続編→https://youtu.be/aM10OlM9wRE
続編2→https://youtu.be/K1aBnVodAVo

冬コミで頒布した冊子の通販 https://wataru-w.booth.pm/items/1765768
twitter https://twitter.com/wataru_w
サブチャン https://www.youtube.com/channel/UCTAmGCQgnfbnlzoDiA8bMdg
お薦め動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLFA1o26vXKvJMzZMuJiFrRvoM9zoAFN-G

高速道路シリーズです。前にPASA制覇をやったときに少し気になっていた深夜割引待ち問題。実際に見てきました。

29 Comments

  1. 僕らは3時出勤組だからこのルールは関係ないけどいい加減運送会社は割引制度変えてもらわないと😅
    昔より渋滞は減ったけどトラックだって本当は止まりたくない。
    乗用車や緊急車両がいた場合迷惑をかける。
    待機中に寝落ちしたら余計動かなくなるw

  2. マスコミ報道よりは問題ない感じに思えました。
    深夜割引帯を広げるといいんでしょうね。

  3. トラックは一律割引でなく、会社の申請制度にして、交通違反や事故を起こした会社には許可しないようにすれば、渋滞は起きないし、会社も違反しないように指導するし、個人では会社や給与に直結する(給与に関わるから気にしないのもおかしいですが)ので後は、行政と会社の癒着以外は大丈夫なのでは?

  4. 箱車の運転手さんへ
    まず運転下手くそですよ。
    時間に追われてるのかもしれませんが大型乗りとしての交通マナー、常識がありませんよね。
    料金所で乞食渋滞作るのやめてもらってもいいですか?迷惑です

  5. この問題解決策なんか考えればいくらでもあるだろうになんで放置なのかね、先進国にしては情けない。

  6. こんなの全部取り締まれよ。大型車トラック種別の深夜割引は廃止せよ

  7. 普段普通に買い物が出来て生活が出来るのはトラックが運んできてくれるからだと思います。
    深夜割引ではなく、いつでもトラックの料金を安くしてもらいたいです。
    その分、行楽シーズンのGW、盆 、正月など料金を倍にしてもいいんじゃない?
    どうせ遊びで金使うんだろうからさ。

  8. パーキングをもっと充実させてほしいですね。
    PAが需要ギリギリすぎる

  9. 何これひでーな。一般車大迷惑じゃん。トラック野郎のコメント多いから、わけわからん擁護多くてキモイ。
    まともなトラッカーが大半だが、やべーのも沢山いるからな。人間終わってるような奴な。

  10. つか、俺思うんだけど、渋滞させるくらいならトラック系の大型車輌ETC付いてるんだから、割引すれば良いのに‼️まあ、国交大臣、拝み屋さんだから現実見えてないから如何にもならんか⁉️

  11. いつの撮影や?
    昔はこんなもんちゃう。
    ネクスコが立ち上がって
    各社へ警告したからや。

  12. そもそも、物流輸送の要がトラックなわけだから運賃は無料でもいいと思う。高速が無料なら一般道はなるたけ走らないだろうし。一般道をなるべく走らせない方が交通事故などの観点から意義があると思うんですけどね。

  13. 物流専用に事業登録されたETC車載器を常時特別価格で他の割引が適用されないようにすりゃあええんじゃないの

  14. 高速道路を民営化したアホな政策のツケだ。国営に戻すべきで、料金も全時間同一料金で、まずは今の半額にすべきだ。規制緩和のしすぎでトラックの数が多すぎる。台数を減らすべき。規制を強化して不良事業者の許可取消しをすべき。

  15. 素人的には割引を0時で発生じゃなくて、少し前の時間前(分単位)から段階的にやればいいのではと考えちゃいますねー。
    どうせ有人料金所でも運賃計算は機械任せでしょうし、多少損しても早めに通過したい人はいるんじゃないかなと。

  16. 長距離になればなるほど割引による恩恵は大きいからね。気持ちはわからんでもない。

  17. こう言う制度をつくった人達は、車の運転さえしたことないんだろうな。 (*_*!

  18. こんなやつら割引適用外にしてほしい。明らかに高速道路上での違法駐車。警察ちゃんと仕事しろ!

  19. 途中のPAや走行速度で調整するものであって、料金所手前での待機が正当化される理由はないでしょ。
    長距離トラックの労働環境がとか、運賃がとかはまったく別の論点。