各地の高速道路の渋滞です。

 日本道路交通情報センターなどによりますと、14日午後5時20分現在、東名高速の上りは神奈川県の太郎ケ尾トンネル付近を先頭に14キロ渋滞しています。

 この後、綾瀬スマートインターチェンジ付近では最大で50キロの渋滞が予想されています。

 関越道は埼玉県の高坂サービスエリア付近を先頭に17キロ、中央道は東京都と神奈川県を結ぶ小仏トンネル付近を先頭に19キロ、東北道は館林インターチェンジ付近を先頭に14キロなど、いずれも上り車線で渋滞が続いています。

 引き続き交通情報にご注意下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

27 Comments

  1. これによって感染した人が学校会社再開で更に感染させるという事になる
    帰省するのは若年層が主だからクラスターが施設で発生する

  2. 行動制限しなかったり五類引き下げしたりしたら医療崩壊各地で起こってガチでヤバいぞ
    経済以上に、今は人命優先して止める方が良い

  3. 行動制限されたらちゃんと控えることが出来るのに、行動制限されなかった当たり前のように移動する不思議。移動するのが悪いとまでは言わないけど、コロナ禍で何も学んでないんだなぁ。と思ってしまう。

  4. 大型連休を分散取得できるようにしようとか政治屋が言っていたなぁ。民主党政権の頃だったろうか。何もかも懐かしい。

  5. お疲れ様❗今は帰省って実家に顔見せに行くのでは無くて、普段は年寄りでは出来ない事をやりに行くみたいな話を聞きます、だからホームセンター系は盆の方が混雑している所が多い。

  6. パーキング出てきた車で渋滞させられるのはかなわんな。渋滞時は合流を制限して1:4くらいで入ってもらわないと困る。その前には合流部先端で入るマナーを徹底する必要もある。

  7. 3年ぶりの人民の大移動‥
    二学期が始まる頃はどうなっていることやら

  8. 高速道路で渋滞してますね。

    渋滞を回避するのに、渋滞区間だけ一般道で走った方がはやいかもね。

  9. 連休中はほぼ休日出勤して、連休後にシフトするのがあったけど、
    その人に聞いたら旅行行ってもガラ空きだったとか。
    高速渋滞といっても平日並みで。

  10. 日本はみんなで一緒に何かする国なんや!渋滞を作るとなったら国民一丸となって作るんや!その為の休暇や!

Exit mobile version