行動制限がない今年のお盆休み。休み中も診察を行っている都内のクリニックでは、発熱外来の患者が増えても、すべての問い合わせに対応できない状況だといいます。また、観光地で感染が確認されるケースが相次ぎ、沖縄本島では病床使用率が100%を超える“異常事態”となっています。

    ◇

16日午後、東京・新橋にあるPCR検査センターには、次々と人が入っていきました。検査前に外で問診票を書く人の姿が見られました。

PCR検査を受けた人
「地元・仙台の方で仕事するのに戻るために、きょう、検査を受けにきた。お盆期間中は都内にずっといて、戻るから一応、検査をして帰ろうかなと」

「仕事に行く前に、コロナが陽性じゃないかということを確認して出社できればと思って」

お盆休みを終え、自主的に検査を受けに来ている人がいました。

    ◇

東京・北区にあるクリニックでは、お盆休みの期間は100件を超える問い合わせがあるといいます。そのワケは――

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道先生
「周辺の病院や、かかりつけの病院もほとんど閉まっているので」

かかりつけの病院に行けず、お盆休みでも診療を行うこのクリニックに患者が殺到しているといいます。和歌山に旅行に行ったという40代の男性は――

男性(40代)
「最初は疲れかなっていうくらい、すごくだるくて、のどの痛みと鼻水が出る」

その後、検査を行い、男性は陽性と診断されました。発熱外来の患者は、お盆の前の週に比べて1.5倍ほどに増えているといいます。

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道先生
「かなりパンクしている状態で、特に発熱外来は全員の患者を診きれないという状況。対応しきれない」

問い合わせがあった7分の1ほどしか診療できない状況だといいます。

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道先生
「今年は行動制限がないということで、やむを得ないと思うんですけど…」

    ◇

行動制限がないお盆休み。16日、沖縄県の国際通りには、スーツケースを引いて歩く観光客の姿がありました。ただ、深刻なのが、沖縄県の救急病院です。

豊見城市にある救急病院は、連日、陽性患者を受け入れていて、16日午前の時点で24床あるコロナの一般病床は20床が埋まり、ほぼ満床状態。重症者の病床も4床のうち3床が埋まっている状態でした。

沖縄県全体での病床使用率は、16日午後4時時点で91.2%、本島に限っては100.5%と100%を超える“異常事態”になっています。

前述の救急病院では15日午後、問い合わせの電話に職員が「今、受け入れられる病床がないので…ちょっとしばらく救急車内で待っていてもらっても大丈夫ですか?」と答えていました。

通常医療も困難な状況になっています。さらに、今月に入り、観光客の陽性者が毎日のように確認されているといいます。

友愛医療センター 救急科部長・山内素直医師
「8月に入って、やはり観光客の方も増えていまして、コロナ陽性となる観光客の方も増えました」
「コロナ陽性とわかった観光客の場合は、入院が必要なくても(宿泊療養施設に)隔離をしなくてはいけない」

沖縄県によると、16日時点で県内の宿泊療養施設は4分の1ほどが県外の人で埋まっているといいます。中でも、宮古島市は約6割、石垣市は8割ほどが観光客で埋まっているといいます。

友愛医療センター 救急科部長・山内素直医師
「本当にいたるところで地域の医療体制が崩壊してしまっているんですね。今、何が起こっているかを知ってほしい」
(2022年8月16日放送「news every.」より)

#お盆休み #東京都 #沖縄県 #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

20 Comments

  1. 世界でお注射詐欺が明らかになるにつれ何事も無かったかのようにフェードアウトしようとしているマスゴミ様。知らぬはマスゴミ洗脳されている哀れな情弱庶民だけ。次は統一教会一本で行くぞ!またボーナス弾むから頑張れ

  2. 証明書欲しくて受診してるから
    証明書出しませんし
    企業も求めませんとやるしかないでしょ

  3. 味覚障害と嗅覚障害が有りますが普通に買い物に出かけてます。セキタンは酷いですが保険未加入なので病院には行けません。抗原検査は陰性でした。

  4. なにも規制がないので自由に行動しているが、救急搬送先がみつからない、発熱外来がみつからない、抗原検査キットがないなど医療崩壊して医療従事者が混乱している。これでよいのか?政府、専門家部会、行政はなにをしていたか?もうコロナ二年半、第7波だよ。医療体制をきちんとして規制なしならよいが無責任だね!この国大丈夫?

  5. 行動制限がないこととできるだけ感染しないように極力遊びや旅行を控えることは意味が違うと思います。政府は文科会と対立して何も意思疎通がなされていないのでほぼ無策で勝手に感染者が下がってくれればいいという甘い考えなのでしょう。やむをえず移動しなければいけない人はたくさんいるでしょうし、何といっても医療従事者や私は教員ですので、感染者が増えると負担は増えてしまい、教員の場合学校がクローズしてしまいこれも大変な負担になります(今は夏休みで一応負担はなくなりましたが)。これらのことを考えれば単純に遊びに行くのは個人の自由だと主張する人はいかに身勝手かということを認識してほしいです。そのような人達は法律で罰せられることがないというだけのことです。医療がまわらなくなると通常の医療にも影響が出てコロナでなく命に危険がある場合でも救急処置やオペができずたらい回しにされて、亡くなってしまうこともあるかもしれません。(コロナ感染で受け入れ先がなく自宅療養していて亡くなったという例もありました)これでも自由だと主張する人は非常に問題があると思います。

  6. もう女学生を動員して、ひめゆり看護隊を結成するしかないだろう。病室が足りなければガマを病室にするしかない。ウィズコロナ経済戦で戦い散る沖縄県民に今後、ご高配を賜らんことを!

  7. 島にいる人の8割が観光客、って最後のほうにあったけどその人たちが外部から持ってきて島に住んでる人達全員が感染してもしも
    重症化してみんな亡くなったら島一つを全滅、ってやつにさせないですか?

  8. どうして日本だけがコロナの撲滅を目指すのか.

    外国はコロナと共存してるじゃん.

    日本の専門家は異常なんじゃないかぁ~.国民をダマしてるだろ.

  9. ワクチンもマスクも関係ないじゃん.感染対策とは無関係にウイルスが拡がったり減ったりしてるじゃん.

    唯単に人間の免疫力の問題だろ.体力のない奴が感染して免疫を獲得して収束する.唯それだけの事.

    それを専門家と称する者どもが恐ろしい恐ろしいと煽り続け、洗脳された情弱どもが慌てふためいているだけの茶番劇.

  10. ノーマスク海外帰国者72時間以内の検査後検査なし自粛隔離もなしで職場来るんだね
    検査後飛行機乗るまでの感染リスクないのか不思議 クラスター怖い

  11. 制限撤廃するために狂ったワク信達は打ちまくったんでしょ?いい加減国をあげて自由にしたら?

  12. YouTube1の人気者の私の意見としては、1日のコロナ関係の診察人数を制限かけた法外良いね。そうしないと事故とか他の病気の患者も医療逼迫とかで見てもらえなかったら困るのです

    コロナにかかる人は油断しすぎ。危機管理が無いから安易にかかるのです。私なんて危機管理が強いからワクチンも打ってないけど1度もかかってない

    以上アル(*・ω・*)

  13. 迷惑なんですよね!私は、罹患しましたし、スーパーしか行ってないのに、岸田さんもっとしっかりしろ!ゴルフしてる場合かい!ふざけてる

  14. 県外の感染者に関しては、保険適用をできなくすればいいんじゃないの?

    って思う。自業自得、ということで。