2022 F1イギリスGP 角田裕毅
レース後インタビューの日本語字幕付き映像です。

◆チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2Yv11YW

◆このチャンネルの紹介
中継だけでは見えてこないF1の世界を皆さんに知っていただき
もっと皆さんがF1を楽しめるきっかけになればと思い動画を投稿をしています。

中継では聞けなかったり
きちんと翻訳されていないチームラジオやインタビューに日本語字幕をつけた動画をアップしています。

今後はもっと濃い内容の動画も投稿していきたいと思っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。

皆さんのコメントが励みになりますので
ぜひなんでも結構ですのでコメントをいただけると嬉しいです!

◆フェアユースポリシー
当チャンネルはフェアユースのポリシーを尊重しております。
-F1の本質は実際のレースにあるためレース映像は使用致しません。
-日本語化されていない映像に対して当方が和訳、字幕を追加しております。
-インタビュー映像を全て公開ではなく極一部のみ使用しております。
-F1TV Proは日本からは利用できず、当チャンネルがF1のビジネスに損害を与えないと考えております。
https://support.google.com/legal/answer/4558992?hl=ja

◆音楽・映像テンプレートなど
https://motionarray.com

44 Comments

  1. いやこれドライバーの責任じゃなくてこういう状況にさせたチームの責任だろ…
    少し前からガスリーがトレイン作ってたんだからチームオーダー出せばいいじゃん、こうなることわからなかったん?
    あとピットストップもなんかやらかしてたし
    跳ね馬、お前もだぞ

  2. ヘタな言い訳ないからいいと思う。クラッシュ、赤旗があって表情もナーバスだった。昨年のストロールやベッテルとの接触も彼らは必ずドアを閉めると予測できればこれからうまくレースを運べると思う。ガスリーに関してはもっとエンジニアにアピールするべきだったかなと…「俺のが速い!」って。いくら車が遅くてもガスリーも簡単に譲れないと思う

  3. 一番重要なのは再犯防止。彼らは大金を貰ってレースをしているんだし、チームの躍進の原動力にならなくてはならない。これが出来なきゃ(チームとして)角田やガスリーを雇った意味が無いしね。

  4. 角田のほうがペースが良かったのだから、チームがきちんとした指示をしないってことが問題にされているよね。
    角田もこういうときは謝らないで、チームの問題だって主張しないと、来年以降の契約に響いてしまう、それがF-1という世界だ。

  5. フェラーリもだけど、チャンピオンシップや状況を考慮してファースト、セカンドという考えは必要なのかも

  6. チームオーダーが認められてる以上、
    どういう場所でオーバーテイクすべきかとか
    ちゃんとチーム内で決め事をしてないとダメだよ・・・。
    たとえば、今回のだって、レースセッティングでは角田の方が速いってわかってるんだから
    角田が後ろに近づいた時点で、ガスリーと角田のエンジニア同士が調整して、
    〇〇コーナーでオーバーテイクしてくれ。
    とかさ。別のイタリアチームもそうだけど、なんだかなぁ。って感じ。
    その点、レッドブルはしっかりしてる。
    今回のペレスなんて、スタート直後、とにかくフェルスタッペンに当たらないように避けて避けてドライブしてるのが丸分かりだったし。

  7. このコメントに関して「チームに謝りたい=ガスリーには謝らねえ!」みたいな日本人のツイート見たけど、ガスリーも含めてチームに謝りたいって言ってるよね?これ

  8. 「角田を先行させれば良かった」
    角田を庇ってかそういう意見が多く観られるが、これはレースで争うスポーツだぞ?角田自信が「僕達はレースをしてる」と言ってるし、チームにどうこう言うのは違う。
    勿論チームが指示を出さなかったって言いたくなる気持ちはわかるが、角田のミスでこうなったのは事実なのだからそこは受け止めるべき。
    それより2戦連続でやらかした角田が来年f1におれるか心配。挽回を待ってる。

  9. 最終的には角田が悪いけど早々にチームオーダーを出さなかったのが一番の原因だろうな…フェラーリもチームオーダーでトラブってたけど安定して早いレッドブルや去年のメルセデスはしっかりと出していた。その差じゃないかな?

  10. あれは良くなかったなあ…でも言い訳せずにきちんとコメントできるのは大きく成長した点だと思う

  11. カナダの失敗を挽回すべきところで反対になってしまい最悪のイメージだね。謝って許りだと責任を全て被ってクビになっても止むをえず、になってしまう。

  12. 角田があのインシデントを起こさなければMAXは優勝していただろう。
    レッドブルグループのお荷物、マジ使えねえ、これで来年のシートは無いな。(笑)

  13. 今回は色々あったけど、次戦のオーストリアGPも腹の底から応援します❤️‍🔥
    つのっちファイティン!!

