チャンネル登録はコチラ↓
http://bit.ly/1ppNPha

21 Comments

  1. 理由は簡単。長年の生え抜き選手の育成を蔑ろにした成れの果てだわな。中心選手をFA選手に頼りまくっていたツケが、ここに来て響いている。

  2. もう言うほど巨人にいい選手が勝手に集まる時代でもなくなったからな。高額な年俸をFA選手に払うチームならソフトバンクや楽天もあるし、最近ならついにカープも他球団出身のアメリカ帰りの選手の獲得に成功した。
    そんな中でドラフトくじ11連敗とかやってれば強さを維持し続けるのはかなり難しいよな。

  3. 某中日のミスター見たい(汗)

    何にでも、口出す!(汗)

    ほら、餅は餅屋と言うでしょう!

    全てはコーチに任せて、最後は監督が責任を取る!

    最後にね!
    だから、選手もかばうし!コーチもかばう!

    各自、力を出させる様にする!

    他球団のミスターを思い出した。

    そのチームは下位にいますが。
    巨人も、下位チームのような?(汗)

    名だたる名将は、何でもやらないよ!
    ヘッドコーチや投手コーチに任せてるよ!

    最後には、全ての責任を取るがね!(笑)

    落合博満氏すら、中日監督時代は投手は投手コーチに任せて。
    口を出さなかった(汗)

  4. 3億円で選手1人より、100人採用したほうが成功率は上がる

  5. 川口さんチーフ投手コーチやってくれ✨川口さんの時は結構良かった。堀内終身不名誉監督言うとやるは違います。

  6. 「Bクラスしか経験しなかった監督」は出ましたが『崩壊』というには、まだ早いかな?

    '75年以来の「セ界最下位」を熱望。その願いを今日も『商○込めて』熱唱に託します。

  7. 他球団だと、わりと経験してる話じゃない?
    それでもやり繰りしてなんとかしてるけど、そういう経験がないんじゃなかろうか

  8. いくらなんでも、今年の村上と4番の質を比べるのは、酷じゃないかなあ。対抗できるの、強いて言えば、西武の山川だけじゃん。

  9. どのチームも同じ条件(ホーム球場以外)でやってるのだから、シーズン通して言い訳をしなかったチームが強いのです。
    近年の原監督は言い訳と責任転換に終始し、政界の某野党の様に落ちぶれていますね。
    フロントは原監督に頼り、原監督はコーチに頼る…
    危機管理の無さとしか言いようがありません!!

  10. まあ元々原のする時代は大卒しか出てこないからなあ…現代のヤクルトのやり方と巨人のやり方ていうところの効果の差は十分に出てしまってるよね特に分かりやすいのは起用方やろね

  11. 球界の盟主だなんて
    いつまでも時代錯誤な事を
    ぬかしてるからですよ?
    昭和・平成までなら
    巨人は特別だったかも知れないけど
    今じゃフツーの球団じゃん!

    FAで選手をかっさらう
    しかしその選手を上手く活用出来ない
    ベテラン偏重で若手の育成が出来ない
    監督になれるのは巨人OBだけ

    旧態以前の考えに凝り固まってるからじゃ無いですか?

  12. もうそろそろ本格的に若手の育成をやらないと、巨人は本格的に暗黒時代に突入するかもしれないから、早めに対策して欲しい

  13. いつも通り巨人の外部育成組織の広島・横浜からのFA選手を取ればいいんでない?

  14. 全権監督になった原因ってフロントが不甲斐なかったせいで原監督に頭を下げて頼み込んだ、んだっけ?
    それじゃあ原監督が自分から全権辞めるって言い出さない限り無理でしょ。もしくは原監督にとって頭の上がらないOBが言及するか

  15. 今の若手が来年疲労でぶっ壊れなければ首位奪回はできるだろうね。

  16. 動画全否定になるけど開幕以降順調というとこからその時期に監督が「それは違う」と言うてたんだけどね

  17. ノーコンのデラロサ、ビエイラ。拙守・弱肩のポランコ、ウォーカー等を解雇して若手の選手を登用すべきでは? 高橋由伸氏に再度、監督の機会を、原凡は見飽きました。

  18. 非情采配ができない程、選手層が薄くなってるのが原因

    岡本なんか、7番に落とせばいい

    4番は丸