第104回 全国高校野球選手権大会 近江vs下関国際の試合 ファンが大注目の準決勝 決勝に進出するのはどっちだ⁉︎ ※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。 #近江 #下関国際 #準決勝 #甲子園 ダイジェストドラフト候補ハイライトプロ注目下関国際全国高校野球山田山田陽翔準決勝甲子園試合近江 29 Comments ちと江 岩間 3年 ago ⚾今日は下関国際の一番の赤瀬君がヒットから始まり守りでもセンターの⚾ボールを座ってのナイスキャッチ⚾ヒットだったら近江の流れも変わっていたかもね~☺️ 名前がきまらなーい【500人目標】 3年 ago すごい試合でしたね、巨人より全然楽しいwwwww ほっけゆっけ 3年 ago プロより高校野球の方が興奮するという現実 yukikaze18 3年 ago 近江応援のおばさんのキャーキャー声がうるさいwww Youji Kawabata 3年 ago 大阪桐蔭に勝った下関国際の勢いは近江でも止められなかった。やはり近江の山田くんの疲労がどこ迄回復するか…がポイントだった。初回から見ているとまだまだ彼には休養が欲しかった気がする! アマランス 3年 ago 下関国際は1・2番がアツいなここを分断しないといいようにやられる 元独裁者ペニーズバーン 3年 ago 見やすい! 新政府 明治 3年 ago 甲子園維新を成し遂げてくれ!! 学 3年 ago 大阪桐蔭も近江も下関国際の仲井くんを打ち崩せてなかったので、仲井くんからはそんな点とれないと考えると仙台育英が優勝するには古賀くんを早い段階で降板させることに尽きるのかなと思った。 Mr123karakara 3年 ago 外野席で観戦していました。振り返り観る事ができ感謝です。何より要らん解説が ないのが良い、甲子園球場に居るようである。 アルブレヒト 3年 ago 21:20この試合で1番痺れたシーン 武田裕司 3年 ago 山口県民です 昔ミラクル宇部商 令和の今はミラクル下国 ここ迄来たら優勝 しかし監督の采配凄い わわ 3年 ago 下関は守備がしっかりしている。ミスの後のカバーとかもちゃんとしている。だから大量失点にならない。 enjoy plus 3年 ago 山田君、ちょっとしんどそうな感じであまり良くなかったかな😅でも、要所で三振取れるのはさすがでした✨挨拶した時にアルプス席に向かってありがとうとちゃんと伝えるあたり最後までキャプテンらしかったです✨ Peko Peko 3年 ago 今回もダイジェストで、見応えありました!熱闘甲子園より、楽しく観れました。整列した近江の選手の後ろ姿を順に映して行くのも、さすがです👍。決勝も楽しみにしています。 もも汁 3年 ago 仲井君のピッチャーでプロに行けないかな たそ 3年 ago 滋賀県民として近江に勝ってほしかったけど、さすがに下関国際強いな!凄い!決勝は近江と桐蔭の分まで頑張って欲しい 勝彦 長谷山 3年 ago 4校とも素晴らしい試合内容で勝ち上がったチームです。勝ち残ったチームにはまだ投手力に余力があったように思います。いくら良い投手でも疲労は抜けませんこれが最後には優勝の鍵でしょうね。どちらが勝っても怪我しないように頑張れ👍 herewego 3年 ago テレビじゃ見れない野手やランナーの動きとかも見れるし応援団の音もデカイし嬉しい 光 3年 ago 下関国際背番号4松本? 彼は大会MVP候補。ミート力が素晴らしく「ザ・高校野球」なプレーでここ2試合の勝利を手繰り寄せてる。後ろに倒れながらバットに当てたスクイズも業師だった。 りり 3年 ago 13:13〜の仙台育英の6番の選手いいなぁ Pine 3年 ago 東北出身としては東北勢の仙台育英に今度こそ深紅の優勝旗を持ち帰ってきてもらいたいんだけど、相手が強すぎる気がする。正直そこまで勝てる未来が見えん… しばたゆうき 3年 ago 赤瀬、松本コンビで必ず点が入る。2人とも器用だし、野球センス抜群❗️ あの松本君の、ひょうひょうとした仕草が好きです。 ヤシガニ 3年 ago 勝ってても近江の追い上げがあるだろうなと思ったけど、綺麗なバントできっちり連続スクイズを決めた所で勝負あったなって感じた 芦毛の怪物 3年 ago 仲井君が許した2失点目はベースに当たった不運なものだったし、終始近江打線を圧倒してた。制球もいいし気迫溢れるピッチングが素晴らしかった。これまでも幾度となくチームのピンチを救ってきてる。決勝でも仲居くんが勝利の鍵になりそう。 志賀直哉 3年 ago 下関の8番うまい ちと江 岩間 3年 ago ⚾我が家の高三の野球少年の孫と赤瀬君は中学校が一緒で⚾小学生の時リトルで同じチームで全国大会に出た事もその時から⚾赤瀬君頑張っていましたね~☺️ Let's go 3年 ago 下国の1.2番足早すぎだろw さす あかね 3年 ago 現地にいましたが、あんな大拍手の中で平常心でプレーする下関国際は凄すぎます。3塁アルプス以外ほぼ全て近江高校を応援していました。
Youji Kawabata 3年 ago 大阪桐蔭に勝った下関国際の勢いは近江でも止められなかった。やはり近江の山田くんの疲労がどこ迄回復するか…がポイントだった。初回から見ているとまだまだ彼には休養が欲しかった気がする!
