2002年公開、劇場版ポケットモンスター第5作「水の都の護神 ラティアスとラティオス」のエンディング曲です。 cobaひとりぼっちじゃないポケットモンスターポケモンポケモン映画ラティアスラティオス劇場版ポケットモンスター宮沢和史 49 Comments うへの 3年 ago 20年ぶりに映画館で観てきました。舞台であるヴェネツィアを忠実に再現しており、ストーリー・劇中音楽・そしてエンディングどれも素晴らしい映画であると改めて思いました。当時、子どもの自分では理解しきれなかったこともありましたが、老若男女問わずお勧めしたいポケモン映画の一つです。最後のシーンは、個人的にはラティアスではないかと思っていますが、20年経った今でも、人それぞれ様々な解釈をすることができる(同時上映作品でも歌われているようにバリエーションがある)のも、この映画の魅力の一つではないかと思います。 高本リリナ 3年 ago 昔のだからサブスクないんだろうけど…マジで追加してくれないかな…買ってでも聞きたい残しておきたい 謙虚なハローワーク 3年 ago この映画リバイバル上映の機会無かったら見てなかったと思うと感謝しかない おいものこ 3年 ago 上映は生まれる前で、水の都をスクリーンで見るのが夢でした。先日劇場で見て、懐かしさと夢が叶った嬉しさでOPとEDで泣きました。水の都本当に大好きありがとう 耽美派 3年 ago 映画館で観てきました。この兄妹が、これからもたくさんの人に愛されますように。 ワタ'22ちぇる推し💜 3年 ago 映画最高でしたああああああ!懐かしさと、ストーリーのダブル涙腺アタックはしんどい……😢😢😢 信ドバッド 3年 ago リバイバル上映で貰えるラティアスの詳細 おや アルトマーレ せいかく てれや わざ ミストボール りゅうのはどう ダイビング 『『『てんしのキッス』』』 なんだよこれ…エモすぎるだろ!!!しかも照れ屋さんだったのかよそりゃ可愛いに決まってるよなぁ!! もこもこの魂 3年 ago 世代じゃないけど、小学生の頃テレビでこの映画を見て、いい曲だな~、ラティ兄弟いいな~ぐらいしか思ってなかったけど。映画館で久しぶりに見たらあまりにもテレビと違う迫力が体で感じてストーリーも最後まで楽しむことが出来ました。久しぶりに見返し思ったのがラティオスが必死に自己犠牲にしてでもラティアスを守ろうとした所が兄妹愛を感じました・・・ グンロズ 3年 ago この曲流れた瞬間ポッポ肌立ちました トシヒロシ 3年 ago シングルバージョンと映画バージョンで一部歌詞が違うんだよね りょふとんぽけ 3年 ago 見てきましたー、やっぱり良いなぁ。ラティラティ好きだ! 茜コントラスト 3年 ago 映画館見に行きました。長年の夢が叶って嬉しいです(泣) 仕事嫌いだい 3年 ago 映画見に行ったら、10年以上会ってない旧友に会ったような懐かしさが有った 当時感じた最高の感動、興奮全部蘇った knight knight 3年 ago 20年ぶりに観に行ったけどすごい懐かしくて感動した( * ॑꒳ ॑*)星空キャンプで投稿した方々もすっかり大人になって更に自分の作品が観れるから羨ましい( * ॑꒳ ॑* ) ごちうさラビットハウス 3年 ago 懐かしい ごちうさラビットハウス 3年 ago 当時高1だった アヴェンタ徹 3年 ago 再上映観てきたがちびっ子に囲まれて観てたから泣くの耐えるのに必死だった Mo Money Mo Problems 3年 ago 怪盗姉妹が反省の色なしなのが解せなかったな〜 