“スタジオが取材現場になる!” BS-TBSの報道番組『報道1930』。前日の放送内容のまとめを配信中! 10月19日のテーマは 「橋下徹VS学術会議 混迷する任命拒否問題」 毎週月曜~金曜よる7時30分~8時54分生放送! 『報道1930』 公式HP:https://www.bs-tbs.co.jp/houdou19 #橋下徹 #学術会議 #任命拒否 #菅義偉 #論点ずらし ニュース任命拒否出水麻衣国際情勢報道学術会議政治松原耕二橋下徹経済菅義偉論点ずらし香山リカ高畑百合子 36 Comments mocha cafe 5年 ago 政権批判のバランスをとらなきゃいけないなんて、適当なことよく言いますね。学術会議会員は、学術的な観点に基づいて提言、勧告するのが仕事。自分の言ってることの論理的な根拠も示せない菅総理に対して、その都度賛成と反対のバランスを取ることなんかできるはずがないし、そんな義務はありません。そんなことしたら、学術会議の存在意義もありません。間違っている政策には、間違っていると言うからこそ、日本が間違った方向に進むことを防げるのだし、税金を払っている国民も報われるのです。 後藤俊喜 5年 ago 橋下徹の勝ち‼️🙌 ススキノの悪童 4年 ago 日本学術会議さっさと解体ですね動画編集しましたね、都合の悪い部分カット橋下さんに完全論破された イクミナ 4年 ago https://www.youtube.com/watch?v=JibtPJT3Z54&t=28s 食べたいニシン 4年 ago TBS公式酷いってコメ欄の人フジ産経と保守速報しか信じてなさそう笑 bangkok0320 4年 ago 学問の自由を保証して欲しいです。お金を出すと口を出したくなるのは人の常です。会員の会費制及び寄付金で会議運営しましょう。学術会議の理事とか会長が人事を決めたら良いです。特別国家公務員にならなくて良いです。自主自立で構いません。過去にテレビで、任命を拒否された学者の方が「学術会議の事に口を出したら政権が倒れる。」と言われた方が居られましたが、これが例え事実であっても慎むべきです。 黒潮丸 4年 ago 橋下メッキ剥げましたな。 橋下岩田教授に論破されるの投稿欄見てみろ。https://www.youtube.com/watch?v=w_5H48Jt_lc 黒潮丸 4年 ago 橋下の憲法幼稚園、以下参照。https://cdn.ironna.jp/article/11245?p=3木村 政治経済学部で憲法の授業を受けることもなかった?橋下 なかったです。それこそ憲法は予備校の、しかもビデオ授業のコースで学びました。木村さんはなぜ憲法学者になろうと思ったんですか。木村 中学生のときに憲法の条文を読んで、自由っていいなと思ったんです(笑)。それで憲法学者になりたいと思っていたんですが、学者になるのは難しそうだなぁと。それなら、裁判官もいいんじゃないかと、高校のころに司法一次試験をとりました。センター試験一週間前が試験日でしたね。 ALI SUROOR 4年 ago 有機的な意識は、単調さの泥沼から科学的および文化的成果の舞台へと人々が台頭するための主要な柱であり続けるでしょう。心を投資することはお金を投資することよりも重要であるため、健康的な生活の哲学は常に他のどの事実よりも重要です。精神の列車は異常な駅を通過するかもしれませんが、それは人間、都市、技術の発展の頂点に到達するための貴重な科学の構築に向けられ続けます。私たちがリストの一番上に置かなければならないのは、教授を称え、太陽と月の場所と同じレベルに彼らを置くことです。言い換えれば、近代のクリープは、その連続した出来事、文学、詩、そして知恵の歴史全体を消し去るべきではありません。元の歴史的遺産の保存を促進するための協調した努力なしに、それはどのように効果的でしょうか?精神的バランスの構造を完成させるには、文化の柱、しっかりしたペン、そして影響力のある言葉を確立するために、社会のすべての部門からの多大な支援が必要であると私は信じています. ALI SUROOR H F 4年 ago このキャスター、臭い演技っぽいけど好き! たー 4年 ago 学術会叩きつまらん。何を根拠に言ってるのか。たしかに今回の橋下さんの主張はちょっと厳しい。 