イギリスのジョンソン首相がウクライナを電撃訪問し、ゼレンスキー大統領と会談しました。

イギリス ジョンソン首相
「この数週間、世界は新たな英雄を目の当たりにしてきた。それはウクライナの人々です」

イギリスのジョンソン首相は9日、ウクライナの首都キーウを事前の予告なく訪問し、ゼレンスキー大統領と首脳会談を行いました。

キーウ訪問はロシアによる侵攻後、G7=主要7か国の首脳として初めてで、すでに発表されているおよそ161億円の軍事支援に加え、120台の装甲車や新たな対艦ミサイルをウクライナに提供することや、追加の経済支援を約束。ウクライナが二度と侵攻されないよう協力するとしています。

また、ジョンソン首相はキーウの街を歩き市民と交流しました。

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ジョンソン首相はウクライナを支援するかどうかを、最初から一瞬も躊躇していなかった首脳です」

ゼレンスキー大統領はジョンソン首相の訪問と支援について感謝の意を表しています。一方で、“ロシアはウクライナに軍隊を送り続けている”として、さらなるロシアへの制裁とウクライナへの支援を呼びかけています。

こちらは、8日に東部ドネツク州のクラマトルシクの駅でミサイル攻撃があった際の映像です。爆発音の後、路上で車が炎上し、人々は慌てて駅の中に逃げ込みます。

現場にいた人
「救急車が来ていて、人々があちらこちらに逃げて、ぶつかって大混乱でした」
「大きな音を覚えています。砲弾かロケットのようなものが落ちて、それだけです。悪夢です。全てが燃え始めて、みんなパニックになりました」

ウクライナの国防省は、攻撃に使われたミサイルには殺傷能力の高い「クラスター弾が搭載されていた」としています。

州政府によりますと、これまでに避難するため駅に集まっていた子ども5人を含む52人が死亡しています。
(10日11:23)

#ウクライナ #ジョンソン首相 #キーウ訪問 #ゼレンスキー大統領

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20   
◇Facebook  https://www.facebook.com/tbsnews  
◇note  https://note.com/tbsnews  
◇TikTok  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja  
◇instagram  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-insiders/

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

44 Comments

  1. ロシア(プーチン)による侵略戦争と子供や妊婦・市民の大量虐殺防止と核戦争抑止のため、各国国連大使・国連事務総長はじめ国連全メンバーは、ロシア安保理常任理事国の資格停止(ロシア追放)の決議が急務。‼日本国連大使は有志大使らと協同でロシア安保理常任理事国の資格停止提案と決議を行う必要があります。‼

    これでもロシアの拒否権資格停止が可決できなければ現国連は一旦解散し、ロシア敗戦講和後に世界の新秩序として、拒否権の無い安保理を新設すべきです。現国連は侵略戦争を起こし市民の大量虐殺を行うロシアを拒否権で援護・防護する組織になっているのは反社行為で許されません。‼

  2. この訪問には驚いた!

    ジョンソン首相はウクライナを本気で助けようとしてくれてる。

  3. 直接的な対決がないだけで最悪の世界線にどんどん進んでいる。ロシア側の陣営がこれを受けてどう動くか…歴史の転換点かもしれない。

  4. あとは戦闘機か。陸路で運ぶしかないのか。なんとか戦闘機も支給して欲しいです。極悪非道のロシア兵に正義の裁きを。

  5. ジョンソンさんかっけぇ
    イギリス国民がなんていうかによるけど

  6. ウクライナの大統領が言ったから、勝手に
    キエフをキーフに変える、日本政府とメディア・・・
    争いが収まってから、当事者同士の話し合いで決めてから、名称を変えるべきではありませんか?

    根性がないですね(笑)ゼレンスキーが言えば、そのとおりになるの?
    メディアさん、矛盾していませんか?
    この対処の仕方だと、ゼレンスキーこそ独裁者になりませんか?

  7. そんなに支援したら、ロシアが早期撤退をしてしまわないだろうか。
    もっと引き込んで、それから撃滅した方がダメージを大きくできるのでは?

