第104回 全国高校野球選手権大会
智弁和歌山vs国学院栃木の試合

連覇を狙う智弁和歌山はプロ注目の武元投手が先発!
シーソーゲームとなった試合は予想を覆す衝撃の結末に!

試合終了後にトレンド入りした試合!

※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。

#智弁和歌山 #国学院栃木 #武元一輝

29 Comments

  1. 流石!國學院栃木!
    作新学院に勝ち!
    智弁和歌山にも勝つ!
    凄すぎる!強すぎる!!(^^)

  2. トーナメントのこの位置って勝ち上がり率悪いんですよね…いくら地力があっても甲子園初戦で既に勝ってるチームが相手ですし…。

  3. 智弁は追加点が入らなかった事(サードフライ)、9回のノーアウト2塁を生かせなかった事が悔やまれますね。(結果論ですが、2点差でしたが送るべきだったのでは?)
    あと、栃木のドラッグバントは秀逸で、サード強襲による得点を呼び込みました。
    カメラワークがプロ並みですね👍

  4. ドボルザークの新世界が
    甲子園で響き渡り

    圧倒的な力を味方にしましたね🎶🎺🎷

  5. 國學院は予選から選手達が楽しそうに試合をしてるのが印象的だったなあ
    すごく秀でた守備やピッチャーというより打撃で攻めて見ててすごくわくわくする野球!

  6. 柄目監督は作新小針監督の一つ上で母校選手として選抜にアベック出場(国栃4強、作新8強)両者筑波大に進学しともに主将を努めともに母校の監督にという経歴。ご存じの通り監督としては小針さんの後塵を拝していましたが県内では有名な指導者です。途中、過度の重圧で体調を崩されたりもした苦労人です。今回感じたのは『小針作新に勝たないと甲子園に行けない』という高いモチベがチームを骨太にさせていた。気付いたら最強の2番手になっていたという事。

  7. 8回表の満塁を抑えたことで一気に流れが国学院栃木に傾いたよな
    4番平井くんのホームランはまじで痺れた

  8. 試合前の智辯和歌山の深々としたお辞儀…なんてかっこいい。栃木との圧倒的な差よ。
    さすが伝統校、秀でているわ。
    悔しさをバネに来年よりパワーアップして帰ってきてほしい。

  9. 栃木の『気持』勝ちです。
    押せ押せの高校野球を見せた国学院栃木の勝利だと感じました。
    でも、またこれで智弁和歌山、強くなりますね。
    感謝する『一敗』だと思います。
    今の智弁和歌山があるのゎその積み重ねがあったから。。。

  10. 平井君の勝負強さは予選の時から素晴らしい 6番長田君のラッキーボーイ
    2年エースも気合入ってたし
    来年もいいチームになりそう

  11. 国学院はチームワークいいと感じました😊
    もしかしたらですが
    佐賀北ぐらいの旋風巻き起こすかもと😓
    作新破っての甲子園栃木大会から国学院はリズムよく試合してるなって😊
    チームワークいいチームは未知の力出すんですよね😱
    野球経験者は分かるはずかと‼️

  12. 県予選からシード校でも無いのに智弁和歌山を破るとかカッコ良すぎる

  13. 智弁和歌山が大阪桐蔭倒すと思ってたけど、初戦敗退かー。来年は智弁頑張ってほしい!
    大阪桐蔭倒せるのは國學院か近江か愛工しかおらんかなー、

  14. 栃木県大会もノーシードで甲子園も前年度優勝の智弁和歌山に勝つなんて本当に栃木の誇りです!!九州学院には惜しくも負けてしまったけれど、みんなが楽しそうに野球しているのを見ることが出来て本当によかった!良いチームでした!お疲れ様でした✨

  15. 智辯和歌山の開始終了時の礼がかっこよすぎた。ずっと好きだよー!応援してる🫶🔥🔥🔥✨