佳知小笠原 4年 ago 橋下のこの乱暴な議論の仕方本当に嫌い、この学術会議の爺さんが偉そうに見えるのは確かだけど ogura de 4年 ago 橋下いらん 高橋 4年 ago 全員極左www わさびメシ 4年 ago 4:23からの広渡さん「十七条」と「会員の資格です」の二言で論破してる。業績で任命するってことだったら,政治的なバランスを勘案して任命しちゃいけないもんね。言わせて論破して静かにニヤけてる感じ,東大名誉教授の貫禄あるわ〜。 黒潮丸 4年 ago うhttp://blog.livedoor.jp/hanashi_ai/archives/7674285.htmlbSの報道1930にて橋下徹氏、広渡清吾先生を相手に論点ずらしをしようとして失敗。報道1930橋下徹氏 政治が学問に介入は良くないと言うなら学問の側も特定の団体と距離をあけるべき。日本学術会議広渡元会長 それは学術会議のことか。橋下 学者です 広渡 学者も市民として政治活動しているだけ橋下 中立に距離をあけるべき広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱 pic.twitter.com/cG9vn5rCFz— あらかわ (@kazu10233147) October 19, 2020 報道1930で橋下徹が暴論の連発。国会を通さずに解釈変更することは法律違反ではない。法律違反かどうかではなく国会が定めた法律を解釈変更は法治主義違反。学術会議に対する任命基準があり政権に対する賛成反対のバランス。推薦基準は法に明記されているが任命基準などない。ないものをネツゾウする pic.twitter.com/LYSSgWZVRI— あらかわ (@kazu10233147) October 19, 2020 うーさんとうだい 4年 ago 橋下さん,三宅さん生きてたら説教されてるよ。 ro bb 4年 ago 橋下がウジウジ言ってるけど、最後に一刀両断w 田中角栄 4年 ago これどうなったしょーもない井戸端会議はポイで moirta3 4年 ago なんでこう左翼の論客はグレーヘアで良い声の人物が多いのか。鳥越俊太郎、筑紫哲也、広渡清吾しかり。 尾辻大介2 4年 ago https://youtu.be/wzeVu1bfriw NAKAJIMAEIICHI 4年 ago 政府の金などあてにしないで民営化して活動して下さい。素晴らしい先生方ばかりなので企業から寄付を募れば政府から支出される10億円より多く集まると思います。それてもそれ以上に特別国家公務員の肩書が欲しいですか。 チョコボール向居 4年 ago ハシシタ・竹中は最悪のBで おータケゾー 4年 ago 学術会議もそうだし、日本弁護会もそうだし日本医師会もそう!!国民に選ばれてもない奴らが政治に口出すなや!全部つぶせ ポップコーン 4年 ago 例えば「今コロナで財政厳しいから学術会議用のお金全カットね。」って言われて怒る国民いるかな?学術会の扱いなんてそんなもんだし、そんなもんでいいんだよ。だって、今回の件で初めて知ったぐらいどうでもいいんだから。 24 KAMON 4年 ago 学歴≒人格 職業≒人格 弁護士≒人格 ガチャ=橋下徹 珍カス=橋下徹 ‼ 無職 4年 ago 1億4000万円で旅行している日本学術会議。 日本人vsTBS 名畑真樹 4年 ago 日本国民の国益のために働いた政府を悪人扱いするマスゴミ・極左界隈・自称学者連中ごときが調子に乗るな‼️‼️ 中村2代目主水 4年 ago 大学の教授ってバカなの? jinbo ojinbo 4年 ago 松原ってMCなの?ただの邪魔者なの? 2000 me 4年 ago 橋下徹氏の「学者は教養が無いと言って馬鹿にする」と言うが、橋下徹氏の発言は学者に対してでは無く橋下徹氏の我々に対する蔑みに見える。「所詮、法律も知らない素人が!」、「政治を語れない素人は黙って沈黙していろ!」と聞こえてしまう。言葉尻をついている様に見えるかもしれないが、本人自身ですら「学者は教養が無いと馬鹿にすると」言う発言のそのものになっているように見える。 てつや あおき 4年 ago 左翼を拒否てするのはとうぜんだよ Vickielindstrander 4年 ago 学術会議のような政府の足を引っ張ることが目的のお荷物組織ではなく、CIAのような具体的な情報を元に分析できる発展的組織が必要。 こうだああだ 3年 ago 日本額縁懐疑は即刻解散してください。 黒潮丸 3年 ago 学術会議は210人、安倍晋三は賭博検事長黒川1人に6000万円。 青雲次郎 3年 ago 橋下さんの意見が筋通ってるし、条文とか抜かりなく調べてる印象を受けた。
