【鎌倉殿の13人】アサシン善児の最期…弟子のトウによって暗殺されてしまうのか徹底考察!【歴史雑学】 #鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #日本史 チャンネル登録よろしくお願いします。 ↓↓チャンネル登録はこちら↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCe9EIywPIkND9Ikh4zWGqGA?sub_confirmation=1 RekiShock 日本史情報発信中!かしまし歴史チャンネルなるほど! 歴史ミステリーヤギシタシュウヘイ大河ドラマ戦国BANASHI日本史歴史歴史サロン【毎週土曜19時】鎌倉殿鎌倉殿の13人 18 Comments Dog Bird 3年 ago 息子だろ最近も考え方の違いでもめたし今後武士の法律を決める過程で明らかに父の所業を見てそれを禁止してるから Ta ka 3年 ago 解説は良いとして、アニメがなんとかならんのかなぁ。 nora nyan nyan 3年 ago いい加減な解説だなあ、そもそも善児とトウは架空の登場人物でしょ。 チキチキ 3年 ago 善児がトウに ある男の仕置きを命ずる そして暗闇でその男の仕置きをする 暗闇が月か何かの灯りでともされ善児ときずく…善児はトウに自分を仕置きする事でトウの哀しみを背負って別世界に行く! Sammie Baird 3年 ago 大人と子供の会話風にしているのだろうけど、子供の声要らない! 伊藤達也 3年 ago 義時の命を狙う可能性のある人物、三浦義村、後鳥羽上皇、北条泰時かな?🙄善児がどのタイミングで最期を迎えるか?で予想はいくらでも変わって来ると思う🙄俺は善児は源実朝暗殺辺りで退場する事になるのでは?🙄と予想してますが🙄 O tatuki 3年 ago 善児は北条宗時を討っている。メリットがあるのは義時だけ。この事を知った義時はトウに善児を討つように言うがトウの心中は揺れ、弟子と師匠の2人で話しそこでトウは決断を下す 百式改 3年 ago 義時が、亡くなる時に、善児は、何歳になってるの?今でも結構な年なのに… 小林龍我ノ神Ryuganokami 3年 ago 「別世界」といい、「仕置き」といい、何でそこまで死を、「殺す」、「亡くなる」などの文言をタブーとして恐れてるのか意味がわかりません。使うとBAN対象になるんですか?また、架空の暗殺者である善児の現時点における殺害リストに何でまた性懲りもなく上総介広常を入れたんですか? これは前に自分が指摘した事ですが、広常が景時と双六を興じる前に、善児が広常から早業で脇差しを抜き取った事で、直接手を下すように命じられていた景時の突然の斬りつけに対処する手段を失った。これによって広常は命を落としましたし、善児はお膳立てまではしたものの、広常殺害の計画立案者で無ければ、実行者でもありません。それなのに善児の殺害数にカウントするってどういうことですか? 坂田庄司 3年 ago 33回で一幡が舞台から退場した(史実通り)、次は頼家が幽閉された修善寺(お寺は修禅寺)で暗殺、それから幕府内での争いから、畠山、和田が粛清されるが、こちらは戦になると思う。欠結末の一つ前は、千幡すなわち実朝と源仲章、それを暗殺した善哉すなわち公暁も。このなかで善児とトウの活躍場がかなりある。しかしながら33回の善児、予想通りか年老いて涙脆くなったのか義時に反論した。老いて役に立たないと感じた義時はいずれ切り捨てる決断をするのでは。ともなればだれがそれを実行するか?トウの一択しかないと思う。義時が命じるかそれとも偶発なのかはわからないが退場するときはいずれ来るのか?それとも、善児が生き延びて「琵琶法師」みたいになって、平家滅亡から承久の乱までの語り手になるという大どんでん返しもあるのか。 マッハマッハ 3年 ago 仁田殿の最後をネタバレした時点でこのチャンネルに対する不信感が高まった。 mitsu M 3年 ago トウとゼンジーは同士討ちってのはどうよ? ミリタリー親父 3年 ago ただの権力争いの潰し合い結果滅亡する物語 ぴの 3年 ago 踏み込み足りなーい!根拠無しでいいんだから、もっとワクワクする、泣かせる最期でしょ。早いと来週かも。予告編であの巾着が。 鳥居元忠 3年 ago 善児はトウと戦って、わざと負けて死にそうな気がする。任務は必ず遂行する、心がまるで氷の様だった善児が弟子のトウにだけは情が湧いて殺せなかったみたいな展開ありそう。もしくはトウが泰時に恋して、とある人物の命令で泰時を暗殺しようとした善児をトウが仕留めるみたいな展開もなくはないと思う。 裕子辻垣内 3年 ago いつも思うんだけど、これ歴史語りじゃないでしょ。『大河ドラマ語り』と改めたほうが良くないですか。架空の人物を解説して歴史を語ることになるのかしら。 