【競馬】無敗の怪物②バーイードが挑むインターナショナルステークスの結果です #競馬#バーイード#インターナショナルS 動画のコメント欄は気軽に書き込んでネ! レースの感想、馬券のこと、雑談、動画以外のレースでもOK! チャンネル登録&👍ボタンも押してくれたら励みになりやす🙏 インターナショナルSインターナショナルステークス 2022バーイードバーイード 馬競馬競馬結果 32 Comments しかばね 3年 ago ミシュリフ衰えてそう お茄子マシンガン 3年 ago ミシュリフを讃える言葉が「バーイードに鞭を使わせた」なのが異常すぎる 松本幸治 3年 ago この馬って凱旋門出ますか? るるるる 3年 ago 初の10ハロンですらこの伸び方をするのだから、むしろディスタンス距離の方が行けるのでは?とさえ思えてしまう凱旋門賞には出ないみたいだけど、見てみたかったね負ける姿が想像つかない だしかおる 3年 ago ミシュリフはもう衰えてるからみたいなことちょくちょく言われてるけど、 去年↓仏ダービーを1馬身と3/4馬身差で勝利したセントマークスバシリカにエクリプスSで約3馬身差の3着 今年↓仏ダービーを5馬身差で勝利したヴァデニにエクリプスSでクビ差の2着 これだけ見たら10fでの強さは健在で別に衰えてはいないと思うそんでもって舞台もミシュリフが去年圧勝した英国際Sで勿論同斤量での対決だからやっぱり強いと思うよ も桃 3年 ago マイルならフランケルが絶対勝つだろうけど中距離だったらバーイードの方が強いかもね 赤萬坊 3年 ago いいもの見れた!歴史的名馬ですわ モズベッロ 3年 ago なんか海外に強いマイラーがいるって話は聞いてたけど、こんなに強いのかよ 三重県津市 3年 ago サムネ 関テレ意識w トルカータータッソ 3年 ago 走り方がディープに近いものを感じる ガルミーユ 3年 ago 種牡馬としても成功しそうだなこりゃ シップルーラー 3年 ago あのミシュリフが懸命に追ってる後ろで馬なりの追走ってスピード能力が違いすぎる 子麦 3年 ago もったままでシューっとミシュリフを交わしてるのが何か凄いと言うか恐ろしくもある。 つよぽんぽん 3年 ago こういう馬を怪物って言うんだよな。 おあ 3年 ago 直線入口の時点でミシュリフとバーイードだけ抜けてると分かるでも追い出すとその二頭の間にも更に絶望的な差が有ることが分かった Soji Mania 3年 ago 鞭2発入れてたけど、馬なりでも十分勝てるパワーがあるね。凄いわ。 philip 3年 ago good ワッカnotエボウヨ 3年 ago お遊びでもいいから日本でも走ってほしいね高速馬場でどんな走りをするのかみたい Hiroki Horigome 3年 ago 新馬戦ですか?笑恐ろしい笑 足立泰彦 3年 ago なんだよ周りが追い出しにかかってしばらく経つのにもったまま、じゃん。 本田翼🔧 3年 ago やばいくらいつよいね ss si 3年 ago 手応え抜群ってこういうのを言うんだなって感じ馬なりで前に取り付いて追った瞬間勝ちって TVヤッホイ 3年 ago これは走ってないな。飛んでいる。 T GD 3年 ago やはり本物のトップホースと比べると日本のレベルは低いんだな。ミシュリフは日本なら現役トップレベルの馬。 T GD 3年 ago やはり本物のトップホースと比べると日本のレベルは低いんだな。ミシュリフは日本なら現役トップレベルの馬。実際クロノジェネシスとラヴズオンリーユーに勝ってる馬だし。 俺のゆいゆい 3年 ago 日本に輸入しよ アル中ブギウギ 3年 ago こりゃ強い! s k 3年 ago ここも勝つだろうけどミシュリフ相当強いから結構接戦かもな〜って思ったらとんでもない差があってビビったレーティングも138!こりゃ近10年で世界最強馬かな良いもん見れたわw 水城鮎 3年 ago シーザスターズからほんととんでもない産駒が出ましたよねぇ‥鬼脚過ぎる今後も快進撃を続けていってくれたら嬉しいですわ Natsuki 3年 ago 次走、更にパフォーマンス上げそうで怖い Sea of Class 3年 ago フランケルの再来って言われる馬がシーザスターズ産駒ってのがいいよなガリレオからはフランケルシーザスターズからはバーイード競走馬としての評価は弟シーザスターズ以下だったガリレオがシーザスターズ以上と言われるフランケルを出して、そのフランケルの再来と言われるバーイードを出したのがシーザスターズ 熱い モーリシ 3年 ago シーザスターズも超大物を出したか。ほんとアーバンシーの血は凄いな。
だしかおる 3年 ago ミシュリフはもう衰えてるからみたいなことちょくちょく言われてるけど、 去年↓仏ダービーを1馬身と3/4馬身差で勝利したセントマークスバシリカにエクリプスSで約3馬身差の3着 今年↓仏ダービーを5馬身差で勝利したヴァデニにエクリプスSでクビ差の2着 これだけ見たら10fでの強さは健在で別に衰えてはいないと思うそんでもって舞台もミシュリフが去年圧勝した英国際Sで勿論同斤量での対決だからやっぱり強いと思うよ
Sea of Class 3年 ago フランケルの再来って言われる馬がシーザスターズ産駒ってのがいいよなガリレオからはフランケルシーザスターズからはバーイード競走馬としての評価は弟シーザスターズ以下だったガリレオがシーザスターズ以上と言われるフランケルを出して、そのフランケルの再来と言われるバーイードを出したのがシーザスターズ 熱い
32 Comments
ミシュリフ衰えてそう
ミシュリフを讃える言葉が「バーイードに鞭を使わせた」なのが異常すぎる
この馬って凱旋門出ますか?