くろめた 3年 ago まさか大人になってからスクリーンで見れるようになるとは思わなかった まちたんの3代目の帽子 3年 ago 配布されるラティアスでラストシーンの回答とするゲーフリ粋すぎ クレハちゃん 3年 ago 今年の映画館から来た人✋🏻 なすおda 3年 ago 最初から最高 ueharahimari 3年 ago 今日映画館見に来ましたこの曲はポケモン映画の中でも1番好きな曲なので映画館で聴けて本当に良かったですもちろん映画自体も非常に面白かったです 和茶 3年 ago 放映当時はまだ生まれて間もなかったので、初めて劇場で観れました!!本当に良い映画、主題歌で不朽の名作です!! シャナク 3年 ago 映画始めてみました。懐かしさは感じなかったけど純粋にラティオスのかっこよさとラティアスがかわいそうで泣いてしまいました。ひとりぼっちじゃないが流れた瞬間に見てよかったと思いました。感動できて良かったです ゆく 3年 ago 生まれた時は2歳で映画館では見たことなくて、でもキッズステーションとかで何回も何回も見た映画。ポケモン映画で1番大好きな映画をようやく映画館のスクリーンで今日見れた。感動した生きてて良かった…。 Pちゃん 3年 ago 映画見ました!小さい頃、映画館で見に行けなかった悔しさがずっとあり、20年弱という年月が過ぎてやっとその屈辱を晴らすことができました。同時上映のピカピカ星空キャンプは良そうで来ていましたが、そのEDで当時の塗り絵コンテストまでそのまま上映してくれるというサプライズがたまりませんでした!そしていよいよ本編が始まったと思った矢先、なつかしさや童心に帰れた喜び、そして当時見に行けなかった悔しさが一気にこみ上げて、気が付いたら涙が滝のようにあふれていました。録画した奴なら何度も見たはずなのに。内容もほとんど覚えてるはずなのに。どうしてこんなにも涙があふれるんだろうと自分に動揺しつつ、最後の最後まで必死でスクリーンに食いつきました。今までいくつもの映画を見ましたが、これほど感動を覚えたことはありません。今から10年20年先、また劇場で再上映して、この最高の作品を後世に伝えられることを願っています。この後のジラーチやダークライを見た後も、きっと同じような気持ちになるでしょう。 Kイト 3年 ago 8月12日に観てきました、TVで何度も観たけどやっぱりスクリーンで観ると違いました…これを公開して間も無しに観れた当時の方々が羨ましいなぁ…。作中でサトシとあそんでるラティアスが滅茶苦茶可愛かったし、後は劇中のラストシーンは言うまでも無く…。間違いなく後世に語り継がれる伝説的シーンだろうなぁ…。 ダイヤモンドスライム 3年 ago この曲ガチで好きやったから映画館で聴けてマジでよかった 眠るプリンスカーフ 3年 ago 初めて見たポケモン映画が水の都だったビデオだったけど感度して子供の俺は泣いた そして今年映画館で見た 大人なった俺は泣いた Matsuri 。 3年 ago 子供の頃はラティオスが死んだシーンでうるっと来たのに大人になった今回は映画終わった後の映画館の雰囲気で泣きそうになったよ子供の頃に戻ってた時間が終わりそうになって急に悲しくなった 23 alice 3年 ago 今日映画観てきました。ラティオスとラティアスがサトシの前に出てきたあたりからすでにウルウルしてて、終盤はボロボロと泣いてしまったよ。かつての名作をスクリーンで観れる今年の企画は本当に神だと思う。 