ご視聴ありがとうございました!チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE
サブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCV7bW7j6ZREIZ1vfAtgfupw/videos
西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N
硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
https://amzn.to/3mHXEHl
福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
twitter
Tweets by Dr_eishu
ブログの発信もやってます!
https://eishu-geo.com/
プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学
好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)
人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!
最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)
『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!
このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!
皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。
是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1
ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939
個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典
海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm
国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html
情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/
気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html
気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
istock
https://www.istockphoto.com/jp
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
25 Comments
今回のお話は、東京湾でのことかと思いました。ところで、東京沖の西之島さんは、まだ、領土を主張できる島なんですか?
東京の沖。
確かに東京の沖か。
釣りに思えてしまうかな。
明日から3週間東京に行くのですが何も無いといいですね。
最近はじめて「場」と言う言葉(地名?)に出会った気がするんですが、地形の名称なんですか?「山」とか「谷」なように。🤯
面白い!っとカルデラ数えてみましたw
ぱっと見で5個w
よく見ると火山の周りにひだが見られるのでこれ等がカルデラか火口の痕跡かとなりますがそれが4つ?外の2つはカルデラっぽい
で形になってませんが、一番外の2つの出っ張り一番大きなカルデラでは?水深400mの左右と中央の水深700mです
400mのは両側だけ、700mは1/3くらいしか残ってませんけど
深い方はその後の噴火で無くなったのかも
400mのは崩れたか実は両側2つのカルデラがあったけど中央が崩れて無くなった?噴火とか
うん、妄想が広がりますねw
昔、伊豆小笠原諸島で海底噴火が発生した時は、ソ連の船が監視に来ていましたよ。
現在と違い、昔は他国の領海内でも発見者が所有となるので、ソ連領とする為に、噴火に巻き込まれる危険を冒して船を派遣してきました。
今だとロシアや中国の船が来そうですね。海徳海山は用心しないと盗られてしまいそうです。
倶多楽湖はとても美しい湖です。
国道36号線を室蘭に向けて走っていると、山側に富士山を押し潰したような形の山が観えて、そこにカルデラ湖があるんだなと…。
今回も有り難うございます
🐱🌊¯_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯🌊🐱
なんか、プリンにも見える!
明神礁の事件あるから、今は海上保安庁の船も近くには寄らないで見守っている感じでしょうね。
もしカルデラ噴火が起きたら津波とか来るのですか?日本に影響は🥺
東京沖だけですか。
千葉県や神奈川県は大丈夫でしょうか!!
関東!灰色!
よくわかりました、じしんわ怖い、です、わたくしわからすにおしえてもらいました、とほくじしんのおきるまえニユースが流れ前にガラスのなきごえがいじようでした、2かまえにも、きになるなき声が、いま拝見して感じました、お答え願います、よろしくお願いいたします
あまり煽らないで下さい、うちの家族が病んできます。
もしも、噴火を起こすというのなら、去年の福徳岡ノ場みたいに大噴火を起こさないといいのですが。
それにしても、ここ最近小笠原諸島では、去年の福徳岡ノ場の大噴火や先月の硫黄島の噴火など、火山活動が活発化していますね。
これに乗じて西之島さんも、久々に本格的な火山活動を起こさないのかな?
この動画チャンネルも、いつもなかなかテレビの報道ニュースなどで取り上げられない具体的なことを説明してくださるのでいろいろな面で勉強になります、なので私は就寝前に必ずこのエイシュー先生の、動画チャンネルを視聴しています。それが日課になりました
なので近いうちに愛鷹山の詳しい解説もお願いします
プリンの形にも似てますね
でもよくカルデラという言葉が出てきますが愛鷹山も大昔噴火した火山なのでカルデラがどこかにあると思うけど愛鷹山はどこにカルデラが、あるのかわかりませんね、また、ちなみに箱根山や、東部伊豆火山帯も、どこにカルデラがあるのかわかりません静岡県東部だと富士山の山頂だけはカルデラがあることはわかりますが、その他の箱根山、愛鷹山、東部伊豆火山帯などはどこにカルデラがあるのでしょうか?そのあたりも今後解説お願いします、
火山で誕生した山は、全てにカルデラがあるとはかぎらないのでしょうか、
やはり日本は大昔から地震大国だから山も火山が多い火山大国なのですね
東京都だから東京沖になるのかw
滑舌のクセが気になりすぎて内容が入ってこなかった🤦
宇宙のパワー‼️
沖って言うから近くかと思ったら何だよ
この詐欺師め