東京メトロ副都心線の新宿三丁目駅で運転士がドアを開け忘れたまま電車を発車させてしまい、約110人の利用客が乗り降りできませんでした。「眠気で開け忘れた」と説明しているということです。
13日午前9時ごろ、東京メトロ副都心線新宿三丁目駅で駅に停車した元町・中華街行きの普通電車の運転士がドアを開けるのを忘れたまま電車を発車させてしまいました。
東京メトロによりますと、駅や電車を利用する約110人が乗り降りできなかったということです。
副都心線はワンマン運転で、運転士がドアの開閉を操作します。
運転士は「眠気によりドアを開け忘れ、乗客の乗り降りが終わったと思い込んでいた」などと説明しているということです。
電車はこの駅に35秒間、停車するはずでしたが、実際はわずか8秒後に出発したということです。
運転士の体調に異常はなく、東京メトロは「眠気防止対策の徹底及び巡回指導の強化を図る」などと再発防止に務めるとコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
38 Comments
ありえないミス。クビだな。
車掌がいないんやね…
俺だったら相当キレるやつだこれw
あれ人力でやってたんだ、、、
たまにはこういうのも草
ちょっとしたミスでもニュースで晒されるのなんかかわいそう
会社の経営方針か運転士の私的なものが原因かで受け止め方が変わって来るので、報道の際はそこまで調べて下さい。
忘れたってか寝てたんだろw
けっこう暖かいコメント多くてぇ、日本もすてたもんじゃないですねぇ
ちょっと何言ってるか、わかんない
本当、ツーマン運転のほうがいい。
頑張れ運転手‼︎
乗り降りできないちょっとやばい
気をつけてもろて
それはしゃあない
みんな責めんなよ
これを飲めば眠気が吹き飛ぶ、という気付け薬を常備すれば良い。
再発防止なんか努めねぇよ。
乗務員の責任にして終わり。
会社の勤務体系に問題あり。
Please take care about drive the Subway
閉め忘れたじゃなくて良かった…
心のドアを開け忘れないでね
鈴木ゆゆうたの視聴者が見ていますであなたへのおすすめは草
電車の運転は自動化されたほうがいい
乗ってたら え?ええ?ってなるやつやん
電車をどんどんぶっ壊せ
車両ドア開がない場合に列車を発車させない仕組みは条件1個増えるし、当該駅が火災等による異常事態の場合発車出来ずに被害が拡大する恐れもあるから、安易に設計出来ないんでしょうね。
8秒で発車しちゃうのはワロた
ちな、大阪メトロでは既に先月だけで2回起きているから別に初めてではないんよなぁ。ワンマンで本数多いとこういうミスもたまに起こってもしゃーないわ。
🥱酸素ボンベ置くとかは!何か日本で世界に先駆けてやろうよ。事故防止に座席向き変えたとか取り組み記載してたし。
台風だから眠くなるよな、しょうがないよな
なんていうかな。
睡魔に襲われすぎたらその場で失神するで。
だからこそ複雑になる業務の補助機能として人工知能を普及させなきゃいかんのよ。
日本人は働かせすぎだぞ。
こんな悪循環の社会を改善しろよ。
再発防止ってどうせ仕事の前日はよく寝ますとかその程度だろ?
時には、そんな事もあるよ。
この社会は完璧を求めすぎてるように見える。
事故さえ起きなければ良いよ。
この運転手ダメだな。💢
クビにしろ。😡😡
クソワロタ
この運転手SASじゃね?
電車こそ自動化すればいいのに
相当疲れてるんだな。労働環境が気になる。
コストけちった結果
降りようとした人、乗ろうとした人…
ドア越しに見つめ合ってるの想像すると何かジワるw