📺いま見たい昭和アニメの宝庫🗼
★チャンネル登録★はこちらから⇒http://bit.ly/2InvYom

【作品概要】
1980年~1981年に放送。1963年の初アニメ化以来、時代を超えて愛され続け多くのシリーズを残した横山光輝の伝説的ロボット漫画のアニメ化第2作目。基本設定はそのままに、未来的なデザインに生まれ変わった鉄人28号が平和を守るために大活躍。原画として巨匠・宮崎駿が参加した回もあり、よりパワーアップしたメカアクションは迫力満点!

【あらすじ】
ロボットマフィアの首領・ブランチの暗躍によって平和が揺るがされようとしていた。そんな折、正義を愛する少年・金田正太郎は亡き父・金田博士が遺した巨大ロボット・鉄人28号と出会う。博士の死後、鉄人28号を守り続けていた敷島博士からビジョンコントローラー”Vコン”を託された金田少年は、怪ロボットが暴れる現場へと急行する。

【声の出演/CAST】
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:富田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾雄/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 ほか

【スタッフ/STAFF】
原作:横山光輝/企画:吉川斌/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介、城山昇、荒木芳久 ほか/演出:山吉康夫、青木悠三、広川和之 ほか/作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努

【各動画配信サービスにて好評配信中!】
http://www.tms-e.co.jp/enjoy/index.php

©光プロダクション・TMS

【視聴者の皆様へ 】
一部の作品におきましては、今日の人権意識から見ると不適切と思われる表現が含まれている個所がございます。しかし、作品が発表された当時の時代背景と作品の歴史的価値を尊重し、また差別的な意図をまったく持っていないことなどを踏まえ、できる限り改変を加えず、当時のまま配信することにいたしました。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

#TMSアニメ #TMS55周年 #鉄人28号 #SHINTETSUJIN28

29 Comments

  1. この頃からの東京ムービー新社のアニメは永遠の宝物となった。作画の良さは今でも通じる。当時のDX超合金と作中の鉄人のシンプルなカッコよさがリンクしていて思い出深いです。

  2. 懐かしい鉄人28号リアルタイムで見てました後再放送見てました

  3. パイロットが乗り込んでないから、ユニコーンのデストロイモードの様な動きも無制限で可能という素敵ロボだよな

  4. 中1の秋だったな始まったの
    結構好きでよく観てたわ鉄人
    数日前に初めてBlu-rayの‘’北米版‘’って奴買って久々に観たわ💿
    パッケージやサブタイトルは英語表記だけど英語字幕はオプション画面で消せるし買って良かった
    何しろお安いし(笑)
    リージョン違い有るか?とか字幕消せるかどうか?とかで今まで敬遠してたけど普通に使ってるPS4で視聴出来て良かったわ
    新品や中古がかなり高額とか再販全然されないDVDやBlu-rayってかなり多いから重宝しそう海外版💿(ーー;)

  5. 2話目で敵に鉄人をコントロールされて破壊行為をされてしまうなんて先に民衆に悪いイメージがついてしまうので早すぎるでしょ。

  6. 23:02「希望に向かって~正太郎のテーマ~」(テレビサイズver)

    作詞 藤川桂介 作曲 清水靖晃 歌 ギミック

    戦いすんだら 遊びにおいで

    心の奥まで うちとけて

    夢や希望を 語ろうよ

    涙は いらない あしたがあるさ

    若いちからで 未来をひらけ

    若いちからで 未来をひらけ♬

  7. 格闘技団体RIZINのアキラ選手とセコンドの石渡さんがまるで鉄人28号と金田正太郎の関係である。というナレーションから鉄人28号のアニメ動画を観にきました。

  8. 鉄人28号と言えばこのシリーズが印象に残ってるね。配信ありがとうございます。

  9. 1980年で1990年代に太陽エネルギーの活用って結構未来予想がずれてないのがすごいな。

  10. 画質も音楽もよくなかなかよくできたアニメだと思います。リアルタイム世代ですが敵のロボットがかっこよすぎるとおもいました

  11. 歌が掛かるとめっちゃ燃える😁😁😁😁😁ハンマーパンチ👊😁😁😁😁アイアンファイター😁😁😁😁😁😁😁😁😁

  12. やはりスーパージャンボマシンダー鉄人28号&超金属は最強だな😁😁😁😁😁

  13. 承太郎くんよく20メートルの鉄人の肩から飛び降りても普通に着地出来るなんて👊化け物かぁ🤣🤣🤣

  14. メカニックデザイナーの前田実さんって、、後にドラゴンボールとか手掛けた人???
    鉄人の全高がマジンガーZやガンダムと同じ18mってのもいいね!

  15. 横山先生の作品は大好き、ゴッドマーズもだけど、太陽の使者鉄人28号がいちばんいい、

  16. リアルタイムで見てた。鉄人28号と言えばやっぱりこれ。改めて見ると正太郎君とんでもない高さから飛んでるな😅
    このアニメシリーズの後にゴッドマーズが始まったのも思い出す。