【鎌倉殿の13人】比企一族(能員・道・せつ)の最期…比企の乱の真相を徹底解説【歴史雑学】 #鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #比企能員 チャンネル登録よろしくお願いします。 ↓↓チャンネル登録はこちら↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCe9EIywPIkND9Ikh4zWGqGA?sub_confirmation=1 RekiShock 日本史情報発信中!かしまし歴史チャンネルなるほど! 歴史ミステリーヤギシタシュウヘイ大河ドラマ戦国BANASHI日本史歴史歴史サロン【毎週土曜19時】鎌倉殿の13人 30 Comments 佐藤イチロー 3年 ago 障子越しに話を聞く事は不可能。風邪などを理由として代理人を立てる。兵をひきいて、先に攻め込む。 onkan maniac 3年 ago 最近「別世界」とか流行してるのか? 歴史的事実にも言葉狩りの魔の手が。 土田芳子 3年 ago 絵の被り物が、日本では、あり得ません! kick ken 3年 ago 今さっき大河ドラマ太平記で北条滅亡シーンを何回も見てきてやった!あ〜せいせいした!!笑 露登帰依瑠 3年 ago 別世界とか言わなきゃならんようになったのかW しょう こみゅ 3年 ago 「比企の乱」ではなく「北条のクーデター」 ふくやまひろし 3年 ago 名越(なごし)じゃなく名越(なごえ)な。こんな動画を公開するなら地名の読み方は間違えちゃダメよ。 s s 3年 ago 別世界って、、動画作ってておかしいと思わなかったのかな? ゴルゴ14 3年 ago 「別世界」聞き苦しいですね。 山田哲也 3年 ago 頼朝が死んですぐに頼家が将軍になったわけじゃない.この間,将軍空位期間が3年ほどある. プルル・アルマ 3年 ago 大河ドラマでは北条氏(特に北条政子)が綺麗な役回りになってますね。北条氏に都合良く書いたといわれる吾妻鏡よりもさらに美化しているところを見ると、北条氏は主人公なので、視聴者離れしないよう比企能員を悪役に立てたのでしょう。それを演じる佐藤二朗さんの演技も素敵でした。 C Nimura 3年 ago 殺された、って言ってはだめなんですか?別世界へ・・が耳についてなんか・・ 山信 3年 ago 何故に 通り道にベンチがあったり、座敷牢に洋式トイレがあったり、アニメの登場人物が コサック だったり、、、、、レキガッカリ yasuko hosono 3年 ago 道理が通っているのは比企だし、北条のやり方は卑劣すぎるし。かつて、大河で、こんだけ、同調できない主人公がいたろうか。三谷氏は権力闘争の中で、普通のやさしい青年がサイコ化していく過程を描きたかったのですかね。 Kazumasa Saiguchi 3年 ago 別世界に送られる‥表現よき RekiShock レキショック 日本史情報発信中! 3年 ago 一幡と実朝の分割相続の内容ですが、東国政権である鎌倉幕府にとって重要な南関東4国(武蔵、相模、伊豆、駿河)が一幡のものとなっていることからも、国の数以上に、実質的に一幡の方が有利にはなっていますね。 そもそも分割相続の話自体、吾妻鏡による創作の可能性はありますが… アダム 3年 ago 静岡県民ですが比企一族に申し訳ない気持ちです。 s ss 3年 ago 旅立ち、送られる「別世界」 iri miki 3年 ago プーチンも別世界に送られるべきやな。 高橋聡美 3年 ago おお怖っ。あの時代の坂東武者に産まれなくて良かった。平家も辛いし、一般庶民がいいです。 もとのゆき 3年 ago せつ役者さん美人だし良い女だったなぁ。器的には第二の北条政子になれたかもしれない存在感あったわ。 剣獅子丸 3年 ago 残念ですが、吾妻鏡の受け売りで、40年以上前から怪しいと言われる話を、今、まことしやかに話されても。