薬局スタッフとこんな会話をしました。
「もし自分に風邪症状が出たらどうする?」
「いやー、病医院には行きたくないですね。逆に危ないですもん。」

実は薬剤師は風邪症状が出ても、病医院で受診しないんです。
病気になった時、病医院に行こうと考える人は多いですよね。
それはきっと、早期発見、早期治療、または、効果の高い薬をもらいたい、そんな方もいると思います。

しかし、新型コロナの場合は、治したくて病医院に行くはずなのに、逆に自分を危険に晒す可能性があります。
なぜ、病医院に行くのが危ないのでしょうか?
病医院だけではなく、無料検査場に行くのも同じ理由で危険だと考えています。
その答えは、ぜひ動画でご確認ください。

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCt7UF5h6JmzvmItTki4bYsQ

————笑顔の薬局オススメ動画————
身内に感染者が出たら【抗原検査キットの入手方法】https://www.youtube.com/watch?v=eAuHoEWfNCo

感染したらどんな薬が処方されるの?

コロナ禍で風邪症状が出たらどうするの?【受診はするべき、控えるべき?】

【コロナに関する正しい検査方法】PCR、抗原検査の使い分けhttps://www.youtube.com/watch?v=XXaE-D-NzAU

抗原検査キットの有効活用

コロナかと思ったら見てください!【薬剤師が解説】

アンチエイジング【メディカルケアウォーキングの効果】薬剤師歴30年がオススメ

#新型コロナ#風邪症状 #薬剤師は受診しない#抗原検査キット

8 Comments

  1. 先日スタンドFMという素人さんが誰でも発信できるラジオを聴いていましたら、コロナに罹った20代の薬剤師さんがポツリポツリとトークしてました。
    かなり辛そうでしたが、喉の痛みが酷く、火傷のようとの事😓のど飴もなめれないと言っていました。
    そこで龍角散のど飴を水で溶かして冷やして含んだらとても楽になったとの事でした。 彼女は龍角散は中枢神経?に働く成分も入っていてと絶賛してましたが、本当でしょうか?
    龍角散…古いお薬ですが、効能は良いのでしょうか?
    勿論個人差はあると思いますが。
    他にトラネキサム酸、カロナールを内服されてました。

  2. 糖尿病の基礎疾患のある61歳ですが、昨年の内に抗原検査キットは購入済み、糖尿病の通院先で同じく昨年にアモキシシリンカプセル、ロキソプロフェンNa錠、ポララミン錠10日分を処方してもらい用意していたなかで、今月初めに発熱があり、抗原検査キットでは擬陽性で改めてPCR検査で陽性の結果、この薬で自宅療養で乗りきりました。
    3日目の喉の激痛は今までに経験したことのない傷みでした。
    なので普通の風邪だとは思っておりません🤔

  3. まさにおっしゃる通りです。なんですが…
    会社からは新型コロナかどうかの判定を求められる、薬局の抗原検査キットで自分での判定では保健所から認定されない、そもそも症状のある人は薬局に買いに行ってはならない、検査キットの送付をしている市町村は現状ではごく限られる、と社会のシステム的に行きたくなくても病院に行かざるをえないんです…。
    自分は先週末に症状が出てしまい病院がほとんど盆休みの中で何十件も電話しましたが初診で受け付けている所も空いてる所もなく結局行けずじまいです。
    自宅療養にて発熱は収まり症状も回復してきており自身の健康に不安は無くなってきましたが、薬局のキットも買えず検査の手立てもなく自分は新型コロナだったのか分からないまま盆休み後の会社出勤をどうすればいいのか不安です。
    せめて事前に薬局の検査キットを買っておくぺきでした。ただ無症状ならすぐ買えるのでしょうか?また使用期限は長期間あるのでしょうか?

  4. 風邪の少し症状が重いタイプ、それインフルエンザと一緒、症状も無いのに受診、検査に並ぶ意味の無さよ。

  5. 薬局に行っても売り切れです、ネットで買えるお勧めの抗原検査キット、紹介して下さい!

  6. ネット販売している研究用の抗原検査キットを買うのは躊躇していました。
    ネット検索すると近くの調剤薬局で抗原検査キットが販売してそうです。在庫の有無や料金などの詳細は問い合わせが必要ですが。
    高齢者と住んでいるので風邪っぽいと感じたときに使います。発熱外来の予約が取れずにうだうだするより、早期発見、早期隔離で家庭内感染を防ぎたいと思います。
    ちなみに、この夏感染し3日ほどの高熱と強烈な喉痛でその後は体調のダルさが続く程度で療養10日間を過ごしました。10日の隔離なので筋力と体力の衰えが強く療養後の1週間ほどは疲労感とダルさがあり、1か月経っても咳が残る程度です。
    発熱外来の予約取れないロス1日とホテル療養手続きに2日間の合計3日間を自宅で過ごすことになり、同居高齢者が感染しました。
    高齢ということもあり発熱は1日程度でしたが、体に力が入らず動けない状態と転倒を繰り返し、食事もほぼ出来る日がなかったようです。ホテル療養後に自宅に戻った時はかなり壮絶な状況でした。1か月経った今でも寝ている日々が多いです。たぶん筋力や体力の低下で疲れるのかと想像します。
    社内でも家庭内感染しない人がいたり、一気に感染したりと謎の多いウィルスです。
    なので、自宅で抗原検査キットの陽性でも医師によるオンライン認定で保健所に登録ができる(ホテル療養手続きができるので)自治体にお住いの人で、高齢者など感染リスクがある人とお過ごしの人は抗原検査キットの活用は有効かと想像します。

  7. この度、コロナに感染してしまいました。4回目ワクチン接種券が来ていますが、どの位の間隔を空けて、うった方が良いのでしょうか?効果、メリットなど情報を頂けたら幸いです。うたずに、オミクロンワクチンまで待った方が良いでしょうか?

  8. タイトルがちと釣りっぽいと思うよ。