mocha cafe 5年 ago 政権批判のバランスをとらなきゃいけないなんて、適当なことよく言いますね。学術会議会員は、学術的な観点に基づいて提言、勧告するのが仕事。自分の言ってることの論理的な根拠も示せない菅総理に対して、その都度賛成と反対のバランスを取ることなんかできるはずがないし、そんな義務はありません。そんなことしたら、学術会議の存在意義もありません。間違っている政策には、間違っていると言うからこそ、日本が間違った方向に進むことを防げるのだし、税金を払っている国民も報われるのです。
bangkok0320 4年 ago 学問の自由を保証して欲しいです。お金を出すと口を出したくなるのは人の常です。会員の会費制及び寄付金で会議運営しましょう。学術会議の理事とか会長が人事を決めたら良いです。特別国家公務員にならなくて良いです。自主自立で構いません。過去にテレビで、任命を拒否された学者の方が「学術会議の事に口を出したら政権が倒れる。」と言われた方が居られましたが、これが例え事実であっても慎むべきです。
黒潮丸 4年 ago 橋下の憲法幼稚園、以下参照。https://cdn.ironna.jp/article/11245?p=3木村 政治経済学部で憲法の授業を受けることもなかった?橋下 なかったです。それこそ憲法は予備校の、しかもビデオ授業のコースで学びました。木村さんはなぜ憲法学者になろうと思ったんですか。木村 中学生のときに憲法の条文を読んで、自由っていいなと思ったんです(笑)。それで憲法学者になりたいと思っていたんですが、学者になるのは難しそうだなぁと。それなら、裁判官もいいんじゃないかと、高校のころに司法一次試験をとりました。センター試験一週間前が試験日でしたね。
ALI SUROOR 4年 ago 有機的な意識は、単調さの泥沼から科学的および文化的成果の舞台へと人々が台頭するための主要な柱であり続けるでしょう。心を投資することはお金を投資することよりも重要であるため、健康的な生活の哲学は常に他のどの事実よりも重要です。精神の列車は異常な駅を通過するかもしれませんが、それは人間、都市、技術の発展の頂点に到達するための貴重な科学の構築に向けられ続けます。私たちがリストの一番上に置かなければならないのは、教授を称え、太陽と月の場所と同じレベルに彼らを置くことです。言い換えれば、近代のクリープは、その連続した出来事、文学、詩、そして知恵の歴史全体を消し去るべきではありません。元の歴史的遺産の保存を促進するための協調した努力なしに、それはどのように効果的でしょうか?精神的バランスの構造を完成させるには、文化の柱、しっかりしたペン、そして影響力のある言葉を確立するために、社会のすべての部門からの多大な支援が必要であると私は信じています. ALI SUROOR
わさびメシ 4年 ago 4:23からの広渡さん「十七条」と「会員の資格です」の二言で論破してる。業績で任命するってことだったら,政治的なバランスを勘案して任命しちゃいけないもんね。言わせて論破して静かにニヤけてる感じ,東大名誉教授の貫禄あるわ〜。
黒潮丸 4年 ago うhttp://blog.livedoor.jp/hanashi_ai/archives/7674285.htmlbSの報道1930にて橋下徹氏、広渡清吾先生を相手に論点ずらしをしようとして失敗。報道1930橋下徹氏 政治が学問に介入は良くないと言うなら学問の側も特定の団体と距離をあけるべき。日本学術会議広渡元会長 それは学術会議のことか。橋下 学者です 広渡 学者も市民として政治活動しているだけ橋下 中立に距離をあけるべき広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱 pic.twitter.com/cG9vn5rCFz— あらかわ (@kazu10233147) October 19, 2020 報道1930で橋下徹が暴論の連発。国会を通さずに解釈変更することは法律違反ではない。法律違反かどうかではなく国会が定めた法律を解釈変更は法治主義違反。学術会議に対する任命基準があり政権に対する賛成反対のバランス。推薦基準は法に明記されているが任命基準などない。ないものをネツゾウする pic.twitter.com/LYSSgWZVRI— あらかわ (@kazu10233147) October 19, 2020
