ひな祭りパーティーにもおすすめ!
簡単に作れるおしゃれかわいいカップちらし寿司の作り方!
小さめのガラスの器で作ります。
子供と一緒に盛り付けるのもおすすめですよ!
材料はこちら!
・パックご飯
・卵1個
・刺身用サーモン
・イクラ
・茹でたエビ
・キュウリ1本
・桜でんぶ
・白ゴマ
・酢
・砂糖
・塩
・油
はじめにすし酢を作ります。
今回はご飯1合分です。
酢大さじ1と3分の1、砂糖大さじ1、塩小さじ2分の1を混ぜ合わせます。
砂糖や塩が溶けにくい場合は、少しレンジで温めると溶けやすくなります。
すし酢を少しとって別のボールに入れ、その中にエビを入れて味をつけておきます。
ご飯にすし酢を回し入れて、切るようによく混ぜ合わせます。混ぜたら人肌くらいまで冷ましましょう。
卵は薄焼きにします。
冷めたら半分に切って、細く切って錦糸卵にします。
残りの半分は型抜きに使いました。
キュウリとサーモンもそれぞれ切ります。
すし飯に白ゴマを入れて再度混ぜます。
これで材料の準備は終了!あとは盛り付けです!
今回は盛り付けた中身がきれいに見えるよう透明の器にしました。
すし飯や具材を自由に入れて盛り付けていきます。
盛り付けたら完成!
ひな祭りパーティーにもぴったりなちらし寿司です!
ぜひおしゃれに、可愛く盛り付けて楽しんでください!
#ひな祭り #ちらし寿司 #レシピ #作り方 #簡単
今日もご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCQf41KgNyog10dSpYyvkrqg
Please follow me!
【Instagram】
https://www.instagram.com/crumb_kitchen_
【Twitter】
Tweets by crumb_i
WACOCA: People, Life, Style.