😅 国文 3年 ago MCのガキの鼻詰まりが直ったのは良い。この方が聞きやすい。「別世界に送る」との表現は、何か意味があるの?「殺す」とか、「殺された」にすべきでしょう。オウム真理教で殺害することを「ポアする」とか言っていたのを連想して、気持ち悪い。 レキガタリ 3年 ago 鎌倉殿の13人の考察動画はコチラ↓ https://www.youtube.com/playlist?list=PL8e9Ki4y1o_e3U-pIhiFCnrYi6wcwXwBc kashiyuka prfm 3年 ago みんな書いてるけど、「まるで別世界」とは、怖い場所を指す言葉になったんだね。 rikimaru0812 3年 ago 面白いありがとうございました。 E H 3年 ago わかりやすくまとめて楽しめました。ただ、他の方も書いてますが、「別世界」はどうも気になって仕方ありません。「殺された」がダメならは「討たれた」、自殺はダメなら「自害した」でも引っかかってしまうのですか?もっともそんなことすら引っかかるようでは戦国史はもちろんのこと、世界史でも何でもダメになってしまいますね。「ジャンヌ・ダルクは捕らえられイギリスの手で火によって別世界へ送られた」とか(笑) tyd fmhs 3年 ago 言葉狩りが過ぎる。これは歴史の解説をする動画なんだぞ、検閲の真似して中国共産党みたい。 Hikky Takky 3年 ago TVは嘘が多いね!まア結局何でもアリが蒙古朝鮮軍の時何でも有り戦いに文句イイ終焉は源氏一問に滅ぼされ理! MAX RW 3年 ago 北条を守る為なら孫らをも討つ時政爺様のこのメンタルは凄まじい
プルル・アルマ 3年 ago 大河ドラマでは北条氏(特に北条政子)が綺麗な役回りになってますね。北条氏に都合良く書いたといわれる吾妻鏡よりもさらに美化しているところを見ると、北条氏は主人公なので、視聴者離れしないよう比企能員を悪役に立てたのでしょう。それを演じる佐藤二朗さんの演技も素敵でした。
yasuko hosono 3年 ago 道理が通っているのは比企だし、北条のやり方は卑劣すぎるし。かつて、大河で、こんだけ、同調できない主人公がいたろうか。三谷氏は権力闘争の中で、普通のやさしい青年がサイコ化していく過程を描きたかったのですかね。
RekiShock レキショック 日本史情報発信中! 3年 ago 一幡と実朝の分割相続の内容ですが、東国政権である鎌倉幕府にとって重要な南関東4国(武蔵、相模、伊豆、駿河)が一幡のものとなっていることからも、国の数以上に、実質的に一幡の方が有利にはなっていますね。 そもそも分割相続の話自体、吾妻鏡による創作の可能性はありますが…
国文 3年 ago MCのガキの鼻詰まりが直ったのは良い。この方が聞きやすい。「別世界に送る」との表現は、何か意味があるの?「殺す」とか、「殺された」にすべきでしょう。オウム真理教で殺害することを「ポアする」とか言っていたのを連想して、気持ち悪い。
レキガタリ 3年 ago 鎌倉殿の13人の考察動画はコチラ↓ https://www.youtube.com/playlist?list=PL8e9Ki4y1o_e3U-pIhiFCnrYi6wcwXwBc
E H 3年 ago わかりやすくまとめて楽しめました。ただ、他の方も書いてますが、「別世界」はどうも気になって仕方ありません。「殺された」がダメならは「討たれた」、自殺はダメなら「自害した」でも引っかかってしまうのですか?もっともそんなことすら引っかかるようでは戦国史はもちろんのこと、世界史でも何でもダメになってしまいますね。「ジャンヌ・ダルクは捕らえられイギリスの手で火によって別世界へ送られた」とか(笑)
30 Comments
障子越しに話を聞く事は不可能。風邪などを理由として代理人を立てる。兵をひきいて、先に攻め込む。
最近「別世界」とか流行してるのか? 歴史的事実にも言葉狩りの魔の手が。
絵の被り物が、日本では、あり得ません!
