浦和レッズの試合直後に毎回感想をひたすら語ります!一緒にレッズを語らいましょう☺

いいね、チャンネル登録してくれたら嬉しいです☺️

公式ラインで試合中呟きます→https://lin.ee/DNTS651

#浦和レッズ
#Jリーグ
#柏レイソル

5 Comments

  1. お久しぶりです。
    FW取ってくれっていう試合でしたね。
    岩波が悪すぎてショルツが良すぎる。

  2. お久しぶりです。
    いや〜勝てないですね。負けなかった良かったもののですね。やっぱり決められる力と後岩波をそろそろ変えたいですね。岩波の変わりはいないんですかね?
    けど、ここで諦める訳ではないので、次の広島戦も頑張りましょう!

  3. リーグにおけるうちの課題は誰の目にも明らかで、「得点力不足」ですよね。
    で、得点力が優れている(シュート技術が高い)選手は普通はフォワードですが、純粋なフォワードが今のうちにはいない。ユンカーの怪我はアクシデントだとしても、一人の選手の怪我でここまで結果【勝ち点の積み重ね状況】がガタガタになるのは選手編成のミスとしか言いようがないと思います。

    西野TDのLINEのコメントからすると、リカさん&強化部は意図的に上背のある9番タイプの選手は補強していない様なのですが、現状うち以上に緻密なパスサッカーを実践している川崎ですら、拮抗した試合だと結局はダミアンの個の力で勝ち点を積み重ねているのが事実です。なぜゆえに最も単純かつ合理的に得点力を増強できる方法【典型的な9番タイプ選手を最低限ベンチに置いておく】を最初から選択肢として放棄するのか理解に苦しみます。全体的なサッカーの質という意味では特段優れているとは思わない鹿島がリーグ首位なのは上田絢世と鈴木優磨がいるからです。鹿島の様なサッカーをして欲しいとは思いませんが、9番タイプの選手を加えた上で、リカさん&強化部の理想とするサッカーを構築していってもいいと思うのですが。。。ちなみに全体的なサッカーの質でも現状うち以上だと思われるマリノスにはFW登録の選手が8名もいます。そのうち9番タイプが3名くらい。レオセアラからアンデルソン・ロペスへの交代なんて選択肢も可能で、単純にそりゃ強いよなと思います。

    去年は、ここぞという場面では槙野をFWポジションで使って結果も出していたのだから、リカさんだってその有用性は十分理解しているはずです。だからこそ強化部は上手にリカさんを説得して上背のある9番タイプの選手を加える努力をして欲しいです。

  4. レッズの選手の知識が
    DF槙野、航、森脇
    真ん中に木白木さん、上に武藤で止まってるので勉強になりますw