東北に初めて優勝旗がもたらされた歴史的な一戦に、宮城県内各地から熱い声援が送られました。
#宮城 #仙台育英 #夏の甲子園

40 Comments

  1. やっぱり高校野球、甲子園って注目度が高く、国民的行事ですね。
    全国の高校球児のみなさん、お疲れ様でした。

  2. おめでとうございます
    ありがとうございます!

  3. 過去に野球部が居酒屋で泥酔して緊急搬送されて
    寮内で飲酒喫煙してたのが発覚して
    被災地の店に部員7人が盗み目的で侵入して
    いじめ被害が暴露されて
    一塁手の足を蹴り上げたって過去があるチーム
    そんな苦しい経験を乗り越えての優勝🏆
    本当におめでとう🤣

  4. 仙台育英の甲子園全国制覇で宮城県内や仙台市内は大いに湧きましたね。本当におめでとうございます。

  5. 東北地方勢が決勝で近畿以西の代表と当たって勝つのが、関東🆚中四国九州地区代表と当たって中四国九州地区代表が勝つ様な感覚に到達するまでにはもう少し時間がかかるかな⁉️

  6. 《仙台育英高校》東北勢初の優勝おめでとう御座います。🎉深紅の優勝旗の『白河の関』越えは、東北六県の目標で悲願達成は、本当に快挙です。👏👏‼

  7. 長かった…107年かかった…ついに白河の関越えの夢が叶った…
    仙台育英、そして宮城、東北の皆さん本当に本当に優勝おめでとうございます!!!!!

  8. 生きてて良かった😭
    108年間優勝経験なく、大正、昭和、平成、令和と108年目にして東北勢初優勝‼️生きてて良かったです😭
    この108年間、優勝する瞬間を待ち侘びた人がたくさんいたんだろうなぁ…。と思うと感慨深いですね。

  9. 念願の「白河の関所」の天城越え達成おめでとうございます😢😉👍😄
    次は家の福島県の聖光学院が天城越えを達成し天下統一、優勝旗を東北地方に持ってくる出番です☺️

  10. 地元のニュースが観られないので、盛り上がり伝わりました、ありがとう

  11. 育英は東北の野球少年たちの憧れの高校、基本宮城や東北の子たちの集まりのチームだから、我が隣県が負けても育英は応援しちゃうのよ。今年も隣県の地元から選手が活躍して優勝してくれて、最高に嬉しい!全国から寄せ集めた高校じゃなく、東北の子らが活躍して初めての優勝旗を手にして欲しかったから、育英が最初で本当に嬉しい!

  12. ありがとう仙台育英。

    大歓声のプレッシャーの中
    満塁弾の感触一生忘れないんだろうな。

  13. 仙台育英優勝おめでとうございます㊗️北海道住みの私もうれしい限りです!我が北海道は2004年駒大苫小牧高校が初優勝しました。その優勝した瞬間テレビのアナウンサーさんが、白河の関を空高く飛行して深紅の大優勝旗が北の大地へ渡るとおっしゃいました。😭うれしいと共に東北のみなさんにはちょっと申し訳なささを感じた事を今でも覚えています。いつかは東北に大優勝旗が渡ると信じていました。がしかし、大阪桐蔭のずば抜けた強さを春選抜で感じていて、正直今年の夏は大阪桐蔭の優勝は堅いかな?と思っていました!下関国際のナインのみなさんが大阪桐蔭を倒してくれた!おかげも仙台育英の優勝に繋がったかもしれません!須江監督さんの指導の元打倒大阪桐蔭のために練習してきた投手力攻撃力走力守備力は凄まじかったです!本当におめでとうございました。下関国際の優勝も期待も少ししていましたが、大阪桐蔭や近江高校を倒して来た力は本物です。ただ今日の下関国際はその疲れが全てにおいて残っている結果が今日出てしまったかと思います。どちらにしても素晴らしい試合でした。また来年両校共に甲子園に戻って来てほしいものです。😭
    感度をありがとうございました😭

  14. 東北の人って、自分の県じゃなくて東北って言うよね。東北はひとつなんだろうね。

  15. あほか?なぜ先に結果をいうのか!映像を見て盛り上がるタイミングをなぜ奪う?放送・編集方法が素人すぎ!

  16. みちのくの獅子よ、高校野球の歴史に刻まれし東北勢初優勝おめでとう。来春の紫紺の大優勝旗も手に入れてほしい。ざまみろ弱小私学!!! 秋季山口県大会で岩国や西京のエサとなれ!!!

  17. ついに深紅の優勝旗が白河の関を越えた日!
    仙台育英のみなさん
    宮城県のみなさん
    そして東北のみなさん
    本当におめでとうございます㊗️
    なんと言っても地元選手の多い
    仙台育英が勝ったのがより価値が高いですね。

    沖縄から心より感動ありがとうと言いたいです😃

  18. アナウンサーのお姉さんに一言言いますよ。
    宮城県や東北地方だけじゃないですよ?
    全国各地からと思いますよ!
    それは白河の関越えしたからな。すばらしいかつたよ
    自分は長距離トラックの運転手してますが!東日本大震災の翌年大分県から石巻市に建設資材を数多く運ばせてもらいました。あの時の光景を今も
    心に焼きついています。
    復興していけるだろうかとね?
    自分は大分県から仙台育英高校を応援📣してました。
    アナウンサーのお姉さん!宮城県や東北だけじゃないんですよ!全国各地から応援📣してたと思います。
    監督まだ39歳ですがインタビューを聴いてましたが!
    すばらしいコメント感激しました!優勝おめでとうございます。大分県民より

  19. やっと、東北に優勝旗が来るよ。
    育英の皆さん、お疲れ様です。
    そして、おめでとうございます。

  20. 仙台育英東北の悲願達成おめでとうございます👏自分は四国育ち何で下関国際応援してましたが試合後の仙台育英の監督さんと選手達のインタビュー聞いてて泣けました😭これからも東北の高校は、まだまだ強く成ると思うけど野球王国四国の高校が強く成って繰れる事を願って折ります

  21. 優勝の翌日に白河市の「名勝 白河の関」に行って来ましたがヘリコプターは何機も飛んでいるし、市役所職員さんや神社の宮司さんは対応にてんてこ舞いでしたし、カメラマンや新聞記者、野次馬や福にあやかろうと参拝客などで駐車場や神社が凄い事になっており「宮城県 仙台育英学園高等学校 甲子園優勝ならびに悲願の白河の関越え達成おめでとう🎉」との張り紙や横断幕みたいなものが凄かったです。産まれて初めて白河の関が駐車場がマスコミや野次馬の車やバイクで埋めつくされのを見てびっくりさせられました。

  22. 有り得ない位に、人と人の距離がとれてなくて密着状態。感染対策はしてると言われそうだが、基本が先ずなってない。
    現在コロナで不条理に感染され苦しむ身にすれば、ヘド吐きそうな映像の数々。
    頼むから、ひっそりやれよ。