2004年10月23日17時56分新潟県中越地震発生時の東京江戸川区の自室の様子を撮影したものです。(マンションの10階)

17 Comments

  1. この時プロスピやってたわ

    自分も江戸川区生まれ・現在も在住です。

  2. 高層階だと震度が小さくてもこんなに揺れるんですね…

  3. 初期微動継続時間が長いのに揺れが大きい時ってどっかの人がやべーことになってるんだろうなって思うな。

  4. このときのことを覚えています。
    fnnスーパーニュースが終わった直後、大きな揺れが3回ありました。

  5. 当時、5歳にして6強の揺れを感じながらトイレでおしっこしてました。

  6. 田んぼが揺れるの見たことあります? 実家の長岡にいたんで、あの強い揺れ3回はマジで死を覚悟しました。東京でも構造によっては長期の揺れは辛いです。

  7. fig9hue0gごあいさつ

    障害を持った人たちの進路問題は、本人のみならず、家族・関係者にとって大変深刻です。

    障害者の方が、心安らかに、生きがいを持って過ごす、そんな「居場所」として通称『ミロ』は作られました。

    私達は、障害を持つ仲間たちと健常者が同じ空間を共有する中で、助け合い、励まし合い、心たのしく成長していくことにより、どの人も安心して暮らせる社会の実現に寄与したいと考えています。

    この間、「障害者が生きやすい社会は、すべての人が生きやすい社会」と言う理念の下、啓発活動や地域の人たちとの交流を大切にし、地域に根ざした小規模作業所を2000年12月12日に立ち上げ、2007年8月23日、NPO法人Cafe MILLOを設立し、地域活動支援センターへ移行しました。

    そして、2010年5月1日より就労継続支援B型へ移行、同時に『第2ミロー』を開設しました。

    これからもこの地域で障害を持つ人たちが私たちと共に自立した生活が送れるよう支援を続けていきたいと考えております。

    皆様のご支援を賜りますよう、心よりお願い申しあげます。

    Cafe MILLO Cafe MILLO Cafe MILLO Cafe MILLO Cafe MILLO Cafe MILLO Cafe MILLO Cafe MILLO

    cafe MILLO 所在地

     

    cafe MILLO(ミローホール)

    場所 〒550-0015

    大阪市西区南堀江3丁目15-7 堀江ヴィラ1F

    電話 06-6531-5036(FAXも同じ)

    営業時間 8:00~17:30

     

    第2ミロー

    場所 〒550-0015

    大阪市西区南堀江4丁目5-5 西道頓堀ハイツB棟106

    電話 06-6643-9160

    営業時間 10:00~16:00

     

    第3ミロー

    場所 〒550-0015

    大阪市西区南堀江4丁目5-5 西道頓堀ハイツB棟105

    電話 06-6643-9160

    営業時間 10:00~16:00

     Skype名 galugalugaluchanよろしくね(^_-)-☆^-^」真面目負けて 僕は You

    定休日 土曜・日曜・祝日

    http://www5.plala.or.jp/millo/cafemillo.html

  8. 自分も江戸川区住みで小さいころこの地震を食らいました
    これが原因で地震が自分の中で最も怖いものになってしまった