イギリスで急増中の新型コロナの変異種のゲノム解析情報をお伝えします。
動画で紹介の新型コロナに効果があるプラズマクラスターのリンク: https://amzn.to/3fpfqte
新型コロナの抑制効果のあるナノイーのリンク: https://amzn.to/2YqqZJY

DNAパパのホームページ DNAの話 参考文献と出典はこちらから :

新型コロナウイルス変異種のゲノム解析情報

20 Comments

  1. 何時も分かりやすいご説明ありがとうございます。 オランダとベルギーにも入ってしまったようですね。 感染力も70%アップと。 昨日、ブラジルの記事でブラジルにはすでに今年の4月、オーストラリアには6月に発生していたものと同じとの記事が出ましたが、南アと同じように別物なんでしょうね。

  2. おはようございます。アメリカからです。千歳空港への韓国中国からの旅客機乗り入れが始まる(始まった)そうです。11月1日からの入国緩和と言うか入国ざる化以来おっしゃる通り感染者が増え続けています。この時期に更なる入国許可を行うと言う意味は日本つぶししかないです。まったく何考えているんだか、考えていないんだか。信じられません。
    変異について質問です。
    1.これだけの膨大な変異は一般的ウイルスにも見られることなんでしょうか?
    2.ウイルス感染が始まった初期(1~4月ぐらい))にコロナウイルスに感染した人で、10月、11月にも再び感染が確認されたケースはあるのでしょうか?

  3. NHKスペシャルでコロナ後遺症分析が放送され、全身で100以上の広範な症状が出ている、血液脳関門のACE2を通して感染し、血液脳関門が損傷することで、後遺症として脳に異物が入りやすくなり、脳幹に炎症がでる。これが極度の疲労感、眩しさを感じる、異常な食欲不振など多彩な症状を生んでいる、、、怖ろしい。

  4. スペイン風邪も2年目は感染力が高くなってた気が?
    3年目は逆に感染力は低いが症状が重く変異してたような。
    感染者と病死者の数と比率での話だけど。

  5. いつも詳細な説明ありがとうございます。変異種が出たというのでそれならば、と思って見ております。毒性はともかく感染力が強化したウイルスとか、悲しいことに日本ではマスコミの格好の材料にしかなりません。それだけであたかも毒性が強いような報道をしていくからです。
    今朝のTwitterで市川海老蔵さんが外国人渡航者の制限を言っておりました。マスコミは外出自粛を大声で叫ぶよりも大事な要件があるというのにこの報道を一切しません。著名人が少しでも声を出してくれるのはありがたいです。欧州ー中国ー日本のルートは春先にも見られた動きです。変異種は日本にも入ってくるでしょうが、多少なりとも少なくしたいものです。

  6. ワクチンが効くと云う話だけでも安心しました!
    しかし…このウィルスは何でもアリ的な変異の仕方してる様な?とにかく国内に入らない様にするのが得策ですね(・・;)
    ちなみに余談ですが、私のまだ若い弟が心臓カテーテル手術しました。私も分散痛があります。主人は極度に疲れやすくなり息子達は食欲が失せました。知らないウチに罹患して後遺症を抱えてしまった気分になってて心が晴れません…

  7. H69/V70のH69欠損に関してはイギリスが発表していてイギリス発祥に見えますが、チェコの4割がH69欠損でイギリスが多く見ても1割程度で今後の情報が気になります。N501Yに関しては南アフリカの方が割合高いですよね。なにより当初からN501Yは存在していて一度閉塞したのがnextstrainでは確認できると思います。 Yの方が親和性が高いということでしたが、一度データ上では駆逐されて再度増えてきましたが今は減少に転じている様にも見えます。N501Yの単独変異で感染力が強いというのは今の段階では読み取れないと思うので、こちらも今後の情報が早く更新されることを待ちたいと思います。国立感染症研究所でレポートが出ましたね。https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/10074-covid19-27.html

  8. 詳細の情報ありがとうございます。おっしゃる通りすでに10月時点で新種が上陸しているように思います。なぜなら統計分析の結果も第2波と第3波では大きな違いが出ています。感染拡大力が明らかに20%~30%増大していますし、何よりも妙なのは終息局面に来ても減少傾向にならずだらだらと増加している。これはどうも2種類の突然変異が起こっているように見えます。もしかしたら2種の突然変異種がわずかに時期をずらして上陸していたのではないかと思わせます。しかしながら死亡率は14日遅延解析で出た結果として第1波が6.7%平均だったのが第2波第3波はともに1.4%平均と2波3波は変っていません。感染拡大力が増しただけで毒性はそのままのようです。

  9. 前回の流行時(春)お世話になりました。冬になり久しぶりに訪問させていただきました。やはり分かりやすくて助かります。今後ともよろしくお願いいたします。

  10. ご存知とはおpもいますが、新種についてYoutubeで詳しく解説している人がいました。このウィルス VUI-202012/01 は9月にある患者から発見された。彼は多くの種類の治療を受け、血清抗体投与も受けた。変異は23箇所。うち17箇所の変異は一度に起きた。Sの変異は8箇所。N501Y,H69/V70欠が知られている。欠落でemmune escape,Vacine escapeが起き、今後ワクチン投与でADE現象の可能性。感染力はケンブリッジ研究所だと2倍、ヨーロッパの研究所だと10倍以上。(全身で感染すれば重症化しやすいのでは?)

  11. いつも有益な情報をありがとうございます。毒性が同等で取り込む菌数が増えると重篤化しやすくなるように思いますが、どうでしょうか。考えうる可能性としては
    ・弱毒化しているけど取り込む菌数が多いから症状に変化なし
    ・取り込む菌数ある一定数を超えると症状に変化がなくなる?

  12. さっそく… ナイスな解説♪
    防疫体制ダダ漏れ状態にし、重要情報隠蔽し「正しく恐れろ」と提言しつつ、5人以上の会食規制を率先して破る菅義偉以下、日韓議連が韓日議連と忘年会するなど、あふぉ政治屋の下、日本国内にすでに新々型コロコロがすでに入ってる説。

  13. 群馬県山本一太知事も前々から警鐘する、「コロコロ感染者の大半は外国人」
    (厚労省広報報道) 空港検疫 陽性者の国籍内訳
    3月 日本国籍60名、外国籍6名。合計66名
    4月 日本国籍68名、外国籍12名。合計80名
    5月 日本国籍19名、外国籍26名。合計45名
    6月 日本国籍31名、外国籍93名。合計124名
    7月 日本国籍58名、外国籍219名。合計277名
    8月 日本国籍77名、外国籍120名。合計197名
    9月 日本国籍69名、外国籍104名。合計173名
    10月 日本国籍75名、外国籍142名。合計217名

  14. イギリスに住んでいるYouTuberの動画を見てもロックダウンする前のロンドンの人混みはすごかった。マスク度も少ないし。

  15. 台湾の林建良医師(東京大学医学博士)の情報では、イギリスで発見された変異コロナウイルスは一度で17個の塩基が変わり、その中の8個がスパイクたんぱく質に翻訳される塩基だそうです。
    イギリスで発見された変異コロナウイルスは塩基配列が人為的に操作された疑義が濃厚ですか?

  16. 先週、ブラジルからの入国者が変異種のコロナウィルスが発見されたのですが、国立感染症研究所のHPでデータが公表されているのですが、イギリス株と南アフリカ株の感染者が出ていますが、ゲノムデータを見ると3株に共通するゲノム情報がありました。N501Yの感染力がどの様なのか教えて下さい。