その時は、まさに地震観測機を整備していたときです。
いきなり警報音がなったので急いで隠れました‥

使っているソフト↓

【観測ソフトウェア(提供元)】
⓪観測データ (防災科学技術研究所 様)
 以下のほとんどのソフトで使用されています。

①Kiwi Monitor (compo031 様)
 常駐型の強震モニタソフト、UP主用にPCモニタへ表示。

②強震モニタ Extension (minamix86 様)
 Chrome拡張機能型ソフト、波形と加速度マップを表示。

③JQuake (François LN 様)
 常駐型の強震モニタソフト、東北マップを表示設定。

④SignalNow Professional(ストラテジー株式会社 様)
 地震の到達猶予時間を計算する有料ソフト。

⑤EqWatch
 強震モニタと④の情報を融合させるソフト。

⑥EqLevel2 (ren it様)
 振動レベルを表示するソフト。

⑦FileKCC (自作 C#)
 EEWを受信(深発対応)、ファイル実行・棒読みちゃん連携・履歴保存等を行うソフト。
 
⑧Open Broadcaster Software (Hugh “Jim” Bailey 様)
 配信・録画用ソフト、地震の記録のために使用。

⑨Clock For Fuku (Fuku1213 様)
 緊急地震速報を受信できる時計ソフト。

引用元KuriharaCam ↓
https://www.youtube.com/channel/UCwckgZv2TyZSxDUFIf4IHeg/featured

WACOCA: People, Life, Style.