kyoka shamo 3年 ago リバイバル観ました、やっぱり何度観てもこの曲がかかるタイミングが最高すぎます 小川惠叶 3年 ago 本日観てきました。何十回みても、このイントロが流れると鳥肌と涙が止まりません。僕にとって思い出深い大切な曲です。ありがとうございました! いまち 3年 ago 生まれてまもなく上映してて、テレビの再放送でしか見たこと無かったけどどの作品よりも好きで、リバイバル上映で初めて劇場で見て本当に感動した。大人視点と子供視点でこんなに見え方が変わるのかっていうのも体験出来て、とても嬉しいかった。 SA 3年 ago みなさんあと数日ですが映画館で会いましょう 本山友道 3年 ago 見てきた色褪せてなくてなんか感動した エリエール 3年 ago この映画が公開されていたとき、まだ生まれてすらいなかったけど、数年前にDVD借りて初めて見たとき、世界観や最後の曲で凄く感動したのを覚えてる。今、再上映という形で劇場版で見れることに感謝! 本山友道 3年 ago ダークライみたいに最後に生きてましたみたいなハッピーエンドじゃなくてラティアスひとりなのか…って少し悲しくなってからのひとりぼっちじゃないはもう反則。 こうせなる 3年 ago 公開年に産まれたけど、映画館で見ることが出来て最高でした!また他の映画にもこういう機会あれば見たい! 最高ですね 3年 ago 昔っていつでも恋しいよな。あの頃に戻れたら…とか ネスタくん 3年 ago これとジラーチの映画しかポケモンの映画見てないけど、水の都の護神は個人的にノスタルジーが凄くて雰囲気を楽しみに映画館行ってきた親と手を繋いで見に行った映画を、当時は知りもしなかった土地で、自分で予約して見るという事自体が良い体験 するベルのやかた 3年 ago 自分まだ生まれてなかったから劇場で聞けるのほんと助かる れたす 3年 ago 最後感動で泣くのはもちらん、最初水の都ってタイトルが出てきた時も、「あぁ、この映画を映画館で見られるんだ」って思って嬉しすぎて泣いた バービーT 3年 ago 映画館でこの曲が聞けてほんと良かった!ずっと余韻に浸ってます ふぬけ 3年 ago なぜAmazonミュージックに無いんだい?教えてよガンテツさん いろはぬ 3年 ago 子供がいない、深夜に映画を見に行った時、自分ともう1人しかいない中での上映だったので集中して音楽と映像を見て懐かしさで泣きそうになった。てか泣いてた あ 3年 ago 映画観てきました! 最後のシーンはラティアスだと信じてます! らびぐる 3年 ago 声が若干山ちゃんっぽいよなぁって改めて思った。山ちゃんモノマネしてくんねぇかな。
うへの 3年 ago 20年ぶりに映画館で観てきました。舞台であるヴェネツィアを忠実に再現しており、ストーリー・劇中音楽・そしてエンディングどれも素晴らしい映画であると改めて思いました。当時、子どもの自分では理解しきれなかったこともありましたが、老若男女問わずお勧めしたいポケモン映画の一つです。最後のシーンは、個人的にはラティアスではないかと思っていますが、20年経った今でも、人それぞれ様々な解釈をすることができる(同時上映作品でも歌われているようにバリエーションがある)のも、この映画の魅力の一つではないかと思います。
信ドバッド 3年 ago リバイバル上映で貰えるラティアスの詳細 おや アルトマーレ せいかく てれや わざ ミストボール りゅうのはどう ダイビング 『『『てんしのキッス』』』 なんだよこれ…エモすぎるだろ!!!しかも照れ屋さんだったのかよそりゃ可愛いに決まってるよなぁ!!
