コラボ2本目!
お二人が大好きな鎌倉殿のエピソードからみほとけさんの生まれ故郷鎌倉での今でも歴史を感じられるスポット紹介などをトークします!
みほとけさんのチェンんるはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCxQj1yFjXhrVmQjc2Q68xtg
松村邦洋がNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」について語る書籍を出しました!
アマゾンからご購入もいただけます!
https://kmi.to/sWpQH
/
鎌倉殿の13人撮って出し企画がスタートしました!
全話まとめはこちら
\
視聴者の皆さま、動画の感想、今後取り上げて欲しいテーマのリクエストなどあれば、コメント欄にお寄せください。
【お問い合わせ】
matsumurachannel@gmail.com
【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC7D0IpXFVYkW0umjn7YjpQg?sub_confirmation=1
#松村邦洋 #ものまね
8 Comments
島津忠久の母は比企尼の娘、丹後内侍で忠久出産後、安達盛長に嫁いでます。
鎌倉殿どころの騒ぎでない……
もしも下関国際⚾が全国の頂点に
なった暁には……
緊急祝勝🎉動画を上げてください
そして甲子園を大いに語ってください
そして郷土の英雄球児を讃えて
褒めてください👍
政子と実朝のお墓がある寿福寺に眠ってる作家さんは大佛次郎さんですね。
因みに詩人の中原中也は亡くなるまで寿福寺の敷地内にあった家に住んでました。
今はもうないですけどね。
あー、草燃えるは松平健さんが泰時だったのか。それが大河で平清盛。平清盛で松山ケンイチ。マツケンつながりだなぁと思ってたら。次作の清盛が小栗くんだったらもう震えるな。数年後楽しみ❤😊
松ちゃんの誕生日と俺の親父の命日が、同じだから一生忘れないな。明日は頼家の末路が分かる日だな。
おもしろかったw
神奈川県厚木市の飯山って所にある三島神社は毛利さんの住居跡です。
あの辺りは毛利荘と言って南毛利中学や南毛利小学校など、毛利の名前が残る地域です。
是非行ってみてください。
パッパン!こんぱんぱ!パカポーリキです
好きな先輩の相撲取りはパイポーです