線』でない路線で最長
⚪︎ 東京側の起点は田端かな😁
⚪︎ 地磁気を乱さぬ交流電化
⚪︎ 『ひたち』と『いわき』
⚪︎ 半年だけ活躍した幻の駅
最後の半年だけ活躍した幻の駅
は何処だったかな⁉️
原発事故がなかったらもっと早く復帰していたかな(  ̄- ̄)
それでも常磐線全通はおめでたいし特急ひたちで乗ってみたいな( ^∀^)
復興への1歩を素直に喜べもしない
放射脳と反日は隣国へどうぞ。
皆さん!東日本大震災の時、容疑者ほったらかして真っ先に逃げた検察は事実いました!国の隠蔽の証拠を動画出してるので見てください!
9年前…
すすめーすすめー