小田急電鉄完乗旅の続きです!
大手私鉄って乗ってると、絶対どこかでのどかな風景に出会いますよね。

次 (#71) → 8/14(日)に投稿します。1日遅れごめんなさい。

関東私鉄制覇の旅 再生リスト → https://www.youtube.com/playlist?list=PL-RMDv9s8fqVcNYPF4nR5bhoGaYi_kfZr
鉄道旅ゆっくり実況(全般) 再生リスト → https://www.youtube.com/playlist?list=PL-RMDv9s8fqVcQk9DryiTO5EAqhaPnOkR

ゆっくりMovieMaker3 https://manjubox.net/ymm3/​​​​
OpenStreetMap https://www.openstreetmap.org/copyright/ja
 国土数値情報ダウンロードサービス https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/​​
MusMus http://musmus.main.jp/​​​​
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

13 Comments

  1. 本厚木らへんから小田原までの10両くらいの列車が畑の中走っていく景色、いいですよね~

  2. 小田急沿線と言えば、いきものがかりとモーニング娘。22の小田さくらの出身地です。
    因みにいきものがかりは本厚木で、モーニング娘。小田さくらは座間市です。
    因みに特急東二見はモーニング娘。小田さくらグッズをよく買ってます。
    今は野中美希グッズばっかり買ってます特急東二見は
    特急東二見

  3. うぽつです
    小田原線完乗おめでとうございます。
    町田の辺りは入り組んでて東京だったり、神奈川だったりでわかりづらいですよね。
    厚木市の中心が本厚木だったんですね。知らなかったです。
    また次回楽しみにしています。

  4. 小田急の小田原側を通学で利用してた身としては、自然豊かでのどかな風景の中を走る路線というイメージがデフォルトでした。今でも下北沢の地下区間や都内の複々線を見る度に「自分の知ってる小田急じゃない」と錯乱します笑

  5. 乗務員さん越しの全面展望逆にエモいです!
    自分も「あさぎり」派です(笑)

  6. お疲れ様です。
    個人的に利用する機会があった本厚木・秦野・新松田が見れたのが嬉しいですね。
    秦野~新松田の車窓は中央東線かと思うぐらいに自然豊かです。

  7. 僕も、特急あさぎりの印象しかないです。自分今13歳なんですけどねw

    今回もギャグが面白くて良いですね!

    いつも面白い動画、ありがとうございます。

  8. うぽつです
    特急ふじさんといえば、運行開始年の2018年から富士回遊が運行開始した2019年までの1年間、静岡側と山梨側で同じ名前の列車が走っていましたね(特急ふじさんと快速富士山・ホリ快富士山)
    種別変更ですが、関東私鉄だと京急もやってますよ。品川での種別変更もそうですが、朝ラッシュ時に金沢文庫まで特急として走るB快特もあるので

  9. 初見泣かせの難読駅名 栢山(かやま)富水(とみず)流石の私も栢山は読めても富水は「とみみず」と
    読み間違い 最寄り駅の方以外は難しい...

  10. 小田急は種別変更が多いですね~
    日中だと
    新松田では
    新宿始発10両快速急行→急行(時間帯関係なく)
    町田・大野始発6両急行→各駅停車
    夜間だと
    新宿始発10両多摩線直通急行→各駅停車
    とかがあります。
    というか新松田で種別変更をしない快速急行って数本しかないそうです。

  11. 新宿~本厚木の全駅にホームドアが設置されるらしいです。
    撮影も今のうちですかね()