▼関連動画
三浦一族のルーツ

▼主な参考文献
北条氏と三浦氏(吉川弘文館)
https://amzn.to/3nI6Tas
三浦一族の中世 (歴史文化ライブラリー)
https://amzn.to/3Khp1Be
現代語訳吾妻鏡
現代語訳愚管抄
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【目次】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
https://www.youtube.com/sengokubanashi?sub_confirmation=1

◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
https://www.youtube.com/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw

◆サポーターコミュニティ戦国BAKUFU
https://www.facebook.com/groups/544659437340523/

◆ミスター武士道のTwitter

◆戦国BANASHIの公式Twitter

■撮影・動画制作
株式会社メディアエクシード
https://mediaexceed.co.jp/

#鎌倉殿の13人 #和田義盛 #横田栄司 #大河ドラマ

22 Comments

  1. どんどん消えていく。鎌倉時代は内部抗争が激しすぎる。

  2. 私の思い違いで無ければ常盛の子、朝盛が板挟みになって出家し高円坊になったと思います。
    三浦義澄の兄であり和田義盛の父、杉本義宗が家督を継いでいたが早死にして義澄が家督を継いでます。
    愚管抄でも和田義盛が三浦の長者と記述があり三浦義村にしたら和田義盛は邪魔だったんでしょうね。

  3. 北条氏にこんな理不尽な対応をされたら、和田氏は激怒するのはよく分かります。このドラマを見れば見るほど、北条氏は天下万民のためではなく、北条一族の存続と独裁体制確立のために行動しているようにしか見えません。和田義盛の没落は非常に残念です。

  4. 第9話で和田が「そこを退け」と言った時に
    義村が「俺の身内なんでね」と立ち塞がったことが、和田合戦で今度は何で退かないとの掛け合いを期待🤭

  5. 和田合戦の後にある年の正月に三浦義村が将軍の間でふんぞり返っている時に千葉胤綱(下総の豪族)が三浦義村の上座に座り、義村が『下総犬は臥所を知らぬぞとよ(下総の犬は座る場所も知らないのか)』と皮肉ったら、胤綱はそれに皮肉返しで『三浦犬は友をくらふ也(三浦の犬派友(和田義盛)を喰らう(殺す)ぞ)』と言ったエピソードが有名ですが真実は分かりませんな…。三浦氏は宝治合戦で敗れて三浦氏は滅亡するので北条に上手いように利用されたように見えてしまいますね…。

  6. 最近の義時は兄の言葉に呪われて縛られているように思える。亡き意思を継ぎ北条家や板東武者で鎌倉を護ろうと動いてるつもりが全て悪手となってしまうのか…
    事実上の武士の頂点となり家族からも孤立し結果的に死が彼の救済になるみたいな展開になって欲しくないな。

  7. 起請文の件ってさあ……りくさんに学んで義村が名前を書く位置って紙の最後にするんじゃないかな?
    神仏を畏れないよりもこっちの方が義村らしいというか……

  8. 31話を改めて見てると
    和田合戦のとき、実朝の手紙を義村が「何枚でもあるぜ」と言いそうだな。

  9. 鎌倉殿の和田殿なら、義村を信じきっちゃうんだろうなあって思ってしまった。裏切りに気づいた時の和田殿がどんな風になるのか楽しみ

  10. 義時も、どんどんダークになってカリスマ性が無くなる気がするけど‥…
    何が御家人達を繋ぎとめているのでしょうか?

  11. 自分の推しが和田義盛なので、和田合戦がくるのがとてつもなく辛いのですが😢
    和田合戦の伏線か分かりませんが、ドラマの中で三浦義澄が亡くなるとき、和田義盛が「三浦の家は俺に任せてくれ」みたいなことを義澄に言っていたのが気になったのですが🤔

  12. 畠山重忠乱や和田合戦がどの様に描かれるのか楽しみですね((o( ̄ー ̄)o))

  13. ドラマの義村なら、この起請文も偽造する可能性があるかもしれませんね。

  14. このところ音声のVOLが小さくなりましたか?お声が小さくて。。。こちらの問題?

  15. 常盛の子、朝盛が板挟みになって出家し高円坊と名乗ったそうな。
    和田合戦で朝盛は生き延び、同族の佐久間家村の養子となったそうな。
    その朝盛から13代目の孫が佐久間盛次で、その盛次の長男が織田信長に仕えた
    佐久間盛政だそうな。
    盛政の弟の安政の娘婿の養子の孫である佐久間国品の甥の村上彦九郎の
    息子である彦兵衛国正の養子の佐久間一学国善が佐久間象山の実父だそうな。
    Wikipedia読み疲れた・・・