今さっき大河ドラマ太平記で北条滅亡シーンを何回も見てきてやった!あ〜せいせいした!!笑
別世界とか言わなきゃならんようになったのかW
「比企の乱」ではなく「北条のクーデター」
名越(なごし)じゃなく名越(なごえ)な。こんな動画を公開するなら地名の読み方は間違えちゃダメよ。
別世界って、、動画作ってておかしいと思わなかったのかな?
「別世界」聞き苦しいですね。
頼朝が死んですぐに頼家が将軍になったわけじゃない.
この間,将軍空位期間が3年ほどある.
大河ドラマでは北条氏(特に北条政子)が綺麗な役回りになってますね。
北条氏に都合良く書いたといわれる吾妻鏡よりもさらに美化しているところを見ると、北条氏は主人公なので、視聴者離れしないよう比企能員を悪役に立てたのでしょう。
それを演じる佐藤二朗さんの演技も素敵でした。
殺された、って言ってはだめなんですか?
別世界へ・・が耳についてなんか・・
何故に 通り道にベンチがあったり、座敷牢に洋式トイレがあったり、アニメの登場人物が コサック だったり、、、、、レキガッカリ
道理が通っているのは比企だし、北条のやり方は卑劣すぎるし。
かつて、大河で、こんだけ、同調できない主人公がいたろうか。
三谷氏は権力闘争の中で、普通のやさしい青年がサイコ化していく過程を描きたかったのですかね。
別世界に送られる‥表現よき
一幡と実朝の分割相続の内容ですが、東国政権である鎌倉幕府にとって重要な南関東4国(武蔵、相模、伊豆、駿河)が一幡のものとなっていることからも、国の数以上に、実質的に一幡の方が有利にはなっていますね。
そもそも分割相続の話自体、吾妻鏡による創作の可能性はありますが…
静岡県民ですが比企一族に申し訳ない気持ちです。
旅立ち、送られる「別世界」
プーチンも別世界に送られるべきやな。
おお怖っ。
あの時代の坂東武者に産まれなくて良かった。
平家も辛いし、一般庶民がいいです。
せつ役者さん美人だし良い女だったなぁ。器的には第二の北条政子になれたかもしれない存在感あったわ。
残念ですが、吾妻鏡の受け売りで、40年以上前から怪しいと言われる話を、今、まことしやかに話されても。😅
MCのガキの鼻詰まりが直ったのは良い。この方が聞きやすい。
「別世界に送る」との表現は、何か意味があるの?
「殺す」とか、「殺された」にすべきでしょう。
オウム真理教で殺害することを「ポアする」とか言っていたのを連想して、気持ち悪い。
鎌倉殿の13人の考察動画はコチラ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8e9Ki4y1o_e3U-pIhiFCnrYi6wcwXwBc
みんな書いてるけど、「まるで別世界」とは、怖い場所を指す言葉になったんだね。
面白い
ありがとうございました。
わかりやすくまとめて楽しめました。ただ、他の方も書いてますが、「別世界」はどうも気になって仕方ありません。
「殺された」がダメならは「討たれた」、自殺はダメなら「自害した」でも引っかかってしまうのですか?
もっともそんなことすら引っかかるようでは戦国史はもちろんのこと、世界史でも何でもダメになってしまいますね。
「ジャンヌ・ダルクは捕らえられイギリスの手で火によって別世界へ送られた」とか(笑)
言葉狩りが過ぎる。これは歴史の解説をする動画なんだぞ、検閲の真似して中国共産党みたい。
TVは嘘が多いね!まア結局何でもアリが蒙古朝鮮軍の時何でも有り戦いに文句イイ終焉は源氏一問に滅ぼされ理!
北条を守る為なら孫らをも討つ時政爺様のこのメンタルは凄まじい