NAKAJIMAEIICHI 4年 ago 政府の金などあてにしないで民営化して活動して下さい。素晴らしい先生方ばかりなので企業から寄付を募れば政府から支出される10億円より多く集まると思います。それてもそれ以上に特別国家公務員の肩書が欲しいですか。
ポップコーン 4年 ago 例えば「今コロナで財政厳しいから学術会議用のお金全カットね。」って言われて怒る国民いるかな?学術会の扱いなんてそんなもんだし、そんなもんでいいんだよ。だって、今回の件で初めて知ったぐらいどうでもいいんだから。
2000 me 4年 ago 橋下徹氏の「学者は教養が無いと言って馬鹿にする」と言うが、橋下徹氏の発言は学者に対してでは無く橋下徹氏の我々に対する蔑みに見える。「所詮、法律も知らない素人が!」、「政治を語れない素人は黙って沈黙していろ!」と聞こえてしまう。言葉尻をついている様に見えるかもしれないが、本人自身ですら「学者は教養が無いと馬鹿にすると」言う発言のそのものになっているように見える。
36 Comments
政権批判のバランスをとらなきゃいけないなんて、適当なことよく言いますね。学術会議会員は、学術的な観点に基づいて提言、勧告するのが仕事。自分の言ってることの論理的な根拠も示せない菅総理に対して、その都度賛成と反対のバランスを取ることなんかできるはずがないし、そんな義務はありません。そんなことしたら、学術会議の存在意義もありません。間違っている政策には、間違っていると言うからこそ、日本が間違った方向に進むことを防げるのだし、税金を払っている国民も報われるのです。
橋下徹の勝ち‼️🙌
日本学術会議さっさと解体ですね
動画編集しましたね、都合の悪い部分カット
橋下さんに完全論破された
https://www.youtube.com/watch?v=JibtPJT3Z54&t=28s
TBS公式酷いってコメ欄の人フジ産経と保守速報しか信じてなさそう笑
学問の自由を保証して欲しいです。
お金を出すと口を出したくなるのは人の常です。会員の会費制及び寄付金で会議運営しましょう。
学術会議の理事とか会長が人事を決めたら良いです。特別国家公務員にならなくて良いです。
自主自立で構いません。
過去にテレビで、任命を拒否された学者の方が「学術会議の事に口を出したら政権が倒れる。」と言われた方が居られましたが、これが例え事実であっても慎むべきです。
橋下メッキ剥げましたな。 橋下岩田教授に論破されるの投稿欄見てみろ。
https://www.youtube.com/watch?v=w_5H48Jt_lc
橋下の憲法幼稚園、以下参照。
https://cdn.ironna.jp/article/11245?p=3
木村 政治経済学部で憲法の授業を受けることもなかった?
橋下 なかったです。それこそ憲法は予備校の、しかもビデオ授業のコースで学びました。木村さんはなぜ憲法学者になろうと思ったんですか。
木村 中学生のときに憲法の条文を読んで、自由っていいなと思ったんです(笑)。それで憲法学者になりたいと思っていたんですが、学者になるのは難しそうだなぁと。それなら、裁判官もいいんじゃないかと、高校のころに司法一次試験をとりました。センター試験一週間前が試験日でしたね。
有機的な意識は、単調さの泥沼から科学的および文化的成果の舞台へと人々が台頭するための主要な柱であり続けるでしょう。
心を投資することはお金を投資することよりも重要であるため、健康的な生活の哲学は常に他のどの事実よりも重要です。
精神の列車は異常な駅を通過するかもしれませんが、それは人間、都市、技術の発展の頂点に到達するための貴重な科学の構築に向けられ続けます。
私たちがリストの一番上に置かなければならないのは、教授を称え、太陽と月の場所と同じレベルに彼らを置くことです。
言い換えれば、近代のクリープは、その連続した出来事、文学、詩、そして知恵の歴史全体を消し去るべきではありません。
元の歴史的遺産の保存を促進するための協調した努力なしに、それはどのように効果的でしょうか?
精神的バランスの構造を完成させるには、文化の柱、しっかりしたペン、そして影響力のある言葉を確立するために、社会のすべての部門からの多大な支援が必要であると私は信じています.