vladimirgeorge 3年 ago アニメで鎌倉時代の部屋が畳敷きなのが著しい興ざめ parraku 5963 3年 ago 8/21放送の次回予告の最後のカットで宗時の巾着袋を見て 「三郎兄じゃのもの」という台詞があった。 義時の声ではないので、多分、時房の声ということになる。 ということは善児の手を離れた巾着袋を時房が見て、 考察しているということになる。 つまり、善児が殺されたか、乱闘で巾着袋を落としたということ。NHKガイドブック後編では32話までしか粗筋は載っていないので、推測するしかない。 それにしても善児を今殺すのはもったいない気がする。義時の悪と善児の善がちょうど反転したところで、これからドラマの展開が期待される段階で宗時、範頼等の敵討ちで終わるというのはもったいないない。まあ今回の放送で、善児の善の感情が出てしまったので、次回で殺されるフラッグかもしれない。
チキチキ 3年 ago 善児がトウに ある男の仕置きを命ずる そして暗闇でその男の仕置きをする 暗闇が月か何かの灯りでともされ善児ときずく…善児はトウに自分を仕置きする事でトウの哀しみを背負って別世界に行く!
伊藤達也 3年 ago 義時の命を狙う可能性のある人物、三浦義村、後鳥羽上皇、北条泰時かな?🙄善児がどのタイミングで最期を迎えるか?で予想はいくらでも変わって来ると思う🙄俺は善児は源実朝暗殺辺りで退場する事になるのでは?🙄と予想してますが🙄
小林龍我ノ神Ryuganokami 3年 ago 「別世界」といい、「仕置き」といい、何でそこまで死を、「殺す」、「亡くなる」などの文言をタブーとして恐れてるのか意味がわかりません。使うとBAN対象になるんですか?また、架空の暗殺者である善児の現時点における殺害リストに何でまた性懲りもなく上総介広常を入れたんですか? これは前に自分が指摘した事ですが、広常が景時と双六を興じる前に、善児が広常から早業で脇差しを抜き取った事で、直接手を下すように命じられていた景時の突然の斬りつけに対処する手段を失った。これによって広常は命を落としましたし、善児はお膳立てまではしたものの、広常殺害の計画立案者で無ければ、実行者でもありません。それなのに善児の殺害数にカウントするってどういうことですか?
坂田庄司 3年 ago 33回で一幡が舞台から退場した(史実通り)、次は頼家が幽閉された修善寺(お寺は修禅寺)で暗殺、それから幕府内での争いから、畠山、和田が粛清されるが、こちらは戦になると思う。欠結末の一つ前は、千幡すなわち実朝と源仲章、それを暗殺した善哉すなわち公暁も。このなかで善児とトウの活躍場がかなりある。しかしながら33回の善児、予想通りか年老いて涙脆くなったのか義時に反論した。老いて役に立たないと感じた義時はいずれ切り捨てる決断をするのでは。ともなればだれがそれを実行するか?トウの一択しかないと思う。義時が命じるかそれとも偶発なのかはわからないが退場するときはいずれ来るのか?それとも、善児が生き延びて「琵琶法師」みたいになって、平家滅亡から承久の乱までの語り手になるという大どんでん返しもあるのか。
鳥居元忠 3年 ago 善児はトウと戦って、わざと負けて死にそうな気がする。任務は必ず遂行する、心がまるで氷の様だった善児が弟子のトウにだけは情が湧いて殺せなかったみたいな展開ありそう。もしくはトウが泰時に恋して、とある人物の命令で泰時を暗殺しようとした善児をトウが仕留めるみたいな展開もなくはないと思う。
parraku 5963 3年 ago 8/21放送の次回予告の最後のカットで宗時の巾着袋を見て 「三郎兄じゃのもの」という台詞があった。 義時の声ではないので、多分、時房の声ということになる。 ということは善児の手を離れた巾着袋を時房が見て、 考察しているということになる。 つまり、善児が殺されたか、乱闘で巾着袋を落としたということ。NHKガイドブック後編では32話までしか粗筋は載っていないので、推測するしかない。 それにしても善児を今殺すのはもったいない気がする。義時の悪と善児の善がちょうど反転したところで、これからドラマの展開が期待される段階で宗時、範頼等の敵討ちで終わるというのはもったいないない。まあ今回の放送で、善児の善の感情が出てしまったので、次回で殺されるフラッグかもしれない。
18 Comments
息子だろ最近も考え方の違いでもめたし今後武士の法律を決める過程で明らかに父の所業を見てそれを禁止してるから
解説は良いとして、アニメがなんとかならんのかなぁ。
いい加減な解説だなあ、そもそも善児とトウは架空の登場人物でしょ。
善児がトウに ある男の仕置きを命ずる そして暗闇でその男の仕置きをする 暗闇が月か何かの灯りでともされ善児ときずく…善児はトウに自分を仕置きする事でトウの哀しみを背負って別世界に行く!