  14. 悔しさ残るけど( ノД`)絶対次のレースはいい結果出ると期待してます!祐樹さん!頑張って!応援してます💪

  15. さすがにいただけないね。ガスリーのレースぶっ壊して自分もノーポイント。さらに言えばシニアチームのフェルスタッペンのレースも台無しにした責任はとても大きいでしょう。

  16. 明らかに角田クンの方がペース良かったし、チームとして前にいかせるべきだと思うな。
    ガスリーもペースが無い事は分かっていながら行かせないのもね。
    お互いの負けん気で起きたインシデント。角田クンだけに非があるわけじゃ無い。

  17. そうそう、抜けそうなときに抜くんじゃなくて確実に抜けるときしか、ガスみたいなドラは抜かない方がいいんだよな。もし抜くなら向こうにぶつけさせるようなシチュエーション考えてやらないと自分が損する。学習能力すごい高いから違う方法編み出してほしいわ。

  18. まあよくある同士討ちだし、気にしすぎる必要もないんじゃないすかね。みんな一回ぐらいやってるでしょ。

  19. とりあえずガスリーの足を引っ張りすぎんようにはしないとね

  20. 一方的に角田が悪いようには見えないけど当たる前から回ってるよね?
    それを考えるとインタビューの通り、あそこで仕掛けなくても良かったんだろうなぁ
    その判断がどれほど難しいかはわからないけど、今より強くなるためには必要なことだと思う

  21. チームに謝って済む段階で勉強していかないと、来年は難しくなるよ。よっぽど巨大なスポンサーを持っているなら別だけどね。ホンダにおんぶに抱っこじゃ、みっともないだろ。

  22. 何故かガスリーが雨用、角田が晴用セッティングってのが周知の事実みたいになってるけど角田はともかくガスリーは別に雨に振り切ったセッティングとは一言も言ってないよな
    (劣ったマシンでもチャンスが増える)雨が降ってほしいってだけで別に角田と真逆のセットなんて一言も言ってない
    ただレース前のコメントが対照的になったから面白いねって取り上げられてるだけなのに「雨が降らなかったからガスリーは角田に譲れ」ってのは流石に病気

  23. オンボード見ると慌てたようにステアリング切り増してるから、ガスリーがあそこまで寄せてくると思わなかったんだろうな。
    角田が悪いんやけどガスリーも相当敵対意識持ってるよな

  24. せっかく二人でセッティング分けてたのにあそこでチームオーダー出さなかったら勿体なかったんじゃないのかな?

  25. この後のチーム反省会の事実は知る由もないのだけれど、ガスリーも角田の速さは解って来てると思うので、それを踏まえて、チームに戦略・セッティングの違いをレース前に“再確認”する事を要望させて欲しい。
    それ位出来なければ、この状態のチームでは上へは行けない。ガスリー個人的にも。

  26. 言葉選んでる感が凄い(プロとしてそれが正解ではあるが)

  27. ガスリーがドアを閉めてきた。って、
    抗議しても良かったけどな。
    チームメイトを批判しても意義が無いって
    理解してるんだろうな。

  28. 何だろうねぇ。
    もう3GPも前から角田にはもうシート無いから、せいぜい残された期間を楽しめばええやん。
    って言ってきて、その度にあれは経験だ!まだ彼は成長してる!誰々よりすごい!
    とか言って反論してくる奴はいるが。

    結局これよ。

    残念だわ、本当にな。
    鳴り物入りでシート獲得した日本人がここまでダメとはな。

  29. 接触自体は角田選手に責任があるけど角田選手だけの責任とは思えないからチーム側としっかりと話し合って二度と無いようにしてくれ!

  30. まぁチームオーダーでも出して序盤は押さえろとか言わないと、もともと性格が攻めるタイプなんだから
    ドライバーをコントロールしきれてないような気がする。
    まだまだ序盤だったし無理する必要はなかった。
    でもそれはピットが一番分かってるはず、指示することを避けていたのでは?責任逃れのような感じ?
    チームとしてガスリーにも意見を言わないとなんとなく権限ある人が居ないようなチームに思える
    あとガスリーと争う必要がない
    くらい自信を持ってやって欲しい
    余裕がないとうまく廻らなくなる
    事が多い

  31. ユーキどんまい。レーサーの性質上競い合ってしまいますよね!
    ガスリーに謝罪して二人の良い関係を維持して貰いたいと願っています。

  32. 角田ちょっと謝りすぎじゃない?
    ガスリーとの仲を気にしてるのかもしれないけど遅いガスリーが悪いっていい放つくらいの不遜な態度でちょうどいい気がするんだが

  33. 後半のルクレール、サインツの無線のやり取りをタウリでも出来ないものか・・。俺のほうが早いので抜いてもいいか?先行かしてくれ的な。

  34. 反省はしてるようですが
    ぼくの方が早かったけど

    言わない方がカッコいいんだけどね

  35. フェラーリ陣営と同じで、チームが指示をしなくちゃ。