コロナ下での外出は感染者が激増している現在、自粛ムードが漂っています。しかし生活するのに外出しなくてはいけない方も多く、やむをえず外出する際にどのような点に気をつければいいかを知りたい方も多いと思います。 この動画では外出する際にコロナから逃げ切るためのポイントを5つに絞って解説しています。

チャンネル登録をしておくと、新しい動画をお知らせしたり、動画を見つけやすくなります
【チャンネル登録はコチラ】
https://www.youtube.com/channel/UCnX0KsOHMTz0yi-DQCRYKHg/?sub_confirmation=1

【浜松医療センター矢野邦夫先生の新型コロナQ&A】
https://www.hmedc.or.jp/department/infectious-diseases/covid_faq/

【参考にさせていただいたオススメ動画はコチラ】
●感染激増の中、オミクロンBA.5にかからないためのすべてを医者がお伝えします 3回・4回目の最も効果が高いワクチン選びについても解説

●新型コロナの4回目接種についての報告

●【発症!濃厚接触】とうとう自分・家族がコロナにかかった…どうしたら良い?  医者がお話しします

●意外に知られていない、ロキソニンとカロナールの違いを徹底比較!効能や副作用・ワクチン接種の対応について医師が解説!

●第7波 オミクロンBA5の特徴。症状や治療法、ワクチンの効果について【感染症専門医が詳しく解説】

●【コロナ感染者、濃厚接触者】保健所の連絡が遅いけど、どうすれば良いの?

●感染したらどんな薬が処方されるの?

#コロナ
#オミクロン
#予防
#感染対策
#エアロゾル感染
#飛沫感染
#接触感染
#空気感染
#マスク
#アルコール

8 Comments

  1. 動画をご視聴いただき、ありがとうございますo(^▽^)o  今回はコロナ下でやむをえず外出する際の5つのポイント、ということでお話ししましたが、よりくわしく知りたいことや今回の動画に対するアドバイス、シンプルな感想などをコメントしていただければ嬉しいですm(._.)m

  2. コロナが怖すぎてパニック障害が悪化してます…助かります…

  3. 7月末から8月上旬までコロナにかかり、寝込んでました。軽症でしたが、熱が40℃〜38℃を行ったり来たり、途中で救急車を呼ぶことも考えたくらいです。熱が下がるまで5日間の長旅でした。
    後遺症もあり、さらに悪いのは、たまに熱がぶり返すことがあります。4日前も39.1℃まで上がりました。
    また、肺炎も起こしていたらしく、レントゲンにくっきりと白い影がありました。
    気をつけてましたが、かかるときはかかります。会社でも、今、バタバタ出てます。
    いつ治まるかわからないですね。医療現場の方も気をつけてください。

  4. こんばんは
    お忙しい中、動画ありがとうございます
    新幹線や飛行機はどうでしょうか
    空調が5.6分に一回は新しい空気に入れ替わっていると聞いていますが…
    静かに乗っている分には感染確率は低いでしょうか?
    やはり飛行機より席を移動しやすい新幹線の方が安全でしょうか?
    今度どうしても長距離で移動しなければならず手段に大変困っております

  5. ありがとうございます。
    高齢者施設勤務看護師です。
    施設で出てしまったら、感染をとどめるのにはむりがあります。
    やれる事やっていきたいと思います。
    改めて学べて良かったです。
    早速明日スタッフにおろしたいと思います。

  6. 先生、ありがとうございます😭

    コロナが怖くて何も行事が行けません

    日常生活も毎日緊張状態で不安障害になってしまいました。

  7. マスクをしていても、ウレタンなどマスクの性能によっても感染リスクは変動しますよね。

  8. 感染力の強い弱毒性のウイルスから逃れる術などありません。
    さっさと感染して免疫をつけるのが最善です。
    この程度の風邪にワクチンも必要ありません。