乃木坂の歴史はアンダーの歴史でもあります。
さまざまな葛藤を抱えながら成長して来た彼女たちの歩みをご覧になって下さい。
尚、公式MVが無い曲は収録されていませんのでご了承下さい。
収録曲
狼に口笛を、涙がまだ悲しみだった頃、春のメロディー、13日の金曜日、扇風機、初恋の人を今でも、生まれたままで、ここにいる理由
あの日僕は咄嗟に嘘をついた、君と僕は会わない方がよかったのかな、別れ際、もっと好きになる、嫉妬の権利、不等号、ブランコ、風船は生きている、アンダー、My rule、新しい世界
Under Girls
畠中清羅・安藤美雲・岩瀬佑美子・伊藤寧々・伊藤万理華・衛藤美彩・柏幸奈・川後陽菜・斎藤ちはる・中元日芽香・永島聖羅・樋口日奈・深川麻衣・宮澤成良・大和里菜・若月佑美・和田まあや・堀未央奈・伊藤かりん・伊藤純奈・川村真洋・北野日奈子・斉藤優里・相楽伊織・佐々木琴子・新内眞衣・鈴木絢音・寺田蘭世・中田花奈・能條愛未・山崎怜奈・渡辺みり愛・井上小百合・市來玲奈・齋藤飛鳥・星野みなみ・梅澤美波・佐藤楓・向井葉月・吉田綾乃クリスティー・伊藤理々杏・中村麗乃・阪口珠美・岩本蓮加
乃木坂46公式サイト http://www.nogizaka46.com/
乃木坂46オフィシャルユーチューブチャンネル https://www.youtube.com/user/nogizaka46SMEJ
#乃木坂46#虹月

31 Comments
20th。乃木坂の歩みとほぼ同じ時間をアンダーも歩いて来ました。
さまざまな葛藤、苦悩、試行錯誤を繰り返して、乃木坂のアンダーは大きく成長し、トップアイドルグループの「アンダー」となりました。
皆さん、アンダラは行った事ありますか?
あそこはメンバー全員が輝き、ファンと一体になれる最高の場所です。
自分がアンダーに対する意識が変わった曲があります。
それは乃木坂46SHOWで観た13th「嫉妬の権利」です。
あの時の嫉妬はメンバーの“気迫、情熱、迫力、ダンス”全てがすごくて、徐々にボルテージが上がって行くのが伝わって来るんですね、そして、ひめたんのダンス。
頭のてっぺんから指先、つま先まで全身の表現力が素晴らしく、惹きこまれました。
あの時の嫉妬のパフォーマンスは今観ても最高のパフォーマンスです!
そこからアンダーに対する意識が変わりましたね。
その嫉妬も大好きですが、咄嗟、前作My rule、今回の新しい世界もスケールが大きくて好きです。
皆さんはどの曲が好きですか?公式MVが無いアルバム曲等は残念ながらこれには入っていませんが、皆さんの好きな曲を是非教えて下さい!
アンダー曲の完成度、メンバーは表題曲と入れ替えてもおかしくない。
私の中ではまりかセンターの『ここにいる理由』とひなちーセンターの『シークレットグラフィティー』、同じくひなちーセンターの『マイルール』が好きです。
不等号とMy ruleが好き
MVあったら自惚れビーチは絶対入ってるあとこの中だったらブランコかなー
13日の金曜日は、一番好き
20thまでなら
新しい世界とアンダーの2強
左胸しか勝たん
咄嗟はイントロがとにかく最強
これだけ質の高い歌を量産できる体制を作ったことがすごいね。48&46グループ全体で一体何曲あるんだろう?
嫉妬の権利マジで神曲
8thあたりから名曲が続くなぁ
今なら生まれたままでのメンバーで東京ドーム公演出来そうなくらい強い 笑
最後泣かせにきてる😭
アンダーって乃木坂の青春って感じがすごくする。
最近ブランコ好きになった
別れ際、もっと好きになる。嫉妬の権利。
不等号。アンダー。が特に好き。
アンダーは泣ける…
別れ際で堀ちゃん覚醒した感じある
君僕が好きすぎる
生まれたままで、ここにいる理由、嫉妬の権利、不等号は特に好き。
もっとまりっかやひめたんを出して欲しかったから、ホントに残念でならない。。運営よ!!😠
アンダーすきです
2014年代のアンダー最強過ぎるなぁ
ダントツで別れ際だろ
自惚れビーチ絢音センターは本当に運営わかってるわー
『アンダー』嫌いじゃないけど歌詞がストレートすぎて聞くの辛くなるから聞けないんだよなぁ。
この頃のアンダー曲がなければ乃木坂を好きにならなかった
風船は生きているは推しメンがセンターやってるしめっちゃ良い曲
咄嗟曲もいいけど、咄嗟の時期のアンダラめちゃくちゃ良かったよね
風船は生きているめっちゃ好きなんだよなぁ
深夜の音楽番組感
自分がハマった時期ってのもあるけど
ブランコ、風船あたりが好き
不等号が1番好きです。