お盆休み期間の各交通機関の混雑予測がまとまりました。ピークは下りが11日、上りは14日になりそうです。

 NEXCOの各社によりますと、高速道路の下りの混雑のピークは11日で、中央道では相模湖インターチェンジ付近、東名高速では秦野中井インターチェンジ付近、東北道では矢板北パーキングエリア付近でそれぞれ45キロの渋滞になる見込みです。

 上りのピークは14日で、東名高速綾瀬スマートインターチェンジ付近で50キロの渋滞予測などとなっています。

 JRも各新幹線の予約は下りが11日、上りが14日で最も多くなっているということです。

 空の便は下りが11日、上りは日本航空では14日、全日空では16日の予約が最多になっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

26 Comments

  1. いや何当たり前のようにやってんだ???
    コロナ禍で色んな人が我慢しているし罹って命を落とす寝たきりになる人が居る中で…

  2. ガチで常軌を逸してるだろ
    今皆でコロナ気をつけようって空気の中

  3. 混雑とかマジでおかし過ぎる
    コロナ禍なんだぞ?
    人が多く絶命したり寝たきりになってるんだぞ???

  4. ノンストップで帰省できるなら良いが、人混みのPAやSAで食事やトイレはリスクの温床だろう…。
    入院するほどの重症化する人は少ないけど、軽症でもインフル以上に大変っていう人も多い。
    ニュースを見て、お盆期間は避けて帰省しようと決めた。

  5. 岸田総理も人命や人生を奪うような悪政を今直ぐに中止して下さい。
    絶命したり生涯寝たきりになる人が、こういう報道の裏で沢山居るのですよ?

  6. 綾瀬IC付近で渋滞!大和トンネル付近とは言わなくなりましたね。

  7. 別に自粛しろとは言わないが、こう言う時に限ってヘタクソが無謀運転やって事故って周囲を巻き込んで医療リソースを無駄に食いつぶすんだよなぁ。

  8. NEXCO各社の土休日割引はお盆期間中は適用されないので要注意。
    ↑渋滞が主な要因となっていたと見られる。

  9. 一般道でもしばらく走って亡いからセンター割り込んだり交差点内停止とか増えてるよな

  10. 賢い人は時期をずらして活動しますよ
    みんなが動く時期に合わせて動くなんて自らリスクに飛び込む暴挙だわ

  11. 事故が増える。コロナが増える。
    何も学習しない連中であった。

  12. ※コロナは後遺症のがあぶねーの

    コロナ注視してる
    人の数

Exit mobile version