  8. 武器よこせってのはわかるんだが
    操縦するのにも訓練がいるし大丈夫かいな
    その点でジャベリンは超簡単らしいな

  9. 早くくそロシアを追い出して
    ウクライナを復興しよう🇺🇦

  10. ジョンソン首相は政治家らしい政治家。やはり軍事国家は強気だね。これからの日本の政治家は防衛力拡大を公約にする政治家に有権者は投票すべきと痛感した。

  11. ジョンソン首相とトラス外相はいつも力強いからイギリス政府の中でも好き

  12. 国内が困窮しとる中で国外にお金をばらまいた上の国民には協力を促すだけだったり、ろくな防衛も出来んくせにロシアへの制裁を無駄に強めたりする岸田に比べて、危険を顧みない勇気のある人

  13. ブレクジットした英国としては、
    欧州議会議長が行ったからにはという思いもあるのかな。

  14. 岸田さんここでいったら支持率あがるよー。小泉元総理ならいってるだろうね。

  15. 岸田、訪問してパンツァーファウスト3とハープーン供与しろ
    ウクライナ戦争後に戦勝国になるし、いまのままだと支援してないけど貿易額大きい中国に閉め出されるぞ

  16. 日本ももっと支援しないと、物価上昇の被害だけ被って、ロシア崩壊後のロシア利権の分配からハブられちゃうよ〜!

  17. 日本は検討に検討を重ねるとか遺憾でございますとかいいから迅速に防衛費を上げ、自国防衛について国会で話し合うべきである。

  18. あからさまに支援しちゃって大丈夫なん?と思うのと同時にジョンソンさんやっぱ凄い人なんだと思った。

  19. やっぱり画面越しに励まされるより直接会って励ましてくれた方が、元気や勇気が湧いてくるよね
    ゼレンスキー大統領にとって、ウクライナにとって大きな力になったんじゃないかな

  20. 邪悪・非道なロシアには、核兵器を持っているので、手が出せない。
    日本人は、70年前の終戦後に、日ソ間での条約を一方的に破ったロシアが日本を侵略し、
    大陸に居た日本の婦女子は犯し、武装解除していた60万人の関東軍の兵は、
    極寒のシベリアで酷使され、5万9千人が餓死・凍死させら、北方領土は獲られた。 
    日本人は、ロシアを決して赦してはならない。ロシアと条約を結んでも 意味をなさない!!

  21. 是連隙「禁止されてる対人地雷を仕掛け 住民を虐殺し 車や家財道具まで略奪する成らず者が多いロシア軍による軍事侵攻後 これまでにウクライナ兵およそ1400人が戦死した一方 ロシア兵は1万5000人が死亡した
    航空機105機 ヘリコプター95機 装甲車&戦車1470台 大砲213台等を破壊した(3月19日)
    士気が高く優秀なウクライナ軍との戦闘で死にたくなかったらウクライナから撤退するしかない
    レーダーに捕捉出来ない高度の飛行が可能な武装ドローンが制空権ないのに陸上部隊を入れてる狂気の沙汰のロシア軍を次々と撃破している
    民生用ドローンが偵察や砲兵観測を担い 果ては宣伝戦まで行っている
    いまウクライナ軍によるロシア軍の兵站破壊でひときわ活躍している自爆神風ドローンと武装ドローンTB2(レーザー誘導式ミサイル4基搭載)
    極めて費用対効果に優れる攻撃を展開してる
    ロシア軍のドローンはウクライナの電子戦機器が電波を発生させて無力化
    西側諸国が供与するハイテク・ポータブル兵器が大活躍 中でも対戦車ミサイル ジャベリン エヌロウ 地対空ミサイル スティンガーの3本の矢とNATOの戦域情報の逐次共有を特徴とする戦術指揮通信システムがロシア将兵たちを恐怖に陥れている
    NATO諸国は3月7日までに約1万7000基の対戦車ミサイル 約2000基の対空ミサイルをウクライナに送った
    ロシアがそうした供給品を標的にすると脅しをかける中でも武器や装備品の供給は続けられている
    英国も装甲車120台 対戦車ミサイル等6000基のミサイルに対艦ミサイルシステム スターストリーク防空ミサイルシステム(Mスティンガーよりも交戦範囲射程7km+/射高5km広く レーザー誘導なのでフレアや電子妨害といった対策が通用しないという特徴を備えており 発射されたスターストリークの本体はマッハ4.0以上で飛翔するため狙われた航空機は回避するのが難しい)を新たに支援する
    ウクライナ軍への金銭支援約3300万ドルも行う
    ジェット機や攻撃ヘリコプターを要望している
    ロシア製ジェット機は2つのタイプが要望し 1つは地上部隊の近接航空支援用の機体となる
    それぞれ36機ずつ要望している
    米国は新たにレーザー誘導ロケット砲 攻撃用無人機 偵察用無人機 戦車850台 ジャベリン5000基 スティンガー1500基 長距離ミサイル 地対艦ミサイル 対空長距離ミサイルシステム300 通信システム 医薬品などを支援してくれる
    歩兵と戦車隊中心の第二次大戦と同じ戦術のロシア軍は制空権も奪えていない
    ロシアでは軍学校の学生もすでに前線に送り出されている
    その部隊がウクライナで殲滅されたようだ
    そんな予備兵まですでに前線に駆り出されているのだ
    西側諸国から大量の武器援助されるウクライナ軍は装備も兵器も弾薬も豊富だ
    ウクライナ軍の志願兵はよく訓練されている
    この8年でドンバスなど紛争地帯をローテーションで回り戦闘経験も積んでいる
    戦闘経験を積んだ兵士は貴重だ
    中国がロシアを支援すれば中国製品ボイコット等 重大な結果を招く
    全ての国がロシアに厳しい制裁を科し孤立無援にして侵略を続けるための支援をしないよう求める
    戦犯国ドイツは紛争地への武器供与に消極的だった姿勢を転換した
    連邦軍が保有する対戦車砲1000門と携行式地対空ミサイル スティンガー500基は既にウクライナに引き渡し 更に対空ミサイル2700基の供給決定した
    防弾チョッキの日本は見倣って欲しい
    ロシア兵の甚大な犠牲を懸念するなら会って話し合うべきだ」

