【FXGT】登録はこちらから▶︎https://bit.ly/3a3BLPu
一つのアカウントで株式・FX・コモディティ・仮想通貨の取引が可能
★トレーダーに人気のTrader’s Insightデータサイト▶︎https://bit.ly/3IcMofz
★FXGTの使い方解説動画はコチラ▶︎https://youtu.be/qw42g4SRpMs
✅【期間限定】口座解説するだけで10,000円ボーナスキャンペーン実施中✨
✅入金に対して20%ボーナスキャンペーン(最大120万円貰えます🔥
✅追証なしの安心設計
✅日本語サポートが24時間365日体制
日本語公式Twitterアカウント:https://twitter.com/FXGT_official

【Seeking Alpha】米国株投資のプレミアムツールが大幅ディスカウント❗️
✨まずはフリートライアル✨
1年プラン$239が$99✨▶︎https://www.sahg6dtr.com/9HZJBK/GTSC3/
✅世界的にも著名なライター・投資家が独自記事やレポートを投稿
✅企業のニュース・決算(説明会書き起こし)・レーティングなど豊富な情報
✅リサーチや検索を超効率化できる使いやすいプラットフォーム

【Nord VPN】今の時代になくてはならないセキュリティーサービス
👉世界で最も早く安全なVPNが大特価:https://go.nordvpn.net/SH4X7
✅フリーWi-Fiを通じてのハッキングの防止
✅オンラインバンキング利用で口座情報を抜かれないために
✅世界中のコンテンツにアクセスが可能
✅30日間返金保証

★世界で最も売れているハードウェアウォレット【Ledger】
👉商品サイトはこちら:https://shop.ledger.com/ja/?r=81ed714e4575
 ■商品レビュー動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=2850ipQaH5M&t=454s
✅圧倒的な信頼感と安全性を誇り
✅フランス政府からもセキュリティーについてお墨付きをもらっている

——————————–タイムスタンプ——————————–
00:00 イントロ
00:23 今週の注目イベント
03:15 ウォール街vsFED
07:47 米国が海外から雇用を持ち込む
10:45 金融機関がメッセージアプリ仕様で大型罰金
15:16 最後に雑談

———————————————————————–
\ 僕が使ってる世界で人気の仮想通貨取引所とウォレット✨/
【Bybit】日本人にも人気が高く、世界トップレベルの仮想通貨取引所✨
👉無料登録はこちら:https://bit.ly/Joebybit
 ■Bybit登録・使い方マスターガイド:https://youtu.be/swUth8LN4BA
 ■Bybitアプリ完全攻略動画:https://youtu.be/jPL4ZYwZ2eA
 ■オプション取引完全ガイド:https://youtu.be/MqRSTnJlPoc

Bybitが世界で選ばれる理由:
・24時間日本語🇯🇵でサポート
・安心の追証なし、簡単登録、最短5分で取引スタート
・世界最大のビットコイン先物取引量
———

【Binance】世界最大の仮想通貨取引所
👉無料登録はこちら:https://www.binance.com/ja/register?ref=VMXF1ESF
 ■バイナンスの登録解説動画:https://youtu.be/gJ0gwx2BGBc

Binanceが登録MUSTな仮想通貨取引所である理由:
・350種類以上の取扱コイン
・豊富なセービング(預金)とステーキング
・簡単登録・取引スタート(解説動画:下記に記載あり)

—-その他のおすすめのサービス—–

▼投資をするなら必需品!チャート分析ツール【Trading View】https://ux.nu/mteg2

——————————————————————-

✨Line公式アカウント始めました。https://lin.ee/2QDlLGp
仮想通貨や株式投資、プレゼント企画等さまざまな情報を配信。ご登録お願い致します。✨

\ YouTubeチャンネルとSNS✨/
【仮想通貨チャンネル】https://ux.nu/4moTC
【投資家養成チャンネル】https://ux.nu/ezCiE
【Twitter】https://twitter.com/TakayamaJoe
【Voicy】https://voicy.jp/channel/1661
【Podcast】https://anchor.fm/joe-takayama
【Blog】https://crypto-bang.com

\ 自己紹介 ✨/
●米系証券会社でヘッジファンドトレーダーとしてキャリアをスタート
●株・債券・為替・仮想通貨・不動産を対象に投資運用
●米投資銀行にて企業買収(M&A)業務も経験
●海外生活合計約10年