もこもこの魂 3年 ago 世代じゃないけど、小学生の頃テレビでこの映画を見て、いい曲だな~、ラティ兄弟いいな~ぐらいしか思ってなかったけど。映画館で久しぶりに見たらあまりにもテレビと違う迫力が体で感じてストーリーも最後まで楽しむことが出来ました。久しぶりに見返し思ったのがラティオスが必死に自己犠牲にしてでもラティアスを守ろうとした所が兄妹愛を感じました・・・
knight knight 3年 ago 20年ぶりに観に行ったけどすごい懐かしくて感動した( * ॑꒳ ॑*)星空キャンプで投稿した方々もすっかり大人になって更に自分の作品が観れるから羨ましい( * ॑꒳ ॑* )
シャナク 3年 ago 映画始めてみました。懐かしさは感じなかったけど純粋にラティオスのかっこよさとラティアスがかわいそうで泣いてしまいました。ひとりぼっちじゃないが流れた瞬間に見てよかったと思いました。感動できて良かったです
ゆく 3年 ago 生まれた時は2歳で映画館では見たことなくて、でもキッズステーションとかで何回も何回も見た映画。ポケモン映画で1番大好きな映画をようやく映画館のスクリーンで今日見れた。感動した生きてて良かった…。
Pちゃん 3年 ago 映画見ました!小さい頃、映画館で見に行けなかった悔しさがずっとあり、20年弱という年月が過ぎてやっとその屈辱を晴らすことができました。同時上映のピカピカ星空キャンプは良そうで来ていましたが、そのEDで当時の塗り絵コンテストまでそのまま上映してくれるというサプライズがたまりませんでした!そしていよいよ本編が始まったと思った矢先、なつかしさや童心に帰れた喜び、そして当時見に行けなかった悔しさが一気にこみ上げて、気が付いたら涙が滝のようにあふれていました。録画した奴なら何度も見たはずなのに。内容もほとんど覚えてるはずなのに。どうしてこんなにも涙があふれるんだろうと自分に動揺しつつ、最後の最後まで必死でスクリーンに食いつきました。今までいくつもの映画を見ましたが、これほど感動を覚えたことはありません。今から10年20年先、また劇場で再上映して、この最高の作品を後世に伝えられることを願っています。この後のジラーチやダークライを見た後も、きっと同じような気持ちになるでしょう。
Kイト 3年 ago 8月12日に観てきました、TVで何度も観たけどやっぱりスクリーンで観ると違いました…これを公開して間も無しに観れた当時の方々が羨ましいなぁ…。作中でサトシとあそんでるラティアスが滅茶苦茶可愛かったし、後は劇中のラストシーンは言うまでも無く…。間違いなく後世に語り継がれる伝説的シーンだろうなぁ…。
Matsuri 。 3年 ago 子供の頃はラティオスが死んだシーンでうるっと来たのに大人になった今回は映画終わった後の映画館の雰囲気で泣きそうになったよ子供の頃に戻ってた時間が終わりそうになって急に悲しくなった
23 alice 3年 ago 今日映画観てきました。ラティオスとラティアスがサトシの前に出てきたあたりからすでにウルウルしてて、終盤はボロボロと泣いてしまったよ。かつての名作をスクリーンで観れる今年の企画は本当に神だと思う。
いまち 3年 ago 生まれてまもなく上映してて、テレビの再放送でしか見たこと無かったけどどの作品よりも好きで、リバイバル上映で初めて劇場で見て本当に感動した。大人視点と子供視点でこんなに見え方が変わるのかっていうのも体験出来て、とても嬉しいかった。
エリエール 3年 ago この映画が公開されていたとき、まだ生まれてすらいなかったけど、数年前にDVD借りて初めて見たとき、世界観や最後の曲で凄く感動したのを覚えてる。今、再上映という形で劇場版で見れることに感謝!
ネスタくん 3年 ago これとジラーチの映画しかポケモンの映画見てないけど、水の都の護神は個人的にノスタルジーが凄くて雰囲気を楽しみに映画館行ってきた親と手を繋いで見に行った映画を、当時は知りもしなかった土地で、自分で予約して見るという事自体が良い体験
49 Comments
20年ぶりに映画館で観てきました。舞台であるヴェネツィアを忠実に再現しており、ストーリー・劇中音楽・そしてエンディングどれも素晴らしい映画であると改めて思いました。当時、子どもの自分では理解しきれなかったこともありましたが、老若男女問わずお勧めしたいポケモン映画の一つです。最後のシーンは、個人的にはラティアスではないかと思っていますが、20年経った今でも、人それぞれ様々な解釈をすることができる(同時上映作品でも歌われているようにバリエーションがある)のも、この映画の魅力の一つではないかと思います。
昔のだからサブスクないんだろうけど…マジで追加してくれないかな…買ってでも聞きたい残しておきたい
この映画リバイバル上映の機会無かったら見てなかったと思うと感謝しかない
上映は生まれる前で、水の都をスクリーンで見るのが夢でした。
先日劇場で見て、懐かしさと夢が叶った嬉しさでOPとEDで泣きました。
水の都本当に大好きありがとう
映画館で観てきました。この兄妹が、これからもたくさんの人に愛されますように。
映画最高でしたああああああ!
