大阪府堺市にある定時制高校の生徒が、東日本大震災の津波で自宅を流された人たちに、地元の伝統工芸品である「包丁」を贈り続けています。経済的な理由から昼間働かなければならない人や、不登校を経験した人などもいる定時制高校の生徒たちは、贈った包丁が被災地で役立ち、再び「研ぎ直し」を依頼されることに喜びを感じているといいます。
12年目を迎えた生徒たちと被災地の交流を取材しました。
(かんさい情報ネットten. 2022年3月15日放送)
#かんさい情報ネットten. #読売テレビ #ten #読売テレビニュース #東日本大震災 #震災から11年 #釜石市 #堺市 #包丁 #堺の包丁 #大阪府立堺工科高校定時制 #大船渡東高校
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

1 Comment
自分の母校
卒業して両親の経営する自動車会社に就職しました
取り上げてくれてありがとうございます