大人と子供の会話風にしているのだろうけど、子供の声要らない!
義時の命を狙う可能性のある人物、三浦義村、後鳥羽上皇、北条泰時かな?🙄善児がどのタイミングで最期を迎えるか?で予想はいくらでも変わって来ると思う🙄俺は善児は源実朝暗殺辺りで退場する事になるのでは?🙄と予想してますが🙄
善児は北条宗時を討っている。メリットがあるのは義時だけ。この事を知った義時はトウに善児を討つように言うがトウの心中は揺れ、弟子と師匠の2人で話しそこでトウは決断を下す
義時が、亡くなる時に、善児は、何歳になってるの?
今でも結構な年なのに…
「別世界」といい、「仕置き」といい、何でそこまで死を、「殺す」、「亡くなる」などの文言をタブーとして恐れてるのか意味がわかりません。使うとBAN対象になるんですか?
また、架空の暗殺者である善児の現時点における殺害リストに何でまた性懲りもなく上総介広常を入れたんですか?
これは前に自分が指摘した事ですが、広常が景時と双六を興じる前に、善児が広常から早業で脇差しを抜き取った事で、直接手を下すように命じられていた景時の突然の斬りつけに対処する手段を失った。これによって広常は命を落としましたし、善児はお膳立てまではしたものの、広常殺害の計画立案者で無ければ、実行者でもありません。それなのに善児の殺害数にカウントするってどういうことですか?
33回で一幡が舞台から退場した(史実通り)、次は頼家が幽閉された修善寺(お寺は修禅寺)で暗殺、それから幕府内での争いから、畠山、和田が粛清されるが、こちらは戦になると思う。欠結末の一つ前は、千幡すなわち実朝と源仲章、それを暗殺した善哉すなわち公暁も。このなかで善児とトウの活躍場がかなりある。しかしながら33回の善児、予想通りか年老いて涙脆くなったのか義時に反論した。老いて役に立たないと感じた義時はいずれ切り捨てる決断をするのでは。ともなればだれがそれを実行するか?トウの一択しかないと思う。義時が命じるかそれとも偶発なのかはわからないが退場するときはいずれ来るのか?それとも、善児が生き延びて「琵琶法師」みたいになって、平家滅亡から承久の乱までの語り手になるという大どんでん返しもあるのか。
仁田殿の最後をネタバレした時点でこのチャンネルに対する不信感が高まった。
トウとゼンジーは同士討ちってのはどうよ?
ただの権力争いの潰し合い結果滅亡する物語
踏み込み足りなーい!根拠無しでいいんだから、もっとワクワクする、泣かせる最期でしょ。
早いと来週かも。予告編であの巾着が。
善児はトウと戦って、わざと負けて死にそうな気がする。
任務は必ず遂行する、心がまるで氷の様だった善児が弟子のトウにだけは情が湧いて殺せなかったみたいな展開ありそう。
もしくはトウが泰時に恋して、とある人物の命令で泰時を暗殺しようとした善児をトウが仕留めるみたいな展開もなくはないと思う。
いつも思うんだけど、これ歴史語りじゃないでしょ。『大河ドラマ語り』と改めたほうが良くないですか。架空の人物を解説して歴史を語ることになるのかしら。
アニメで鎌倉時代の部屋が畳敷きなのが著しい興ざめ
8/21放送の次回予告の最後のカットで宗時の巾着袋を見て
「三郎兄じゃのもの」という台詞があった。
義時の声ではないので、多分、時房の声ということになる。
ということは善児の手を離れた巾着袋を時房が見て、
考察しているということになる。
つまり、善児が殺されたか、乱闘で巾着袋を落とした
ということ。
NHKガイドブック後編では32話までしか粗筋は載って
いないので、推測するしかない。
それにしても善児を今殺すのはもったいない気がする。
義時の悪と善児の善がちょうど反転したところで、
これからドラマの展開が期待される段階で
宗時、範頼等の敵討ちで終わるというのはもったいない
ない。
まあ今回の放送で、善児の善の感情が出てしまったので、
次回で殺されるフラッグかもしれない。