懐かしさと、ストーリーのダブル涙腺アタックはしんどい……😢😢😢
リバイバル上映で貰えるラティアスの詳細
おや アルトマーレ
せいかく てれや
わざ ミストボール
りゅうのはどう
ダイビング
『『『てんしのキッス』』』
なんだよこれ…エモすぎるだろ!!!
しかも照れ屋さんだったのかよ
そりゃ可愛いに決まってるよなぁ!!
世代じゃないけど、小学生の頃テレビでこの映画を見て、いい曲だな~、ラティ兄弟いいな~ぐらいしか思ってなかったけど。映画館で久しぶりに見たらあまりにもテレビと違う迫力が体で感じてストーリーも最後まで楽しむことが出来ました。久しぶりに見返し思ったのがラティオスが必死に自己犠牲にしてでもラティアスを守ろうとした所が兄妹愛を感じました・・・
この曲流れた瞬間ポッポ肌立ちました
シングルバージョンと映画バージョンで一部歌詞が違うんだよね
見てきましたー、やっぱり良いなぁ。ラティラティ好きだ!
映画館見に行きました。長年の夢が叶って嬉しいです(泣)
映画見に行ったら、10年以上会ってない旧友に会ったような懐かしさが有った
当時感じた最高の感動、興奮全部蘇った
20年ぶりに観に行ったけどすごい懐かしくて感動した( * ॑꒳ ॑*)星空キャンプで投稿した方々もすっかり大人になって更に自分の作品が観れるから羨ましい( * ॑꒳ ॑* )
懐かしい
当時高1だった
再上映観てきたがちびっ子に囲まれて観てたから泣くの耐えるのに必死だった
怪盗姉妹が反省の色なしなのが解せなかったな〜
まさか大人になってからスクリーンで見れるようになるとは思わなかった
配布されるラティアスでラストシーンの回答とするゲーフリ粋すぎ
今年の映画館から来た人✋🏻
最初から最高
今日映画館見に来ました
この曲はポケモン映画の中でも1番好きな曲なので映画館で聴けて本当に良かったです
もちろん映画自体も非常に面白かったです
放映当時はまだ生まれて間もなかったので、初めて劇場で観れました!!
本当に良い映画、主題歌で不朽の名作です!!
映画始めてみました。懐かしさは感じなかったけど純粋にラティオスのかっこよさとラティアスがかわいそうで泣いてしまいました。ひとりぼっちじゃないが流れた瞬間に見てよかったと思いました。感動できて良かったです
生まれた時は2歳で映画館では見たことなくて、でもキッズステーションとかで何回も何回も見た映画。ポケモン映画で1番大好きな映画をようやく映画館のスクリーンで今日見れた。感動した生きてて良かった…。
映画見ました!
小さい頃、映画館で見に行けなかった悔しさがずっとあり、20年弱という年月が過ぎてやっとその屈辱を晴らすことができました。
同時上映のピカピカ星空キャンプは良そうで来ていましたが、そのEDで当時の塗り絵コンテストまでそのまま上映してくれるというサプライズがたまりませんでした!
