今回はサッカーライター島崎英純さんをゲストに
「磐田、ジョホール戦で見えてきた安居選手の特徴と今後への期待」
について語っていただきました。
(ACLラウンド16「ジョホール・ダルル・タクジムvs浦和レッズ」のLIVE後に収録しました)

★チャンネル登録していただけると嬉しいです!!★
https://www.youtube.com/channel/UCAFN4-ne2gUkEl6xddW71hA

○出演
・島崎英純さん https://twitter.com/hidezumish
・UG https://twitter.com/soccerugfilez/
・かなめ@浦議管理人 https://twitter.com/kaname_uragi

○関連動画
・島崎英純さんとACLラウンド16「ジョホール・ダルル・タクジムvs浦和レッズ」を徹底的に振り返るライブ配信 https://youtu.be/rsZE8tbeowQ

○関連リンク
・浦研プラス https://www.targma.jp/urakenplus/
・浦研プラス公式チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCRQw6o6lUN-xs2o4ZCFwbpQ/

○過去の「試合レビュー」

島崎英純さんProfile
1970年生まれ。東京都出身。2001年7月から06年7月までサッカー専門誌『週刊サッカーダイジェスト』編集部に勤務し、5年間、浦和レッズ担当記者を務めた。06年8月よりフリーライターとして活動。現在は浦和レッズ、日本代表を中心に取材活動を行っている。また、浦和OBの福田正博氏とともにウェブマガジン『浦研プラス』(http://www.targma.jp/urakenplus/)を配信。浦和レッズ関連の情報やチーム分析、動画、選手コラムなどの原稿を更新中。

—–
■『浦議』浦和レッズを愛するサポーターが互いに議論したり浦和レッズ情報をキャッチできるポータルサイト
http://uragi.com/

■UGのTwitter
https://twitter.com/soccerugfilez/

■かなめ@浦議管理人のTwitter(@kaname_uragi)

■使用イラスト「ぽちゃねこスタンプ」
https://store.line.me/stickershop/product/1100460/ja
—–

#浦和レッズ #安居海渡 #ジョホール・ダルル・タクジム

16 Comments

  1. 他チームなら安居はスタメンに選ばれていると思う。
    ボランチ(CH)の層は厚く、出場機会に恵まれていなかったが、ようやくチャンスが来た。
    このチャンスを生かしてほしい。

  2. ライブの時にチャットで「安居のプレイはまるで岩尾が二人いる?と勘違いする場面もありました」と書いたら放送内で英純さんも同じ事を言ってくれて大きく頷いてしまいました♪

  3. 身体能力の高さからくる力強いボール奪取と、縦パスの鋭さが光ってましたね。
    組み立ても上手いし、ミドルも打てる。
    もし、来シーズン岩尾先生が徳島に帰ってしまっても敦樹と並んで流経ボランチコンビ組んでほしいから頑張ってくれ!

  4. 良い意味で新人らしくない燻銀のような存在感。
    あえて取り上げて欲しくなかったな〜笑
    安定した高いポテンシャルの塊。
    他所に知られたくない、長く強く安定させる浦和の固い地盤でいて欲しい選手。

  5. 安居選手は浦和公式チャンネルのシュート対決でシュートもめちゃくちゃ上手かったからマジで期待。

  6. 安居選手の今回の印象は、パスカットチャレンジが多かった印象。
    成長&試合勘が戻れば、ガンガンパスカットをして、ピンチをチャンスに変える選手になりそう。

  7. ライバルが多いから浦和を選んだって、暢久とは真逆の理由ですねw

  8. しぶくて仕事人って感じでいいよねえ
    寡黙な感じも相まってとても好きです