【動画目次】
00:00 食べる時の温度
03:16 時間帯
06:37 だらだら食べる
07:56 睡眠
09:34 最終テスト
この動画の前編・後編はこちら
前編: https://youtu.be/jDgk3K13_LY
後編: https://youtu.be/uPgy1rrWTKo
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g
中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com
この動画の参考文献:
「やせたい人はカロリー制限をやめなさい 年間5万人を健康指導する医者が20年間実践してきた食べながらやせるダイエット法」益江毅(ダイヤモンド社)
https://amzn.to/3SyLnDr
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
協力:ダイヤモンド社
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
47 Comments
健康系もっとお願いしますww
血糖値の観点からという意味で参考になります。そして、これまでの動画を踏まえて総合的に組み立てます。
例えば、冷やし中華の上に乗っているハムがソルビン酸入りの加工肉だった場合はパスします。卵と乳製品アレルギーなので錦糸卵やチーズや牛乳、マヨネーズはパスします・・・など、人それぞれなので、一人一人が自分に合う食べ物をカスタマイズしてゆくのがベストだと感じました。
こちらで紹介された本で自分に一番合う本は「ライフスパンー老いなき世界」でした。2ヶ月で見た目に効果が出て、体重は3キロしか落ちていないのに周りの反応が「痩せてスッキリした!」でした。少食になってから1年ほど経ちますが、リバウンドもありません。
安い手軽な快楽に、どんだけあらがえるかがカギですネ。
マルゲリータとカルボナーラ組長出所、ショートケーキの血糖値理論での勝利を喜びながらも老化させないためにはグルテンフリーなんだよなーと味海苔を食べながら見ていました。
小麦粉を食べないと必然的に米食が増えるので、今後は食べる順番とTKGのようにご飯にたんぱく質を混ぜる工夫をしようと思います。
つまり冷やし中華にマヨネーズをかける東海は最強!?
必然的に摂取カロリー増えそうだけどそれでもこの方が痩せるってことかー
今までで一番やれそう
しっかり食べるのですが、太らない体質です。
それにスポーツをしてますから。
あっちゃん金森式知らないの?糖質とタンパク質の組み合わせが一番インスリン出るんだよ
栄養学に加えグローバリスト学の食品添加物を合わせる必要がありますが反論して下さい!
カロリーが同レベル場合での比較だと思うので、かなり食べる量を減らさないといけないような気がするし、これはこれで辛いと思うなぁ。
でも、食前の水は頑張れそうかも♪
いやー、この理論に慣れるにはちょっと時間がいるかもしれんわ笑
摂取カロリー<消費カロリーにならないと痩せないのは、どんなダイエットでも共通だと思うし…。
まさかYouTube大学でカルボナーラが正解になるとは思っていなかったです。確かにそうです。短期間で痩せたらすぐ戻るわ。
食べた後、ラジオ体操すると良いですね
美味いと思って選んで食べてたツナマヨがたまたま太りづらい品だったことに優勝感が溢れる٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
気分上々⤴︎⤴︎
脂質制限してる人には考えられない話だ!!!
血糖値に着目するの、面白かった!!!
あっちゃんありがとう😊やってみる‼︎
友達減ったらダイエットもはかどるから一石二鳥ですね
バタートーストはめっちゃ抵抗感あるな〜
紅茶無糖ならカロリーは2倍くらいじゃない笑
数ヶ月前に妊娠糖尿病になったペニシリン世代の私に見せてあげたかった
将来のために、実践していきます。
まずは水から!🤱
逆走で旗ふるキャラの名は、ノコノコではなくジュゲム。。。。。
ボディビルダー系動画もみてて、理論ではなく結果として出てるから未だに半信半疑ではある
血圧や色んな数値を下げるためにもこういう食べ方や食生活自体の見直しは目からウロコで勉強になります💦でもマルゲリータ冷ますのはイヤーーーー🤣🤣🤣
待ってました健康動画❤
あっちゃんの健康動画のおかげで半年で10キロ痩せました
1年経った今もリバウンドはしません🎉
糖質中毒からも抜け出せました
感謝、感謝😢
面白すぎる 友情レジスタンス
温かいものは温かいうちに食べるのが自分の流儀です😊
THEMATCHシンジくん出てきたー!
新しい理論を知れてラッキー&HAPPYです!
勉強しなくてもほとんどクリアしてる俺は奇跡的でした
アニメ好きの若者を置いていかないで!ジョジョの続きをやってくれ~!
ここで疑問が生まれました。
血糖値とカロリーの関係はどうなってるのか?
例えば血糖値の上がり方が半分になったら2倍のカロリーを摂取してもいいのか?
教えてください中田さん!
目からウロコの新理論でした!
わかりやすい解説ありがとうございます。
ツナマヨおにぎり大好きですが、沖縄のコンビニは温めてくれるのが普通なのでいつもホカホカで食べてました…
冷たいおにぎりに慣れるようにします🍙
ゆっくり金持ちになりたい人はいないのと同じように、ゆっくり痩せたいという人も少ないのですかねぇ…
現在60才 20歳の時と体重変わらず BMI19.3 太りにくい生活が染みついています
宅配ピザの話してる時にピザーラの広告来て笑ったww
理屈として判ったしとても嬉しい理論だけれど、結局のところお店でカルボナーラ食べてる人と和風パスタ食べてる人観察すると絶対に後者がほっそりしているよね😂😂😂(こってり好きよりあっさり好きが細いし、洋食好きより和食好きがやせてる)
体重確認しながら、実践実験してみます。
カルボナーラ好きだからうれしい
毎日牛乳飲んでるけど
全然太らないのは
組み合わせなのかなあ
な~んとなくの経験則だった事が、理論として説明できるようになってスッキリ。
お菓子、スイーツ食べる場合は、原材料に卵使ってるの選ぶようにしよう。
食べる時間帯の解説の時、オートファジーと組み合わせたら最強じゃんって思った。
あっちゃんすご。
ダイエットもアップデートですね
朗報 カルボナーラは悪くない!
悲報 マルゲリータも冷まそう!
万年ダイエットの家族にも動画共有しておきました🌟
ダイエットは継続が大事ですね。
私は食べる量を減らして毎日筋トレしてたら14キロ減りました
😊✨🍵
二郎系ラーメンも、少し冷まして食べたら大丈夫ですかね???もちろん野菜はマシマシで…。
カルボナーラ組長がたけしなのよ😂