そしていよいよ本編が始まったと思った矢先、なつかしさや童心に帰れた喜び、そして当時見に行けなかった悔しさが一気にこみ上げて、気が付いたら涙が滝のようにあふれていました。録画した奴なら何度も見たはずなのに。内容もほとんど覚えてるはずなのに。どうしてこんなにも涙があふれるんだろうと自分に動揺しつつ、最後の最後まで必死でスクリーンに食いつきました。
今までいくつもの映画を見ましたが、これほど感動を覚えたことはありません。今から10年20年先、また劇場で再上映して、この最高の作品を後世に伝えられることを願っています。
この後のジラーチやダークライを見た後も、きっと同じような気持ちになるでしょう。
8月12日に観てきました、TVで何度も観たけどやっぱりスクリーンで観ると違いました…これを公開して間も無しに観れた当時の方々が羨ましいなぁ…。作中でサトシとあそんでるラティアスが滅茶苦茶可愛かったし、後は劇中のラストシーンは言うまでも無く…。間違いなく後世に語り継がれる伝説的シーンだろうなぁ…。
この曲ガチで好きやったから
映画館で聴けてマジでよかった
初めて見たポケモン映画が水の都だったビデオだったけど感度して子供の俺は泣いた そして今年映画館で見た 大人なった俺は泣いた
子供の頃はラティオスが死んだシーンでうるっと来たのに
大人になった今回は映画終わった後の映画館の雰囲気で泣きそうになったよ
子供の頃に戻ってた時間が終わりそうになって急に悲しくなった
今日映画観てきました。
ラティオスとラティアスがサトシの前に出てきたあたりからすでにウルウルしてて、終盤はボロボロと泣いてしまったよ。
かつての名作をスクリーンで観れる今年の企画は本当に神だと思う。
リバイバル観ました、やっぱり何度観てもこの曲がかかるタイミングが最高すぎます
本日観てきました。何十回みても、このイントロが流れると鳥肌と涙が止まりません。僕にとって思い出深い大切な曲です。ありがとうございました!
生まれてまもなく上映してて、テレビの再放送でしか見たこと無かったけどどの作品よりも好きで、リバイバル上映で初めて劇場で見て本当に感動した。大人視点と子供視点でこんなに見え方が変わるのかっていうのも体験出来て、とても嬉しいかった。
みなさんあと数日ですが映画館で会いましょう
見てきた
色褪せてなくてなんか感動した
この映画が公開されていたとき、まだ生まれてすらいなかったけど、数年前にDVD借りて初めて見たとき、世界観や最後の曲で凄く感動したのを覚えてる。今、再上映という形で劇場版で見れることに感謝!
ダークライみたいに最後に生きてましたみたいなハッピーエンドじゃなくてラティアスひとりなのか…って少し悲しくなってからのひとりぼっちじゃないはもう反則。
公開年に産まれたけど、映画館で見ることが出来て最高でした!
また他の映画にもこういう機会あれば見たい!
昔っていつでも恋しいよな。
あの頃に戻れたら…とか
これとジラーチの映画しかポケモンの映画見てないけど、水の都の護神は個人的にノスタルジーが凄くて雰囲気を楽しみに映画館行ってきた
親と手を繋いで見に行った映画を、当時は知りもしなかった土地で、自分で予約して見るという事自体が良い体験
自分まだ生まれてなかったから劇場で聞けるのほんと助かる
最後感動で泣くのはもちらん、最初水の都ってタイトルが出てきた時も、「あぁ、この映画を映画館で見られるんだ」って思って嬉しすぎて泣いた
映画館でこの曲が聞けてほんと良かった!ずっと余韻に浸ってます
なぜAmazonミュージックに無いんだい?
教えてよガンテツさん
子供がいない、深夜に映画を見に行った時、自分ともう1人しかいない中での上映だったので集中して音楽と映像を見て懐かしさで泣きそうになった。てか泣いてた
映画観てきました! 最後のシーンはラティアスだと信じてます!
声が若干山ちゃんっぽいよなぁって改めて思った。山ちゃんモノマネしてくんねぇかな。