#音楽の日 #男闘呼組 #メドレー
1993年6月末に活動休止した元ジャニーズ事務所の4人組バンド・男闘呼組が、きょう16日放送のTBS系音楽特番『音楽の日2022』(後2:00~9:54)に出演することが発表され、29年ぶりに復活することが明らかになった。午後5時台に「TIME ZONE~DAYBREAK」スペシャルメドレー、カバー曲「パズル」(成田昭次)を披露する。また、10月には再活動ライブを開催することも決定した。
『音楽の日』8時間生放送タイムテーブル【更新版】 男闘呼組が29年ぶり復活へ
男闘呼組は、成田昭次(リードギター、53)、高橋和也(ベース、53)、岡本健一(サイドギター、53)、前田耕陽(リーダー/キーボード、53)からなる4人組で、1988年に「DAYBREAK」でデビュー。同年の『日本レコード大賞』最優秀新人賞を受賞し、『NHK紅白歌合戦』には1988・89年と2年連続で出場した。「DAYBREAK」「秋」「TIME ZONE」(すべてオリコン週間シングルランキング1位)などのヒットを飛ばし、4thアルバム『I’m Waiting 4 You』からはセルフプロデュース曲に移行。1993年6月末に活動休止した。
4人は2019年夏、26年ぶりに集まり、音楽スタジオに入って久しぶりにセッション。お互いの気持ちを確かめ合うなかで、「これまでのファンの方々、リアルタイムで見たことのない人たち、同世代の人たち、この時代を共に生きる人たちに、平和を願い音楽を届けたい」という想いが募ったという。そして、活動を休止から30年、デビュー35年の節目となる2023年8月までの期間限定で再活動することを決意した。
再活動ライブの開催も決定。10月15・16日に東京ガーデンシアターでそれぞれ昼夜2回公演を行い、2日間とも昼公演は『男闘呼組1988第1章』、夜公演は『男闘呼組1988第2章』と題して開催する。チケットの1次先行は、きょう16日午後7時よりローソンチケットで開始となる。
特設サイトではメンバー4人のコメントも発表。岡本は「信じられないくらいの喜びや、とてつもない哀しみ、ありとあらゆることが世界中に溢れている中で、男闘呼組が再活動します。メンバー自身で活動を休止した男闘呼組を、約30年も忘れずにいてくれたファンの方々の思い、行動してくれたスタッフの思いに、心から感謝いたします」と伝え、「映像や写真、活字では伝えきれない男闘呼組の作り出す世界を、ぜひとも、生のLIVEで体感してください」と呼びかけ。
ジャニーズ事務所を退所している成田は「今日この発表が無事に行えたのは、ジャニーズ事務所を始めとする関係者の皆様、活動再開を信じて待っていて下さったファンの皆様、何よりメンバーの皆の尽力のおかげです」と感謝。前田も「何年も前に事務所を離れた僕の男闘呼組としての再始動を快く受け入れてくれたジャニーズ事務所に感謝すると同時に、この活動で恩返しができたら」とコメントし、高橋は「ずっとこの日が来ることを夢見ていました。今は少し信じられないような想いです」と喜びをあらわにしている。
■男闘呼組メンバーコメント全文
▼成田昭次
今日この発表が無事に行えたのは、ジャニーズ事務所を始めとする関係者の皆様、活動再開を信じて待っていて下さったファンの皆様、何よりメンバーの皆の尽力のおかげです。まずは心よりお礼申し上げます。
今日までに沢山のディスカッションやリハーサルを重ねてきましたが、4人それぞれの時間が過ぎ、より強固になった個性は未だにまとまる事がありません。
でもそのぶつかり合いが『男闘呼組』なのだと改めて気付かされました。
いくつになろうとも、挫折があろうとも、社会や家庭に責任を持ちながら、夢を追う事は出来るのだと、僕らを見て何か感じて頂ければ幸いです。
▼高橋和也
ずっとこの日が来ることを夢見ていました。
今は少し信じられないような想いです。
四人が揃って舞台に立てるなら何でもやるつもりです。
もちろんカッコ良くね!!
男闘呼組は俺たちと皆の永遠の憧れなのだから!!
▼岡本健一
今までも、これから先も、人生には予想の出来ない様々な出来事が起こります。
信じられないくらいの喜びや、とてつもない哀しみ、ありとあらゆることが世界中に溢れている中で、男闘呼組が再活動します。
メンバー自身で活動を休止した男闘呼組を、約30年も忘れずにいてくれたファンの方々の思い、行動してくれたスタッフの思いに、心から感謝いたします。
ありがとうございます。
映像や写真、活字では伝えきれない男闘呼組の作り出す世界を、是非とも、生のLIVEで体感して下さい。
一刻も早い世界の平和、皆が安心する社会を、強く願っています。
▼前田耕陽
1993年に活動を停止して以来、30年ぶりに再び4人揃ってステージに立てることに喜びを感じております。
突然の活動停止に戸惑いながらずっと僕らの再活動を待ってくれていたファンの方々!
