今回も過去の動画のリニューアル動画になります。
内容としては棒読み声優動画になるのですが、
この作品は二人いる主人公の二人共が
本職声優ではない為酷い棒読み演技で、
特に女の主人公の方が、
滑舌が悪すぎて何を言っているのかすら
聞き取れない事が結構あるので、
個人的にナナマルサンバツのKわ島さんとこの方は、
ワースト2に挙げたい位の棒声優さんですね
サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChAC5mjcmfvPHAGLz0g-b0Q?view_as=subscriber
動画内BGM
Popping Days
https://dova-s.jp/bgm/play14699.html
ときめき☆ラビリンス
https://maou.audio/32_tokimeki_labyrinth/

35 Comments
特撮出演歴があるからと言ってアニメアフレコできるとは限らないという実例(最近だと恋せかのヨドンナ様も)
俳優の遠藤憲一氏のようにCMで一言だけ喋ったり、映画『ガーディアン・オブ・ギャラクシー』のように、もっぱら「オレ、グルード!」ばかりのセリフみたいなのが中心だったら酷い滑舌がバレなかったと思います…?
今期だと『東京ミュウミュウ にゅ〜』の藤原ざくろ(ミュウざくろ)がヤベー。
他のメンバーも上手くはないが ざくろがブッチギリでヤバい。
旧作の野田順子さんを真似てクールビューティにしたつもりなんだろうが凄まじい関取ボイスになってる。
私の中では理由は違いますけど「ぼくらの」に次ぐOPとEDだけ見ればいいアニメになってしまいましたねw
あと原作で出てくる敵を尺の問題なのか色んな面でまずいのかカットしていて後半はほぼ原作の面影が無くなっていくのがどうなのかなあと
まあそういう面を含めてハガレンを成功させた會川昇さんを構成に起用したんでしょうけど
「喰霊-零-」、と同期のアニメだったかな。
なぜかあちらを録画で、こちらをリアルで視聴していた記憶があります。
作品自体は嫌いじゃなかったのですが、棒でしたねぇマキナは(笑)
この方たちよりも私を声優起用したほうがいいと思います。少なくとも演技力は同レベルでも、ギャラは弁当と交通費だけしか請求しませんので。
活舌が死後硬直しちゃったリアルさを求めたんだ!!
初めて字幕が欲しいと思った
秋山さん響鬼では人気だったんですがね。まあそれでも向き不向きがってことでしょう。
声優さんだけじゃなくてOK出す人たちの方が問題ある気がするわ…このレベルは指摘しないと聞き取れない
ジブリとか細田守とかの主人公も、結構棒読みだと思う。この主人公よりひどいのがあるし。
棒読みは演技は宮崎アニメだけで十分だなぁ
原作は最終巻揃えるくらい好きだった(ちょっと終盤くらいにだるむけど…)が、アニメは声優が酷いと聞いていたので恐々1話見たところ、上手い声優さんと比べて浮きすぎていたり、演出が悪くて見れなくなりました…。
展開もアニメオリジナルで原作より救いがないらしい(會川昇さん脚本で察してましたが)
円盤 買った人って、その声優(?)のファンじゃね?
分割タイトルは人気あったら何か挟もうとしたのかな?
仮面ライダーとか見てなかったのでオンドゥル語というのは初めて知りました
まぁ本気で普段から呂律が回らない人はあいうえ言ってる時に
口の開きが“あ“の発音してる時に舌の動きは“い“から“う“まで言ってるので
本当に聞き取れないのが現実なので•••
この声優さんたちは収録時に緊張して上がってたのかなとは思いましたね
男の方は演劇経験者のようで少しはマシかと思ったら•••?
えっと、最終回でも腕が上がらないのは•••
あれ?
駄目演技視聴の時間が苦痛です←そりゃ白目にもなる
マキナ「わだし」って言ってるwww
確かその 屍姫 目標と達成すると 死ぬこともできず 天国にも行けず ただ 暴れまくる ただただ生きた屍になるだけで石棺に封印されると言う 残酷な運命を待ってる 女の子たちの物語だよな 終わり方も ひどかったけど 棒読みがひどかったんだよな ただただ 坊さん やってる声優 の 演技が良すぎて 気にならなかったけどね てらそままさきとか 宮本充 とか 堀内賢雄 が居たからな 俺は途中の屍姫の黒からの視聴だから そう 気にはならなかったけど 一話から見ると 視聴するのを辞めてたかもね
棒読み姫で草
懐かしいなぁ、丁度深夜アニメ全部リアタイする位深夜アニメ熱が最高潮の時にやってたから観たらあまりの次元の違いに「本当に同じ深夜アニメなのか!?」って衝撃を受けたな………(まあエロかったのとサブ屍姫に戦隊で聞いた事ある声いたから全部観たが)
もしかして、凄い低予算で、安く出てくれる人(+話題性)で選んだのでしょうか。
平成生まれで演技が上手い声優はガチでりえしょんしかいないのかよ😡
原作もヒロインの太もも目当てで買ってたけど本当にぐだぐだ盛り上がらない話だったよ
仮面ライダーでアフレコ経験してるはずなんだけどねえ、それもそれなりに出番がある役だったし。
ネタ切れなのか、、、 コレ全部観たな。。ストーリーは面白いと思った。。女主人公の方は後半上手くなってて草でした。 男主人公はダメでしたね、、、
作業しながら流し聞きしてるんだけど、声だけ聞いてると80年代のアイドルドラマを見てるみたい。スケバン刑事とかちゅうかなぱいぱいとか…。なんか、すごく懐かしかった笑
やっぱり声優は重要です。
どんなにいい役を貰ってもそれっきりで終わるのはやっぱり声優でない人が多いのです。
全巻を揃えるくらいの原作ファンなのですが、だからこそこのグラドル声優はないわーと思いました。このヒロインはクールでつれない態度の裏にある、おぞましいほどの狂った復讐心とごくまれに出てしまう優しさが魅力なのですが、この素人声優では台無しですね。アニメ終了後に出たドラマCDでは、沢城みゆきさんがハマりまくった演技をしていて、何故こちらにしてくれなかったのか関係者をとことん問い詰めてやりたいです。
最近1話で配役で切ったのフットサルボーイズだな。あれは若手声優さんだったけど・・・中々に厳しかった。
忘れてた。確かに酷い演技だった。
主役達がド下手くそなので同作品の悠木碧が周囲に合わせて わざと下手に演技してるのでは?って言われてた作品ですね。
懐かしいねえ。レンビンとブベッツォか・・・
昨日、放送されました『よふかしのうた』第6話に登場したナイトプールでナンパをしている若者二人組は、番組主題歌を担当していましたCleepy Nutsの二人が担当していましたが。そこいらの“棒読み”声優たちよりもお芝居が上手でしたね!!
5:18酷すぎる・・・声は悪くないのに
秋山さん、一回屍姫の何話かで
ウソ泣きする芝居をするんだけど
その時の声は可愛かったのになあ
マキナの芝居はちょっと・・・
途中で仮面ライダー剣の話が出てきますけど、このヒロイン役の秋山奈々さんって、仮面ライダー響鬼でヒロインの一人を演じていましたよね❗当時の見た目は人形みたいでちっちゃい可愛い女の子って感じでしたけどね♥