enjoy plus 3年 ago 山田君、ちょっとしんどそうな感じであまり良くなかったかな😅でも、要所で三振取れるのはさすがでした✨挨拶した時にアルプス席に向かってありがとうとちゃんと伝えるあたり最後までキャプテンらしかったです✨
勝彦 長谷山 3年 ago 4校とも素晴らしい試合内容で勝ち上がったチームです。勝ち残ったチームにはまだ投手力に余力があったように思います。いくら良い投手でも疲労は抜けませんこれが最後には優勝の鍵でしょうね。どちらが勝っても怪我しないように頑張れ👍
芦毛の怪物 3年 ago 仲井君が許した2失点目はベースに当たった不運なものだったし、終始近江打線を圧倒してた。制球もいいし気迫溢れるピッチングが素晴らしかった。これまでも幾度となくチームのピンチを救ってきてる。決勝でも仲居くんが勝利の鍵になりそう。
29 Comments
⚾今日は下関国際の一番の赤瀬君がヒットから始まり守りでもセンターの⚾ボールを座ってのナイスキャッチ⚾ヒットだったら近江の流れも変わっていたかもね~☺️
すごい試合でしたね、巨人より全然楽しいwwwww
プロより高校野球の方が興奮するという現実
近江応援のおばさんのキャーキャー声がうるさいwww
大阪桐蔭に勝った下関国際の勢いは近江でも止められなかった。やはり近江の山田くんの疲労がどこ迄回復するか…がポイントだった。初回から見ているとまだまだ彼には休養が欲しかった気がする!
下関国際は1・2番がアツいな
ここを分断しないといいようにやられる
見やすい!
甲子園維新を成し遂げてくれ!!
大阪桐蔭も近江も下関国際の仲井くんを打ち崩せてなかったので、仲井くんからはそんな点とれないと考えると仙台育英が優勝するには古賀くんを早い段階で降板させることに尽きるのかなと思った。
外野席で観戦していました。
振り返り観る事ができ感謝です。
何より要らん解説が ないのが良い、甲子園球場に居るようである。
21:20この試合で1番痺れたシーン
山口県民です 昔ミラクル宇部商 令和の今はミラクル下国 ここ迄来たら優勝 しかし監督の采配凄い
下関は守備がしっかりしている。ミスの後のカバーとかもちゃんとしている。だから大量失点にならない。
山田君、ちょっとしんどそうな感じであまり良くなかったかな😅でも、要所で三振取れるのはさすがでした✨挨拶した時にアルプス席に向かってありがとうとちゃんと伝えるあたり最後までキャプテンらしかったです✨
今回もダイジェストで、見応えありました!
熱闘甲子園より、楽しく観れました。
整列した近江の選手の後ろ姿を順に映して行くのも、さすがです👍。
決勝も楽しみにしています。
仲井君のピッチャーでプロに行けないかな
滋賀県民として近江に勝ってほしかったけど、さすがに下関国際強いな!凄い!決勝は近江と桐蔭の分まで頑張って欲しい
4校とも素晴らしい試合内容で勝ち上がったチームです。
勝ち残ったチームにはまだ投手力に余力があったように思います。いくら良い投手でも疲労は抜けませんこれが最後には優勝の鍵でしょうね。どちらが勝っても怪我しないように頑張れ👍
テレビじゃ見れない野手やランナーの動きとかも見れるし応援団の音もデカイし嬉しい
下関国際背番号4松本? 彼は大会MVP候補。ミート力が素晴らしく「ザ・高校野球」なプレーでここ2試合の勝利を手繰り寄せてる。後ろに倒れながらバットに当てたスクイズも業師だった。
13:13〜の仙台育英の6番の選手いいなぁ
東北出身としては東北勢の仙台育英に今度こそ深紅の優勝旗を持ち帰ってきてもらいたいんだけど、相手が強すぎる気がする。正直そこまで勝てる未来が見えん…
赤瀬、松本コンビで必ず点が入る。2人とも器用だし、野球センス抜群❗️ あの松本君の、ひょうひょうとした仕草が好きです。
勝ってても近江の追い上げがあるだろうなと思ったけど、綺麗なバントできっちり連続スクイズを決めた所で勝負あったなって感じた
仲井君が許した2失点目はベースに当たった不運なものだったし、終始近江打線を圧倒してた。
制球もいいし気迫溢れるピッチングが素晴らしかった。これまでも幾度となくチームのピンチを救ってきてる。
決勝でも仲居くんが勝利の鍵になりそう。
下関の8番うまい
⚾我が家の高三の野球少年の孫と赤瀬君は中学校が一緒で⚾小学生の時リトルで同じチームで全国大会に出た事もその時から⚾赤瀬君頑張っていましたね~☺️
下国の1.2番足早すぎだろw
現地にいましたが、あんな大拍手の中で平常心でプレーする下関国際は凄すぎます。
3塁アルプス以外ほぼ全て近江高校を応援していました。