品川→大宮 #鉄道 #国鉄 #昭和 京浜東北線 5 Comments 孝信 狩野 3年 ago 懐かしい!中学生の時ですね!あの頃は上野から東京まで新幹線がまだ通っていなかったころですね。また、さいたま新都心駅もまだなかったし。空がこんなに広かったんですね。 井上真一 3年 ago 国鉄最後の年の映像ありがとうございます。35年前の沿線風景にはあちらこちらで懐かしさがあります。周りの風景は変わっても 線路は変わらないのが良いです。 tubutubu tubu 3年 ago 赤羽駅が凸凹。。。よく平らに工事できたと感心します indepenentsus 3年 ago 高校が蒲田だったこともあって、1985~1988年の間、通学で使っていました。だから東京-蒲田間はガチリアルの風景で今もなお、覚えています。田町-品川間の車両基地を眺めるのが何よりの楽しみでしたが、激変わりしてしまいました。 Mata NET 3年 ago クリーム色の東武線🙂
indepenentsus 3年 ago 高校が蒲田だったこともあって、1985~1988年の間、通学で使っていました。だから東京-蒲田間はガチリアルの風景で今もなお、覚えています。田町-品川間の車両基地を眺めるのが何よりの楽しみでしたが、激変わりしてしまいました。
5 Comments
懐かしい!
中学生の時ですね!
あの頃は上野から東京まで新幹線がまだ通っていなかったころですね。
また、さいたま新都心駅もまだなかったし。
空がこんなに広かったんですね。
国鉄最後の年の映像ありがとうございます。35年前の沿線風景には
あちらこちらで懐かしさがあります。
周りの風景は変わっても 線路は変わらないのが良いです。
赤羽駅が凸凹。。。よく平らに工事できたと感心します
高校が蒲田だったこともあって、1985~1988年の間、通学で使っていました。だから東京-蒲田間はガチリアルの風景で今もなお、覚えています。
田町-品川間の車両基地を眺めるのが何よりの楽しみでしたが、激変わりしてしまいました。
クリーム色の東武線🙂