★★★★★★★
このチャンネルでは相場分析を含む暗号資産に関する情報を配信していますが、全てJoe Takayamaの個人的見解です。投資助言ではない為、あくまでもエンターテイメントとしてご覧ください。また投資をする際は自己責任の上、ご自身での判断をお願いいたします。また、当該チャンネルではアフィリエイトリンクを使用する場合があります。居住国によって使用不可の取引所もありますので、その点予めご了承ください。

20 Comments

  1. いよいよですね。今回のジャクソンホールでは、来年の利下げの可能性が否定された時に、長期金利がどこまで上がって、イールドカーブが正常化に向かうかどうか?に注目しています。🤔

  2. 長短金利が平常化しようと、金利が上がろうと、金利が下がろうと、マーケット自体の環境に慣れてきている感じはするので大きく動くことはないと思っているので、決算および決算見通しが良好なところをデイトレORスイングで狙いに行きます。

  3. リショアリングが進んで雇用が増えたら、さらに失業率が下がって、賃金は上がりますね。

  4. cpiは原油次第ですよね?
    自分はまだまだ
    インフレは納まないと考えます
    キャッシュ多めで待機です

  5. 毎日ありがとうございます。Joeさんの動画はプロの視点として大変参考にしています。個人投資家視点の他の方の動画も見つつ色んな方の考えを聞いて、加えて、実際の値動きを見て経験値を溜め、徐々に自分の判断力を高めていく過程が楽しいです。

  6. ヘッジファンドの件、おもしろいですね。金融機関も目新しいものを探してる感で作り出してる感じですね。

  7. 前から気になってましたが、喉の調子良くないんでしょうか。
    無理をなさらないように!

  8. 余計なことですが、カレンダーは日曜日から始まります。キリスト教圏では、土曜日をweekendと呼び、週末が土曜日、週の初めを日曜日と定めています。多分です。

  9. WSも勘違いしているように思いますが、FEDは未だ金融引き締めをはじめていません、やっと中立金利でその準備が整った段階で金利上昇もこれからが本格的な引き締めの領域に入ってきますね。でもそれよりも気になるのが9月から本格化するQTです。 Joeさんはこの影響はどうみていますか? (NOBU)

  10. 色々ありますが、インフレ抑制には急激に増やし過ぎたマネーサプライを戻す事が根本的な解決だと考えてます。
    本格的なQTはこれからなので、市場は大きく調整すると思ってます。
    中間選挙にどう忖度するか…とか、チャートがどういう道筋を辿るかは分かりませんが、数ヶ月スパンでは下目線でいます。
    という感じで素人ながらに考えてますが、答え合わせとともに今の多分歴史的な市場の変動を実体験できるかと思うとドキドキワクワクしている今日この頃です。

  11. 株価の上下は経済指標や動向に基づくとしても、その使い方が予想外で買い仕掛けによる大きな得喪が生じましたね。
    投機性が高くヘッジファンドがそわそわ動いている相場なので、大暴落の予兆かなと思うものの、その裏をかかれるかも知れません。
    それも踏まえ、Joeさんの動画を参考にしつつ、色々準備してゆきたいと思います。

  12. 週末のニュースやJYOさんの意見もいつも助かってます。いつもありがとうございます。🙇

  13. ジャクソンホールの内容次第ではあると思いますが、色んな情報見てるとまたしばらくの間下落が入りそうですねー。
    また選挙に向けて戻してくる気がするので最安値まで取るかはわからないですが…。
    ここは注視したいところ。

  14. 市場が閉まっているときにゆっくり振り返りとトレンド展望ができるのは大変ありがたいです。世の中のトレンドを意識しておくことが日々のトレードのふとしたところで生きてくるんですよね。いつもありがとうございます。

  15. いつもありがとうございます。つまらない質問です。
    ①Federal reserve board ②Federal reserve banks
    どちらもFRBと訳しているサイトが多いのですが、本当のところアメリカ人はどう言っているのですか?

  16. 正直、ジャクソンホールでパウエルプットがあるのかどうか、が知りたいです。前回FOMCではパウエルプットがあったので、株式市場に追い風、為替は大きくドル安に傾きました。しかし、その後の連銀総裁のタカ発言であっさり覆されました。ジャクソンホールで、パウエル議長がタカなのかハトなのか、その辺を踏み込んでの予測およびヒントを頂きたかったのですが。パウエル議長は基本は、株式市場を気にしているのでハトだと思っているのですが、連銀総裁の相次ぐタカ発言で中々、ジャクソンではハトになれなそうな雰囲気ですね。だから、今回は相当難しい局面だと思います。なので、今回は利下げ時期などの発言はなく、当たり障りのない無風だと予想しています。なので、ジャクソンまではドル買、パウエル議長会見直前で決済し、ノーポジが一番だと考えます。