初の10ハロンですらこの伸び方をするのだから、むしろディスタンス距離の方が行けるのでは?とさえ思えてしまう
凱旋門賞には出ないみたいだけど、見てみたかったね
負ける姿が想像つかない
ミシュリフはもう衰えてるからみたいなことちょくちょく言われてるけど、
去年↓
仏ダービーを1馬身と3/4馬身差で勝利したセントマークスバシリカにエクリプスSで約3馬身差の3着
今年↓
仏ダービーを5馬身差で勝利したヴァデニにエクリプスSでクビ差の2着
これだけ見たら10fでの強さは健在で別に衰えてはいないと思う
そんでもって舞台もミシュリフが去年圧勝した英国際Sで勿論同斤量での対決だからやっぱり強いと思うよ
マイルならフランケルが絶対勝つだろうけど中距離だったらバーイードの方が強いかもね
いいもの見れた!歴史的名馬ですわ
なんか海外に強いマイラーがいるって話は聞いてたけど、こんなに強いのかよ
サムネ 関テレ意識w
走り方がディープに近いものを感じる
種牡馬としても成功しそうだなこりゃ
あのミシュリフが懸命に追ってる後ろで馬なりの追走ってスピード能力が違いすぎる
もったままでシューっとミシュリフを交わしてるのが何か凄いと言うか恐ろしくもある。
こういう馬を怪物って言うんだよな。
直線入口の時点でミシュリフとバーイードだけ抜けてると分かる
でも追い出すとその二頭の間にも更に絶望的な差が有ることが分かった
鞭2発入れてたけど、馬なりでも十分勝てるパワーがあるね。凄いわ。
good
お遊びでもいいから日本でも走ってほしいね高速馬場でどんな走りをするのかみたい
新馬戦ですか?笑
恐ろしい笑
なんだよ
周りが追い出しにかかってしばらく経つのに
もったまま、じゃん。
やばいくらいつよいね
手応え抜群ってこういうのを言うんだなって感じ
馬なりで前に取り付いて追った瞬間勝ちって
これは走ってないな。飛んでいる。
やはり本物のトップホースと比べると日本のレベルは低いんだな。ミシュリフは日本なら現役トップレベルの馬。
やはり本物のトップホースと比べると日本のレベルは低いんだな。ミシュリフは日本なら現役トップレベルの馬。実際クロノジェネシスとラヴズオンリーユーに勝ってる馬だし。
日本に輸入しよ
こりゃ強い!
ここも勝つだろうけどミシュリフ相当強いから結構接戦かもな〜って思ったらとんでもない差があってビビった
レーティングも138!こりゃ近10年で世界最強馬かな
良いもん見れたわw
シーザスターズからほんととんでもない産駒が出ましたよねぇ‥鬼脚過ぎる
今後も快進撃を続けていってくれたら嬉しいですわ
次走、更にパフォーマンス上げそうで怖い
フランケルの再来って言われる馬がシーザスターズ産駒ってのがいいよな
ガリレオからはフランケル
シーザスターズからはバーイード
競走馬としての評価は弟シーザスターズ以下だったガリレオがシーザスターズ以上と言われるフランケルを出して、そのフランケルの再来と言われるバーイードを出したのがシーザスターズ
熱い
シーザスターズも超大物を出したか。ほんとアーバンシーの血は凄いな。