ALI SUROOR
このキャスター、臭い演技っぽいけど好き!
学術会叩きつまらん。何を根拠に言ってるのか。たしかに今回の橋下さんの主張はちょっと厳しい。
橋下のこの乱暴な議論の仕方本当に嫌い、この学術会議の爺さんが偉そうに見えるのは確かだけど
橋下いらん
全員極左www
4:23からの
広渡さん「十七条」と「会員の資格です」の二言で論破してる。
業績で任命するってことだったら,政治的なバランスを勘案して任命しちゃいけないもんね。
言わせて論破して静かにニヤけてる感じ,東大名誉教授の貫禄あるわ〜。
うhttp://blog.livedoor.jp/hanashi_ai/archives/7674285.html
bSの報道1930にて橋下徹氏、広渡清吾先生を相手に論点ずらしをしようとして失敗。
報道1930
橋下徹氏 政治が学問に介入は良くないと言うなら学問の側も特定の団体と距離をあけるべき。
日本学術会議広渡元会長 それは学術会議のことか。
橋下 学者です
広渡 学者も市民として政治活動しているだけ
橋下 中立に距離をあけるべき
広渡 政府と学術会議を論じている。論議の混乱 pic.twitter.com/cG9vn5rCFz
— あらかわ (@kazu10233147) October 19, 2020
報道1930で橋下徹が暴論の連発。国会を通さずに解釈変更することは法律違反ではない。法律違反かどうかではなく国会が定めた法律を解釈変更は法治主義違反。
学術会議に対する任命基準があり政権に対する賛成反対のバランス。推薦基準は法に明記されているが任命基準などない。ないものをネツゾウする pic.twitter.com/LYSSgWZVRI
— あらかわ (@kazu10233147) October 19, 2020
橋下さん,三宅さん生きてたら説教されてるよ。
橋下がウジウジ言ってるけど、
最後に一刀両断w
これどうなった
しょーもない井戸端会議はポイで
なんでこう左翼の論客はグレーヘアで良い声の人物が多いのか。
鳥越俊太郎、筑紫哲也、広渡清吾しかり。
https://youtu.be/wzeVu1bfriw
政府の金などあてにしないで民営化して活動して下さい。素晴らしい先生方ばかりなので企業から寄付を募れば政府から支出される10億円より多く集まると思います。それてもそれ以上に特別国家公務員の肩書が欲しいですか。
ハシシタ・竹中は最悪のBで
学術会議もそうだし、日本弁護会もそうだし日本医師会もそう!!国民に選ばれてもない奴らが政治に口出すなや!
全部つぶせ
例えば「今コロナで財政厳しいから学術会議用のお金全カットね。」って言われて怒る国民いるかな?
学術会の扱いなんてそんなもんだし、そんなもんでいいんだよ。
だって、今回の件で初めて知ったぐらいどうでもいいんだから。
学歴≒人格 職業≒人格 弁護士≒人格 ガチャ=橋下徹 珍カス=橋下徹 ‼
1億4000万円で旅行している日本学術会議。 日本人vsTBS
日本国民の国益のために働いた政府を悪人扱いするマスゴミ・極左界隈・自称学者連中ごときが調子に乗るな‼️‼️
大学の教授ってバカなの?
松原ってMCなの?ただの邪魔者なの?
橋下徹氏の「学者は教養が無いと言って馬鹿にする」と言うが、橋下徹氏の発言は学者に対してでは無く橋下徹氏の我々に対する蔑みに見える。「所詮、法律も知らない素人が!」、「政治を語れない素人は黙って沈黙していろ!」と聞こえてしまう。言葉尻をついている様に見えるかもしれないが、本人自身ですら「学者は教養が無いと馬鹿にすると」言う発言のそのものになっているように見える。
左翼を拒否てするのはとうぜんだよ
学術会議のような政府の足を引っ張ることが目的のお荷物組織ではなく、
CIAのような具体的な情報を元に分析できる発展的組織が必要。
日本額縁懐疑は即刻解散してください。
学術会議は210人、安倍晋三は賭博検事長黒川1人に6000万円。
橋下さんの意見が筋通ってるし、条文とか抜かりなく調べてる印象を受けた。