2024年春の北陸新幹線敦賀開業に伴い、JR西日本から経営を引き継ぐ金沢以西の並行在来線について、県は、譲渡される車両や土地などをおよそ68億円で取得することに基本合意しました。
馳知事はJR西日本の長谷川一明社長と会談し、不要な資産の撤去費を減額した上で、車両33台分と土地、線路などの資産をJR西日本からおよそ68億円で取得することに合意しました。
国からの交付税措置を活用するため、県の実質負担額はおよそ37億円となります。
一方、JRから出向する職員およそ180人分の給与の差額など、人件費にあたるおよそ37億円についてはJRが負担するため、県は実質的に無償で資産を取得する方向でまとまりました。
合意内容を踏まえて県は今後、秋頃の策定を目指してIRいしかわ鉄道の経営計画を検討するということです。
1 Comment
JRから経営移管されたらJRとパピラインは競合他社になるのだから独自に特急走らせてもいいのではと思いますがどうでしょう