メンバーそれぞれが違う道を歩きながらも、やはり原点はここにあったんだというステージを作りたいと思いますので是非、大人になった僕たちを感じに来ていただけたら、、、、
そして、何年も前に事務所を離れた僕の男闘呼組としての再始動を快く受け入れてくれたジャニーズ事務所に感謝すると同時に、この活動で恩返しができたらと思います。
男闘呼組は、成田昭次(リードギター、53)、高橋和也(ベース、53)、岡本健一(サイドギター、53)、前田耕陽(リーダー/キーボード、53)からなる4人組で、1988年に「DAYBREAK」でデビュー。同年の『日本レコード大賞』最優秀新人賞を受賞し、『NHK紅白歌合戦』には1988・89年と2年連続で出場した。「DAYBREAK」「秋」「TIME ZONE」(すべてオリコン週間シングルランキング1位)などのヒットを飛ばし、4thアルバム『I’m Waiting 4 You』からはセルフプロデュース曲に移行。1993年6月末に活動休止した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b3421d079e03db50f4fad2cd9d6b4222b1468f
33 Comments
フル
https://youtu.be/1piqQmfX8JI
倍速で見ることをおすすめします‼️
男闘呼組、最高👍‼️👍‼️
54だからね
陰キャスレ主もおとうさんたち擦って再生数稼ごうとすんなよ!
男闘組、当時はジャニオタガチ勢多かったからヤバイぞ
残念な批判屋があるんだね_| ̄|○
過去に過ちがあっても
(もし仮に)クチパクであっても
需要があるからテレビに出る。
男闘呼組は根強い
しかも女性だけでなく
男性の根強いファンもいる。
むしろ電波を有意義に使ってくれてありがとう!
批判コメントなんて知らなかった。本当に殺到してるの?こうやって動画にすることであえて広げようとしてるような気がするね。
いやー腹が立つ!
批判、誹謗中傷する人は
暇なんだよ
何も知らないくせに言うのが生きがい?
デビュー前からのファンとしては
許せないです
更生だと思う。
あんな口パクはないわ。
すっごくカッコいいパフォーマンスだった。
感動して涙出たし。
自分の見たい物だけ見れるのがテレビでは無い、喜んで見てる人だって沢山いる。
見たくないなら見るな。
批判した奴ってどんだけ偉いの?
批判した奴訴えるって言ったらブルブル震えて、メッセージ消すだろうな😃
こんな馬鹿な批判なくなってた欲しいね❗️😠
なんか心の狭い人たち。私はすごく感動しました。口パクとかちゃんと目開いてみろって。
文句あるなら見なきゃいいのに。
ミネサは死んでねーぞ!!
批判はあり得ない。ほぼ同期の僕としては50才を越えても歌えるのは凄い。成田君はやはり年をとったのは残念でしたが歌声は健在でした。其れにしても岡本君は若いと思いました。当時は成田君のパートを岡本君が歌っていて感動です。やはり1人ジャニーズ残っているのは意味が有りますね。分かった人居るのかな❓昔はソロは高橋君と成田君だったんですよ。口パク疑惑ならジャニーズ後輩じゃないですか❓あの動きして歌うのは有り得ない。誰とは言いませんが観た方は分かりはず。
男闘呼組最高です!😆👍
批判のネタ探してるくそボケが、存在自体邪魔なんだわ!
あれが口パク?
見て、聞いていて分からないのかなぁ…
なんて表現したらいいか分かりませんが、ちゃんと聞いたら分かりますよね。
ただ……岡健の歌唱力が当時より上がっていたのにはビックリしました🤗
これは世代なので嬉しかった
口パクに聴こえる程、昔と変わらないって事なんでしょう。
すごく良かった感動です❗
まじ批判する意味わからん。最高すぎる
男闘呼組が4人揃って演奏歌唱した事が凄い奇跡でした。もう見れないかもと思っていたから余計にテンションMAXでした。批判って何で❓意味わかんないんですけど😡
男闘呼組やっぱり最高‼️
こういう、批判殺到!系の動画多いですよね。
こんなのばっかり動画撮って何の意味があるの?
批判殺到でファンを釣って、自分は好きですよ!で登録者を確保しようという作戦ですか?
知識が浅過ぎて、ファンじゃないのバレバレですよ。
そんなに批判ありました?私、Twitterで男闘呼組の感想辿ったけど、批判的な意見をひとつも見かけませんでした。
懐かしい!とか、ふーんそういえばいましたね的なのはあったけど。
この動画自体が疑問です。
世の中の反応はちゃんと自分で確認した方がいいです。
批判してる意味がわからん。
あれが口パクに見えるて、目と耳 病院行くの勧める。
批判は、性格の悪い人達の暇つぶしに過ぎません。私は光GENJIのファンでしたが、男闘呼組を見た時に、わー、カッコイイッ💞と素直に思いましたよ🥰🥰。タイムゾーンが大好きな曲ですが、再結成を暗示しているように思えました☺️☺️。何よりファンではなくても再結成は嬉しかったです😁😁。
デビューからこの日までのストーリーよ!全員が集まった事実が自分には最高だったのよ!
当時よりも渋くてカッコよかった😌
また観たいなあ〜
立花孝志の名を出す必要性あるのか??それこそ、個人の感想ですよね??
厚生☓
更生○
うざけるなー
お前幾つだー当時事知らないくせに😡
立花孝志 関係ない
昔のことを言われるであろうことは、成田くんだって分かったうえで、表舞台に出てきたはずです。ひょっとしたら怖かったかもしれない。友が差し伸べてくれた手を掴むのにも、スゴく勇気がいったはずです。批判できるほど、成田昭次とゆう一個人を知ってるわけでも、見てきたわけでもない人に、批判される筋合いはないと思います。