  22. 日本国は感謝の意を示されることはあんまりないけど、遺憾の意はすぐ表明するよね

  23. 映像に映っているバラクバラ(目出し帽)かぶって顔を隠してジョンソン首相とゼレンスキー大統領の後ろを歩き警護している隊員はおそらくイギリス陸軍特殊空挺部隊SASから選抜されて派遣された隊員でしょうね。

  24. この訪問てっきり本国でも称賛されてんのかと思ってたけどTwitter見たら相変わらずイギリス国民には叩かれてて笑った

  25. ウクライナへの援助の額が日本の国家予算に匹敵するんじゃないのかな?
    仮にウクライナが勝利した場合、ロシアへの請求額は半端じゃないな。

  26. 岸田さんも表敬訪問くらいすれば、少しは支持するのだけど…、広島出身を武器に平和を訴えるしか能ないもんな〜。広島出身なら、今苦しんでいる人達に寄り添うくらいすれば良いのに。頼りない。

  27. エストニアの「キーウ」だと思いました。
    それと区別するためにもウクライナの首都で有る「キエフ」はそのまま使うべきだと思いました。

  28. 駅の中に逃げ込んでも建物ごと破壊されて瓦礫に埋もれるかもしれない
    外に出ているほうが安全かもしれない

  29. ジョンソン首相は、人権意識が高いのでしょう。信念に従って、人を大切に、迅速に行動するリーダーは素晴らしいと思います。日本🇯🇵のリーダーも、周囲を慮るだけでなく、行動に移してほしい。

  30. イギリスが味方についてくれた、心強い

  31. 仕掛け人が、夏のボ-ナス持っていったったか、よくやるよ、飽きもせずに。

  32. 日本にできるのは、停戦合意した後の医療機関、学校、住宅、下水道設備の復旧です。日本🇯🇵は、憲法改正しないと戦闘での強力はできません。軍隊🪖も、無いのに強がっても無駄です。それに人の国のことどころか、北海道の向かい側で、日本ロシア🇷🇺に軍事訓練されています。まず敵地攻撃能力、を持つことです。空白地域が出来ると必ず中国🇨🇳が、ロシア🇷🇺の代わりに入って来ます。落ち着いて時間を稼ぎ防衛費を増やして、沖縄県と北海道の防衛を固めアメリカ軍🇺🇸との同盟、だけでなく、イギリス🇬🇧オーストラリア🇦🇺ニュージーランド🇳🇿などと話合いアジア大西洋で強力関係を構築する必要があります。 「安にいて危を思う」どころかもう危が近くにいる…それが今の我が国日本🇯🇵です。イギリス🇬🇧は核保有国で有り、正式な軍隊もあります。日本🇯🇵とは立場が違います。戦争は殺し合いです。勢いでしてはならないことです。

Exit mobile version