今回はHGガンダムルブリスにビットステイヴをマシマシ!
全塗装して仕上げております。
ーーーー今回ご紹介したキットはこちら(Amazonリンクだけど高いので注意!)ーーーー
■HGガンダムルブリス
https://amzn.to/3c4vkgg
ーーーーガンプラ製作に使っている神ツールはこちら(Amazonリンク)ーーーー
■パーツ収納に便利なケース
https://amzn.to/2JrxHbQ
■パーツ切り出しには先細薄刃ニッパー
https://amzn.to/2NMxPXo
■ゲートの二度切りにはアルティメットニッパー
https://amzn.to/2XRICDJ
■ランナー屑の掃除にハンディークリーナー
https://amzn.to/2JA4mL7
■細かい作業にはタミヤのピンセット
https://amzn.to/3cflE2l
■傷をつけずにパーツを分解
https://amzn.to/3nzQ15K
■合わせ目消しにはMr.セメントSP
https://amzn.to/2Qdud0e
塗料の作り置きに最適
■120mmドロッパーボトル12個セット
https://amzn.to/3N3EDdv
■パーツを洗うなら 超音波洗浄機
https://amzn.to/2JOdg98
■パーツの乾燥なら定番の山善乾燥機
https://amzn.to/2Sbl3Ad
ぶっちぎりのハイパワーコンプレッサー
■TAMIYAパワーコンプレッサー
https://amzn.to/2RTGOoe
■カップ一体型トリガータイプのエアブラシ0.3mm
https://amzn.to/2WzXjXk
■カップ一体型でサフを吹くならこの0.5mmエアブラシ
https://amzn.to/2Yr7p1A
劣化しにくい極細ふで
■神ふで面相筆S
https://amzn.to/2HzETUL
———————————————————————
SNSもやっております!Twitterアカウントはこちら!
◆クラフタのTwitter
Tweets by Crafta_Hobby
◆クラフタのインスタ
https://www.instagram.com/crafta_hobby/
35 Comments
この色で塗るとエクシアに対するアストレア感も彷彿としてカッチリはまりますね…カッコいいです。
全体的にイケメンで主人公機っぽい色になってる
かっけぇ
これは98式AVイングラムに改造したくなるわ…
量産型の隊長機かエース機って感じがする
カッコイイです( *˙ω˙*)وグッ!
フル装備かっこいい!
けどビームサーベルに手届く?
この機体見た目めっちゃ好きだわー
very nice, though i would have given the head alittle more color, like made the chin red and added some yellow to the antenna but otherwise an awesome custom gunpla
今日ガンダムベース行ったけどルブリス無かったんだよな…
This custom build is so much better than the original… If bandai sell this version, I would definitely buy it..
そのビームサーベルどうやって取るんだ?考えちゃダメなやつ?
シールド二枚持ちにすると、バックパックのブースターが寂しくないですか?
アーマード・コアっぽい機体と思ったらメカニカルデザインに柳瀬敬之さんが居たかぁ😁
LET'S CRAFTING
ルブリス欲しさにエディオン行ったらベギルベウしかなくて、小腹すいたからファミマ行ったらルブリスあって即買いしたw
ライフルのストックになるビットステイヴが無くなっちゃいましたね…
やっぱ青か、、、。主役メカにピンクはチョットな、、、と暗黙の愚痴。映像を見てないんで、余計に変えたくなる、、、。
かこいい!
あれ?クラフタさん声変わりしました?
スカイブルーかっこいいですね
ガンプラなら部品番号で注文できるのでその部分だけ買えばいいと思ったけど割高か?
毎度素晴らしい作品の動画を拝見させて頂いております。
動画の投稿ありがとうございます。
白地に青色で塗装するとガンダム作品で主人公機にありがちな
カラーリングになるので別の機体を連想する方は居そうだと思います。
(該当する種類は多いので割愛)
足りない部分を改造して補えるのもガンプラの醍醐味。
実際に動いてる姿を想像しながら作り込める部分にも浪漫はある。
勿論、飾るためだけに思い思いの改造をするのもありだと思う。
私は動いている姿も視野に入れて改造するのを好む傾向にあるので
変な事(完成後を見ての凄く野暮な事)を聞くようで悪いとは
思っているので恐縮ではありますが……
『増設したビームサーベルに手は届きますか?』
この点だけが凄く気になりました。
ガシガシ動かすものでは無いにせよ、手が届いたときは地味に嬉しく
届かなかった時は全体のバランスを込みにして割と悩みます。
誰かが作ったものでもいつかはインスピレーションの元になるので
気になると頭の隅から徐々にそれが占領し始めてきます。
考え事を止められないタイプなのでどうしても気になり質問させて
頂きました。 どうかお答え頂けると助かります。
おいまて。どういうこと?うちの近所全然売ってないよ。
デザイナーさんが、「今後、強化形態してやろうと思ったのに!」と悔しがりそうな改造!
今回も、本当に素晴らしいです!
このシリーズ、絵コンテ?設定画?はプロポーション微妙だけど本編映像と立体物はかっこよすぎる
エアリアルはルブリス色で塗装してみたら面白そう!
なんか最終決戦仕様みたいでいいな
エアリアルだと…女性っぽさが出ているのでかなりほしいきっとなので楽しみにしてます
ここからさらにビットシールド2枚増量してバケモンみたいな量のビット展開してやるぜ!みたいなのも見てみたいですね。機体と武装のバランスが崩れてしまいそうですが…
水星の魔女版Hi-νガンダムですな。
ビットステイヴをマシマシ!
物凄くカッコよくなってます!
後ろ姿もカッコいい!
天才的な加工技術ですね!
発売したばかりなのに
ヒラメキが凄いです!
フルビットガンダムルブリス最高です!
紙やすりの形をそれぞれ変えて分かりやすくするの良いですね😄
スカイブルーのカラーリング
爽やかで少年っぽくて良い雰囲気です!
クラフタさんの作るルブリスは期待していた通り素晴らしい機体です!
ホント今年、クラフタさんの動画は最高です!
なんが今回の新ガンダムは00と鉄血のオルフェンズの機体を合わせた感がめっちゃあるな笑
青くなっただけでガンダム感マシマシ😆
The usage of sky blue colors makes it feel like this was a prototype unit for Gundam Aerial, an overall beautiful kit!! <3
トールギス感あって好き