3年ぶりに行動制限がないお盆休みのUターンラッシュが始まっています。関東地方の高速道路の渋滞情報です。

 日本道路交通情報センターによりますと、東名高速道路では、鮎沢パーキングエリア付近を先頭に上り線が14キロの渋滞となっています。

 3年ぶりに行動制限のないお盆休みということで、東名高速では綾瀬スマートインターチェンジ付近で最大約50キロの渋滞が予測されていましたが、今のところそれほどの渋滞にはなっていません。

 中央自動車道は八王子インターチェンジから大月インターチェンジ間の小仏トンネル付近で19キロの渋滞が発生しています。

 関越自動車道の東松山インターチェンジ付近は上り線の交通量が多くなっています。

 関越自動車道では坂戸西スマートインターチェンジを先頭に17キロ、さらに嵐山小川インターチェンジを先頭に10キロ渋滞しています。

 東北自動車道は館林インターチェンジを先頭に14キロ渋滞しています。

 お盆は15日まで続きます。久しぶりに里帰りしたふるさとや行楽地から渋滞を避けてUターンする車が多いようです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

22 Comments

  1. 潜伏期間有るからな、お盆のクラスターは、後から数字に出るぞ
    今後急増する感染者で内閣支持率は更に下落するだろうな

  2. まさかお盆帰省まで止めなかったとは
    最早日本政府が体の弱い人を殺しているような物だろ

  3. 言われなければ幾らでも人を頃しても良いと思う人も行動制限しない日本政府もヤバ過ぎ

  4. やはり、多くの人は変化できないですね!
    自分が予想した通りですね。
    8割の人は変化できない。変化できる人は2割のみ!

  5. 坂戸スマートICは(さかと)では無く(さかど)ですょ(o^^o)お姉ちゃん!!
    下調べは~しっかりしましょう(o^^o)笑笑

  6. コロナも下火になるといいけど、行動制限もしない自粛もしない蔓延防止措置もしない。何もしない下火になるまで待つ放置。
    厚労省要らんやん!税金泥棒政府。

  7. 楽しかった🎵夏休み。これが、日本の夏休みだったよ。つまねぇ制限なんて永遠に要らない。

  8. 都市部の方が便利やからこっちに住むんですね。何か悲しい帰り道ですね。

  9. なんやガラガラで高速空いてるじゃん 言うほど皆は帰省してないんだろ、俺の家の前に高速道路あるんだけど外から見てても余裕で空いてる車スイスイ~って走ってるからね、コロナ前は身動き取れないくらい渋滞してたけど(笑)

  10. 綾瀬スマートというようになり大和トンネル付近とは言わなくなりましたね。